見出し画像

【ES・面接対策公開!】 JR東海完全攻略

割引あり

こんにちは、たらこです!
このnoteでは、理系院生の皆さんが就活で輝くための秘訣をお届けしていきます!

今回は、理系就活の雄「JR東海」の完全攻略法を、私が実際に提出したES面接の経験談の紹介も踏まえながら徹底解説していきます。

ESの基本的な作成手順や理系院生ならではのアピールポイントについては、是非このnoteも参考にしてみてください!


1. JR東海の概要

具体的なESの紹介や面接の経験談に入る前に、まずはJR東海の概要について簡単に解説したいと思います。

① 企業概要

企業名: 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
本社所在地: 愛知県名古屋市
主要事業: 鉄道輸送事業
運営路線: 東海道新幹線、在来線(東京圏や中部地方を中心に)
設立年: 1987年

② ビジョン

JR東海のビジョン(企業理念)は、「日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献する」です。

東京から名古屋、大阪を結び日本経済の大動脈輸送を担う東海道新幹線(将来的にはリニア)と、名古屋・静岡を中心とした地域に根差した在来線の運営により、鉄道事業との相乗効果による社会基盤の発展に貢献する、という理念です。

※ JR東海の就活で決して忘れてはいけないことは「在来線」の存在です。新幹線やリニアが注目されがちですが、在来線の運営も重要な事業の1つです。(仮に皆さんが新幹線やリニアにしか興味がないとしても)在来線を軽視するような言動は絶対にしないように心がけましょう!

③ 価値観

安全性: 安全を最優先事項として位置付けています。鉄道輸送は多くの人々の生活に関わる重要なサービスであり、安全確保は絶対条件です。安全管理システムの強化や従業員の教育・訓練を通じて、安全性を確保しています。

利便性: 旅客にとって、利便性の向上は非常に重要なポイントです。運行本数の増加や駅施設の改善など、利便性を高めるための取り組みを行っています。

快適さ: 快適な鉄道旅行を提供することも、重要な価値観の一つです。車両の清潔さや設備の充実、サービスの向上など、快適性を追求する取り組みが行われています。

環境保全: 特に鉄道輸送事業は地球環境に与える影響が大きいため、環境負荷の低減やCO2排出量の削減など、積極的な環境保全活動を行っています。

鉄道事業に関する環境保全については、さまざまな意見を持つ方々・団体と対峙することになりますが、真摯に向き合い、丁寧に説明・会話を続けています。

④ 事業領域

東海道新幹線: 1964年に開業し、日本の三大都市圏である東京~名古屋~大阪を結び、日本経済の成長を支えてきました。開業時から1日平均60本だった列車の運転本数が、現在は1日平均378本に増加し、所要時間も大幅に短縮されています。

在来線鉄道事業: 名古屋・静岡地区を中心に12線区の在来線を運営し、1日約110万人の利用者に利用されています。東海道新幹線と一体となったネットワークとして、地域に愛される輸送サービスの提供に力を入れています。

超電導リニアによる中央新幹線: 将来の存立基盤確保のため、超電導リニアによる中央新幹線計画を進行中です。(詳細は専用サイトを参考にしてみてください)

関連事業: 「JRセントラルタワーズ」や「JRゲートタワー」などの駅立地を活かした商業施設の開発や、鉄道との相乗効果が期待できる分野への事業展開が行われています。これにより、鉄道事業以外の収益源を確保し、経営の安定化を図っています

技術開発: 安全・安定輸送の確保や技術力強化に積極的に取り組んでいます。特に、愛知県小牧市の自社研究施設において、鉄道事業における技術開発に力を入れています。

海外展開: 世界最高水準の高速鉄道技術を活用し、海外展開にも取り組んでいます。これにより、日本の鉄道技術を世界に発信し、海外市場でのビジネス展開を目指しています。


2. 【ES・面接対策公開!】 JR東海完全攻略

ここからは、いよいよJR東海の完全攻略法について、私が実際に提出したES面接の経験談の紹介も踏まえながら解説していきます!

詳しい選考プロセスは以下のnoteでも紹介されていますが、とにかく重要なのは「リクルーター"面接"が大事」という点と「面接のたびに"第一志望か?"をしつこく聞かれる(当然答えは"YES"のみ)」です。

ここから先は

2,443字
この記事のみ ¥ 1,000〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?