見出し画像

【ヤークト無視】絶アレキサンダー レンジ2編成 備忘録 ver6.5【賢者】

まえがき

本noteをご覧いただきありがとうございます。
このnoteはヤークト無視法を採用したレンジ2構成の絶アレキサンダー攻略固定の賢者用備忘録です。

どうしてこのnoteを書き始めたかというと、最初は固定後の復習目的で色々書いていたのですが、参考時に同じ内容の日記や記事・動画がなかったので、誰かの参考になればと思い備忘録として残しておくことにしました。
配信不可の固定ということもあり動画はありませんが、一部軽減表や参考にした動画・noteのURLも記載いたしますので、同じように挑戦される方の参考になれば幸いです。

ちなみに文字数ですが、色々あって18,900文字20,000文字ぐらいあります。
その為、一気見はあまりオススメできません。流し読みもしくは目次などをうまく活用して要所ごとに読んで頂くことをオススメいたします。


当固定について

なにかしらの零式4層をパッチ内クリアしていることを条件にした初絶可の固定となり、踏破済は自分を含めて3名、初挑戦が5名、計8名での挑戦となりました。
※踏破済の3名は当時の踏破ジョブとは別のジョブでの挑戦かつ、3年前に踏破したっきりのブランク持ちです。

結果としてアレキ踏破前の状態で下記の絶踏破履歴を持ったメンバーが揃った次第です。

  • 5絶踏破(竜詩・オメガパッチ内)     3名

  • 3種絶踏破(バハテマ/竜詩パッチ内) 1名

  • テマ踏破 3名

  • バハ踏破 1名

PT構成は戦ナ占賢モ踊機召
元々自分が処理にどうしても必要でない限りはジョブ指定をしないタイプですので、各々使いたいジョブや出せるジョブで最後までやってもらいました。
※募集時もD2はフリー枠として募集させて頂いてました。

攻略目標は1か月。時間目標では40-60時間としています。週5,6日の1set活動を基本とし、全員の合意があれば最長+1setまで延長可という形をとりました。

結果的に攻略時間は30-31時間となり、攻略期間としては活動日換算で12日となります。
※顔合わせの分を含めても32-33時間、攻略期間としては活動日換算で13日です。
少し違和感を感じたので再計算してみたところ、27時間/活動日換算12日でした。
顔合わせ日を合わせると28-29時間/活動日換算13日程度となりますので、どちらにせよおおよそ30時間前後になる形です。

攻略備忘録

攻略方法はヤークト無視サイコロ1211断絶ハムカツ3,4固定パレキみんとっととなり、主にぬけまるさんの動画を参考にさせて頂きました。
※参考動画は各フェーズの備忘録にて記載。
伴ってフィールドマーカーもぬけまるさんのを参考にしています。

軽減表はいつもお世話になっているラストさんの軽減表の他に、Lespr1tさんの通しで見れる軽減表タイプのものも拝借いたしました。
※今回は最後までパっとリキャストがわかるものも個人的に欲しかった為。

当固定全体の軽減は下記のスプレッドシート先を参考にしてください。
(前述のラストさんのを使用させて頂いています。特に記載が無いため閲覧のみ・コピー等不可の状態で載せてますが、二次掲載禁止の場合は取り下げます。)

装備は下記記事を参考にさせていただいています。
GCDは2.45となり、6.4パッチにおける最終装備のGCDと同じです。

サブキャラの方で踏破した時は全部シンク+キャビアカナッペで行きましたが、シンクだと体感ちょっと遅いぐらいで軽減差し込みタイミング自体はそこまで食い込みはなかったように思えます。
このぐらいなら「お好きな方でどうぞ」といったぐらいに思いました。

全体を通しての所感

全体的にはやはり緩和されているということもあり、当時の攻略より火力に余裕がある印象です。どこが鬼門かと言えばやはりヤークト無視法におけるゴリ押しですが、それでも火力云々の問題は言われてるほどは気にならないレベルかと。詳しくはリキッドフェーズの所で記載いたします。

また、一部誘導担当の置き換え軽減を潤沢に使うことができるのはやはりレンジ2構成における最大のアドで、本来のプロティアンウェーブ誘導を交代してもらったり、メガホーリーの軽減を通常より厚くしたり、一部軽減をずらしてもらったりと、軽減を贅沢に脳死で使えるのはかなり良かったです。賢き者なんて最初からいなかった。
加えて通常よりも殴り続けられるジョブが多いことからもバーストが変則的になる2体フェーズはもちろん、当時から火力であれこれ議題に上がることが多かったプライムフェーズにも余裕がありました。
パレキも死人が出なければ最初の1人が檻に収監される前に終わるので、かなり早くなっていると思います。あまりにも余裕がありすぎるので、D4がLB3を使うという光景がちょくちょくありましたし、下手すればLB打つ前に終わってるなんて光景もありました。(もちろん、死人が多くて火力に余裕がなさそうな時はD1が使っています。)

ギミックとしてはやはり昔も今も変わらず断絶に1番時間を費やしたと思います。連帯責任制個人ギミックなので、各々イメトレ等で感覚に慣れてもらうしか無く、ここの理解度が固定での攻略進捗度に直結しているように感じられました。

