見出し画像

5月の定例ミーティング

前日から嵐のような雨風で、定例会大丈夫かな?と思ったら始まる頃にはいい天気に。ってことで無事に開催できました5月の定例ミーティングです。

今回のラインナップはこちら。

ICカードリーダライターのデモ/吉倉英貴
ボードゲームイベントレポート/たかやなぎようすけ
Voice User Interfaceワークショップの報告/横田 邦彦
いますぐ始めたくなるキャッシュレス生活/青木秀仁

まずはトップバッターの吉倉さん。毎回おもしろいトピックを持ってきてくれます。

画像1

ICカードリーダでSuicaのデータを読み込ませると簡単に履歴を取得することができます。これは駅で自動券売機から紙でプリントアウトできるのですが、自宅で簡単にデータ化できます!

仕事場によっては交通費申請なんかも楽になる!と参加者からも質問が。思ったよりも手軽にできたので驚きました。これだけの用途で買ってもいいですね。ちなみにApple WatchのモバイルSuicaでも読み取ることができました。

画像2

ちゃんと駅の名前も利用年月日も出る(時刻は出ませんが。。。)ので地図と組み合わせると面白いかもですね。あとCSV出力するとカードIDも出てくるので複数のSuicaの管理もできそうです。
(Suicaのみでなく、PASMOも読めますよ!)

2人目は高柳さん、先日のボードゲームイベントの報告をしてもらいました。

その後ちゃんとBacklogの方でもハッシュタグ付きで取り上げてもらえました。うちのがVol.2だったのでもうちょっと頑張って早くかけばVol.1を狙えたか!というところでした(笑)。参加者の個性が光ったり、ルールをその場で作ったり、「プロダクトオーナー」と言う架空のロールを作ったり、自由度が高いゲームということをアピール。そして聴覚障害者のメンバーが入ったことでルールの伝達やコミュニケーションに工夫をした点などもCode for Nerimaらしいボードゲームイベントになったのではないでしょうか。

次は横田さん。Voice User Interfaceのワークショップに参加してきた報告をしてもらいました。

画像3

Graphic User Interface(GUI)と同じくVoice User Interface(VUI)つまりスマートスピーカーや対話型システムのインターフェイスも最近多く話されるようになってきました。Amazon Alexaを使ったワークショップに参加してきたことを報告。ちゃんとアカウントを作ったり動くところまでの説明もあったりと意外とちゃんとしたワークショップをやっていることに驚きました。逆にいうと今は割と手軽に本番環境の構築もできて実際に作って楽しめるということですね。VUIは視覚障害者にとっては理想的なインターフェイスです。でも逆に聴覚障害者にとってはなかなか理解し辛い仕組みでもあります。GUIとVUIがいい感じでバランスよく提供されるようなシステムやサービスがいいのかなと思いました。

そして最後は僕から電子マネーやキャッシュレスサービスの紹介をさせてもらいました。気づくと8〜9個のキャッシュレスや電子マネーを使っていることに気が付きました。Code for Neirmaは会費の支払いや懇親会などは僕がLINE PayとPayPayでの受け取りに対応しています。もしちょっと使ってみたいって方がいたら気軽に僕と実験してみてくださいね!

ではまた来月、定例会のネタをご用意してお待ちしております。

その前に多言語カフェもあるのでそちらも来てください!

(青木秀仁)


私達の活動を応援していただけませんか? Code for Nerimaは活動するためのサポートを受け付けております。