マガジンのカバー画像

CoderDojoまとめ

117
CoderDojoという小学生から17才までの子供が自主的にプログラミングを学ぶ場に関する記事をまとめてみました
運営しているクリエイター

記事一覧

春休みの自由研究に最適? 3/28 オンラインCoderDojo港北ニュータウンはmicro:bit回です

春休みの自由研究に最適? 3/28 オンラインCoderDojo港北ニュータウンはmicro:bit回です

こんにちは、K研究員です。

次回CoderDojoは3/28(日)、春休みです。

なので、今回は学校にも持っていけそうなmicro:bitワークショップをやってみることにします。もちろんHack For PlayやMineCraftなど他の内容をやっても大丈夫です。

内容としてはこちらを一緒に行うワークショップを行う予定です。

こちらのCoderDojoKataにも採用されている内容です。

もっとみる
意外と難しい?Meetの画面共有の方法

意外と難しい?Meetの画面共有の方法

こんにちは、K研究員です。CoderDojoをしていると、参加者の方に今の画面を共有してもらうことが多いのですが、結構画面のアイコンが分かりにくいので、迷ってしまうことがあると思います。

そこで画面を付けて紹介します。

まず右の緑の枠で示した、画面の共有ボタンを押します。出てこない場合はマウスのカーソル(矢印)を画面下のほうのバーの位置に持っていくと出てきます。英語の場合はPresent no

もっとみる
オンラインCoderDojo港北ニュータウン 2021-01回開催報告

オンラインCoderDojo港北ニュータウン 2021-01回開催報告

こんにちは、K研究員です。

何回目か数えるのは大変なので、年月でバージョニングしてみました。

オンラインでのCoderDojoも今回で8回目、でもまだまだ慣れません。

特に全員の画面を同時に見ることができていないので、困っている子がいても把握できない問題があります。zoomは複数人の画面を共有できるらしいのでちょっと実験してみたいですね。

今回は、はじめてのAI回ということで音声認識をやり

もっとみる
はじめてのAI(人工知能) TM2ScratchとTeachable Machineで音声認識をやってみる

はじめてのAI(人工知能) TM2ScratchとTeachable Machineで音声認識をやってみる

こんにちは、K研究員です。今回の記事はSansanのアドベントカレンダー企画です。毎年、普段よりちょっと長い記事を書いていますが、今年は忙しくて遅くなってしまいました。

以前ははじめてのAIとして画像認識をやりましたが今回は音声認識です。Teachable Machine(ティーチャブルマシーン)とTM2Scratch(ティーエムトゥスクラッチ)でやっていきます。

こちらは前回の記事。

この

もっとみる
iPadでもできる?ML2Scratchでじゃんけんを学習させるのをCoderDojo用に環境をいろいろ検証 [2020/07現在]

iPadでもできる?ML2Scratchでじゃんけんを学習させるのをCoderDojo用に環境をいろいろ検証 [2020/07現在]

こんにちは、K研究員です。

次回のCoderDojo港北ニュータウンはAI回ということでじゃんけんを学習させてみようと思います。

そのため、どんな環境でやるといいのかを検証しました。

テレビ会議ツールはzoom? meet?試してみたところ、meetのブラウザ版は映像を映しながら、ML2Scratchが動きました(なぜかちょっと縦長になりますが)が、zoomのアプリ版は映像が取られてしまい出

もっとみる
【開催報告】低学年向け!6/28CoderDojo港北ニュータウン第17回(次回はAI回)

【開催報告】低学年向け!6/28CoderDojo港北ニュータウン第17回(次回はAI回)

こんにちは! E研究員です。コロナをきっかけに全国で毎週末にCoderDojoリモートイベントが開催されるようになり、地域の制約とは関係なくプログラミングを学べるようになりました。

これを機に、低学年の子が気兼ねなくプログラミングする場を開こう! と思い立ち、低学年向けCoderDojoを開催しました。(運営側の子供が低学年、ということもあります)

低学年向けに特化した結果、これまでに参加して

もっとみる
6/28のCoderDojo港北ニュータウンは低学年向けに差別化してみる。そして5月のオンライン開催は初めての中止!

6/28のCoderDojo港北ニュータウンは低学年向けに差別化してみる。そして5月のオンライン開催は初めての中止!

