Code for SUSONO

静岡県裾野市で活動している特定非営利活動法人(NPO法人)です。 データやデジタル技術…

Code for SUSONO

静岡県裾野市で活動している特定非営利活動法人(NPO法人)です。 データやデジタル技術をうまく使いながら、地域課題を解決していきます。 https://www.code4susono.org/

最近の記事

石脇公民館3Dデータ 取得vol.2

本日の概要参加者:6人(田、武、三、今、中、川) とき:2024年4月14日(8:00~11:00) 会場:石脇公民館 やったこと石脇公民館3Dデータ取得 ・4月6日に実施した石脇公民館(近々取り壊し)の3Dデータ取得について、不足部分のデータ取得を実施。 ・iphone(LiDAR機能)と3Dスキャンアプリ(Scaniverse)を使って、公民館の外観のデータを取得しました。 今後の予定前回取得分のデータと合わせて、公民館の内部と外部の3D化を行います。 データが完成

    • Code for SUSONO 定例会Vol.33

      本日の概要参加者:7人(森、田、武、三、中、中、川) とき:2024年4月11日(19:00~21:00) 会場:裾野市市民活動センター やったこと3Dデータ化プロジェクト ・現在対応中の石脇公民館(近々取り壊し)の3Dデータ化について、先日行なったデータ取得の振り返り。データ取得がもう少し必要ですね。 ・技術の進歩は、時代の流れに任せるとして、素材となる動画や静止画などの素材を確実に取得することが大事だねーという結論に。 次回の予定今週の日曜日に、石脇公民館の3Dデー

      • Code for SUSONO 定例会Vol.31

        本日の概要参加者:6人(森、田、武、今、中、川) とき:2024年1月17日(19:00~21:00) 会場:裾野市市民活動センター やったこと今年の活動計画 法人化しましたので、計画性を持って活動しよう!ということを再確認。 GitHubでの進捗管理を試してみることに。 アーバンデータチャレンジ2023(UDC2023)の本応募の調整 1月27日に迫ったUDC 2023の本応募の〆切に向けて、応募書類などを調整。何とか間に合わせます。 水泳場の3Dデータ化 UD

        • 法人化に際しての想い

          2023年12月21日、我々Code for SUSONOは特定非営利活動法人(NPO法人)として法人格を取得しました。今回は、これまでの活動を振り返りながら、法人化に際しての想いをお伝えします。 これまでの活動Code for SUSONOは、静岡県裾野市を拠点に活動する任意団体として2019年3月10日に設立されました。設立のきっかけは、チャレンジ!オープンガバナンス2018(以下、COG2018)。COG2018における地域課題の解決の取り組みで集まった有志が、COG

        石脇公民館3Dデータ 取得vol.2

          法人化しました!

          Code for SUSONOは、令和5年12月21日付で、特定非営利活動法人Code for SUSONOになりました。 法人化してもこれまで同様、富士山の麓でデータやデジタル技術を活用し、やりたいことをコツコツとやりながら、地域課題(困りごと)の解決に取り組んでいきます。

          法人化しました!

          Code for SUSONOの活動から

          はじめにこの記事は、「CivicTech & GovTech ストーリーズ Advent Calendar 2020」の19日目の記事です。 ※富士山の写真: (C) 裾野市 CC-BY ごあいさつこんにちは。Code for SUSONO の森です。 Code for SUSONOは、比較的あたらしい Code for のブリゲード団体です。元々は有志の人たちが集まった…ぐらいのグループでしかありませんでしたが、色々な体験を通して地域との関わりを持つようになりました。

          Code for SUSONOの活動から

          阿波踊り大会の課題をIoTで解決する②

          結果を載せる前に、位置マーカーの構成の話を少ししたいと思います。 1.ボード構成 左から、 ・M5Stack本体 ・GPSモジュール ・SORACOM 3Gボード ・M5Stack ボトム (Battery) になります。 大体のものは、正規代理販売店である「スイッチサイエンス」で購入が可能です。 ソラコムの3Gボード、基板はどうもスイッチサイエンス製です。通信ボードはスイッチサイエンスから直接買えます。SORACOMにアカウントをつくると、ボードだけではなくSIMも

          阿波踊り大会の課題をIoTで解決する②

          阿波踊り大会の課題をIoTで解決する①

          このお話は、「自分たちができるもの、身に着けながら実現できること」を実践しながら、地域課題を1つずつ解決し、ステップアップしていくお話の前編、いわば仕掛け編です。結果は、実際に本番を迎えてから書きたいと思います。 1.チーム「Code for Susono」Code for Susono は、静岡県裾野市を拠点に活動する団体です。 「みんなで楽しく、データや技術をつかって地域の課題を解決したいね」という感じで活動してます。 それはそうと・・・裾野市をご存じですか?富士山

          阿波踊り大会の課題をIoTで解決する①

          4月の活動:OpenStreetMap

          こんにちは。Code for Susono の森です。 今月は、OpenStreetMapを作ろう、ということでみんなで学ぶ場を設定しました。 オープンストリートマップとは?データが広く一般に開かれた地図のことです。Wikipediaの地図版みたいなイメージで伝えるとわかりやすいかも?このデータは、みんなが活用できるような仕組みになっていて、身近なところではポケモンGo!の地図データとしても使われています。 どうやって作るの?まずはオープンストリートマップに登録します。

          4月の活動:OpenStreetMap

          Code for SUSONO 定例会Vol.1

          本日の活動 参加者:10人(森、田、田、武、今、宮、中、勝、川、横) とき:2019年7月11日(18:00~20:35) 会場:いわなみキッチン やったこと:これまでのおさらいと、やりたいことのアイデア出し デジタルアーカイブについてCOGでの取組ではデジタルアーカイブを基本とした取り組みをメインのひとつとしていた。ここはキーとして継続的に取り組みたい。 ・裾野市史→OCR済み(透明テキスト埋込済)>OpenDataに ・すその(副読本) 裾野市出版 ・田口さんの写真を

          Code for SUSONO 定例会Vol.1