見出し画像

ProgateでHTML&CSSを学んだ感想

こんにちは。E研究員です。以前の記事に引き続き、オンラインでプログラミングを学べるサービス「Progate」を試した感想を簡単に書いていきます。

Progateを始めると基本的に、最初にHTML&CSSを学ぶように薦められます。そのためHTML&CSSコースをやってみました。

1. 学習コース自体はほとんどつまづかない

HTML&CSSの書き方を少し覚えては実習する、という流れを進めていき、ヒントも多いため学習自体はサクサク進められます。

2. 自分で考えてすすめる道場コースはちょっとつまづく

 道場コースはデザインの指示書に従ってHTML・CSSを記述していき、自動判定ツールで合否判定するコースです。お手本のwebサイトがあるためソースコードを見ながらトレースすれば大体わかりますが、指示書だけに従ってwebサイトを制作していくと結構つまづきました。

3. Web"デザイン"自体は他の学習方法で

 ProgateでHTML&CSSの言語を学べ、なんとなく作れる気になりました。でも、Progate内でWebデザインを学べるわけではなく、デザインは独学するしかありません。世間には良いデザインのwebサイトを集めたリンク集があったりするので、そういうリンク集を元に良いデザインのWebサイトを真似ていくのが近道なのかな、と思いました。

4. チュートリアルが何気に便利

 本編の学習コース・道場コースとは別に、チュートリアルとして「開発環境構築」「Google Chromeの検証ツールの使い方」「Webページの公開方法」が示されていました。

そのなかでも特に公開方法が面白いと感じました。とても手っ取り早くWebページを公開する方法としてGitHubを使った公開方法を示しており、Web系に不慣れなE研究員(ハードウェアが得意)でも簡単に公開できる気になりました。

5. コースをちゃんとクリアしたくなる

自分の進捗がパーセントで示されるため、HTML&CSSコースを100%まで進めたくなりました(執筆時点で94%ですが…)。進捗が目に見えると、やる気がでますね。

総じて、かなり楽しく学習を進められています。Web系の他のコースも学びたくなっているため、今後も投稿しようと思います。それでは。


無料のプログラミングクラブCoderDojoを運営するにあたり寄付を受け付けています。お金は会場費・Wifiの費用・教科書に使用します。