こんにちは、K研究員です。

3月、4月と無事開催してきたオンラインのCoderDojo港北ニュータウンですが、5月は人が集まらずついに初めて中止になりました。一度、日程をずらしてみたのですがうちの子を除くと0人でした。

実は、CoderDojo港北ニュータウンはオフラインの時から16回やっていましたが、人が来なくて中止というのは初の経験になります。

結論から言うとCoderDojo港北ニュー

もっとみる
Zoomを使ったオンラインDojoのやり方の一例

Zoomを使ったオンラインDojoのやり方の一例

こんにちは、K研究員です。

前回のブログでオンラインDojoを開催した話を書きました。今回はそのやり方などを詳しく書いていこうと思います。

スムーズにするため前日に練習部屋を開いてみた。Zoomはブラウザでもできますが一部機能が制限されるとのことで、できればアプリをダウンロードしたほうが良いのですが、当日やると時間がかかってしまうと思いましたので、前日の15:00-18:00まで自由に出入りで

もっとみる
【開催報告】オンライン実施!CoderDojo港北ニュータウン第15回@2020/3/29

【開催報告】オンライン実施!CoderDojo港北ニュータウン第15回@2020/3/29

こんにちは。E研究員です。
最近はコロナの影響で、平日も週末も家の中で生活をしている方が多いと思います。

さて、そんな2020年3月29日にCoderDojo港北ニュータウン初のオンライン開催を実施しました。前日の春の陽気から一転、3月終わりに雪が積もる大変寒い日でしたね。家でこもって作業するにはちょうどいい日だったと思います。

開催にはZoomを使いました。教育用に無償提供されているアカウン

もっとみる
最近の息子(5歳)のScratch Jrの作品 ドラクエウォーク

最近の息子(5歳)のScratch Jrの作品 ドラクエウォーク

こんにちはK研究員です。

最近は私はドラクエウォークをやっていて、子供も一緒にやっています。バスで移動中にツボを割ってもらったり、敵をオートバトルで倒してもらったり。

息子もドラクエが好きになって、はぐれメタルを使ったScratchJrの作品を作っていました。

CoderDojo でちょっと作って、家で続きを作って完成させてました。

はぐれメタルがメタルブラザーズになって猫をやっつけてしま

もっとみる
【開催報告】CoderDojo港北ニュータウン第13回@2020/1/18

【開催報告】CoderDojo港北ニュータウン第13回@2020/1/18

皆様こんにちは。E研究員です。
今冬は暖冬だと思っていましたが、時折寒い日があって戸惑いますね。

令和2年目初のDojoは予想外の雪の日に開催しました。

今回は3家族に参加いただき、1家族(2ニンジャ)が初めてのScratchコースに取り組みました。人生で初めてゲームをつくった事実に気づき、目を輝かせていました。

年中さんたちはマインクラフトが動かなかったこともあり、Scratch Jrをし

もっとみる
CoderDojo港北ニュータウンのクラウドファンディングの支援額と使用用途について

CoderDojo港北ニュータウンのクラウドファンディングの支援額と使用用途について

こんにちは、K研究員です。

今回はクラウドファンディングで支援いただいたお金の用途について記載させていただきます。

支援いただいた額は全部で3万3千円ですが、すべてが手元に来るわけではなく、手数料を引かれた26924円が残ります。

その用途は、Wifiとmicro:bit(プログラミングできる小型のデバイス)、書籍、Wifi中継器にあてさせていただきました。

wifi中継器micro:bi

もっとみる
CoderDojo港北ニュータウンのクラウドファンディングのリターン[ロゴ掲載]のインプレッション数について

CoderDojo港北ニュータウンのクラウドファンディングのリターン[ロゴ掲載]のインプレッション数について

こんにちは、K研究員です。

今回はこれまで4月から10か月ほど続けてきた、スポンサー様のロゴの掲載がどれぐらいの方に見られたのか見ていこうと思います。

CoderDojo港北ニュータウンではクラウドファンディングを実施し、1万円の支援をいただいた対価として、ロゴを会場、twitter、facebook、note、connpass、いこーよなどに掲載する活動を行ってまいりました。

目標としては

もっとみる
CoderDojo港北ニュータウン取り組みのまとめ、初めて作る人に参考になれば

CoderDojo港北ニュータウン取り組みのまとめ、初めて作る人に参考になれば

こんにちは、K研究員です。

今回はこちらのアドベントカレンダー掲載の記事になります。

CoderDojo港北ニュータウンを始めて1年以上たちました。ある程度安定的に開催できるようになってきたかなと思うので、皆様の参考になればと思ってまとめていきます。

立地重要CoderDojoで最重要なことは場所選びだなと感じます。もともと、港北ニュータウンの中心のセンター南か北でCoderDojoを始めよ

もっとみる