結論:騙されたと思ってレンジ2構成も検討してほしい。

P1.リビングリキッド(サイコロ1211)

あらかじめヤークト無視をご存じでない方、もしくは採用を考えているがイマイチ分かってない方向けに説明すると、P1のリビングリキッドにおいて本来耐えることのできない「ハンド・オブ・ペイン(通称均等化)」と呼ばれる攻撃を無理やり軽減を盛ることで耐え、2回目までにリビングリキッドのみを火力でごり押して倒すという手法です。

ハンド・オブ・ペインの詳細効果としては、人型が一定時間後に作り出す(生み出す?)手型の分身とのHP差が5%以上離れている場合、即死級のダメージとなる攻撃で、その後の2体フェーズの心得を教えてくれるかのごとく非常に優しい技となっています。ギミック速度が速いくせにこんなギミック持ってきやがってなんて当時から思ってませんよ、ハハッ

そんな攻略法の為、既に様々な記事でも書かれている通り火力意外ときついのかな……と思いきや、案外思ってるよりはキツくないです。安心してください(?)。どちらかと言うと軽減の方がきついです。
当固定の面談段階でも「ヤークト無視はやってみるが無理そうなら通常処理(セパレ式)に切り替える」とお伝えし、それでも問題ない方々に集まって頂きましたが…具体的にはタンクが1人落ちたぐらいなら全然超えられるラインです。慣れてきたらDPSが1人落ちてもギリギリ越えられたパターンも多かったと記憶しています。
もちろんこの辺りはDPS構成次第な所はあると思いますが、レンジ2だと軽減が多いのでヒーラー陣が回復分のGCDを攻撃に回せるのもあるのかもしれません。少なからず当固定の場合はそんな感じでした。

ヤークト無視を採用するにあたり、スキル回しをしっかり考えて都度火力を詰められる、或いは他の方の回しをトレース出来る方々が揃っているのであれば越えられると思います。
----------------------------------------
(2024/2/1 追記)
PHが白でも最後まで普通に攻略できました。
ただP1においては占のシナジーパワーが強く、白の方が火力が出しにくい状況のようです。(以降の2体フェーズはありえんぐらい早くて逆に慌ててたレベルですが)
とは言え、処理に慣れてきたらそこまで気にするほどのものでもないと思いますので、慣れているジョブで攻略していただくのが一番だと思います。
----------------------------------------

そういう意味でも、本来2分ちょっとかかるようなフェーズも1分でサイコロや2体フェーズに行けるという点、事故が多い部分をほぼスキップできるという点で結果的に攻略時間の短縮に繋がるというのはとても大きなメリットだと言えます。
実際に顔合わせ初日でギミック感覚に慣れる目的で行った回で、たった1時間ほどやっただけでサイコロの練習ができたくらいには時間短縮されています。

絶テマのジェイル自殺式や乱撃タンクLB3法のようなゴリ押し手法故に万人にオススメは出来ませんが、最初のフェーズですので一旦は試してみてから実際の採用可否を判断してもそこまでロスにはならないかな、と思います。


以下より賢者用メモになります。
P1攻略にあたり参考にさせていただいた動画・記事は下記となりますので、先にご紹介いたします。

参考動画 ※サイコロ1211参考先はぬけまるさんの動画

参考記事

基本的にP1の軽減はほとんど全部をハンド・オブ・ペインに集中させる形になる為、アクションとしては補助的な役割を持つものも合わせて5,6個入れるつつ誘導位置につくといった形になります。

当固定はレンジ2構成ということもあり、上記の処理法と相違点としてプロティアンウェイブの誘導を踊機召の遠隔DPS…正確には右側のH2誘導を踊り子と交代してもらいました。
これによりほぼど真ん中で軽減を入れる姫ポジ賢者が爆誕します。ほとんどの軽減・補助スキルをど真ん中で展開出来るので、D3が軽減に入っていない事故などなかったですし、恐らく普通に処理するよりは(そもそも無視法が普通じゃないんですが)心に余裕がある状態だったと思います。

軽減の入れ方については、先にお伝えしている通り5,6個のスキルを使いますので、1回目のプロティアンウェイブ予兆少し前の段階から順番をつけて軽減・スキルを入れていき、最終的にハンド・オブ・ペインに全てが入っている状態になるようにしていきます。

注意点として、カスケードに合わせるケーラコレが遅いとハンド・オブ・ペインに戻ってきません。なのでこれだけは予め早打ちで対応する必要があります。
秒数としては戦闘開始から約5~8秒ほどで、GCDで言えば2,3回ほど回した後ぐらい、バリアを10秒前に張るのであれば丁度残り15秒もしくは残り12秒ぐらいに入れるとぴったり合います。入れ方の好みは人それぞれだと思いますので、お好きな方法で。
一応カスケードはバリアだけでもなんとかなりますので、万が一入れ忘れても相方にごめーんね!って謝ればきっと何とかしてくれるはずです。

その前のタンク強攻撃については、カスケード用に早打ちしているケーラコレの他に占の星天交差もあったので、強攻撃を食らった後にタウロコレを投げるだけに止めています。足りなければ別途バリア張るなりで対応する必要があるかもしれませんが…多分相方が白でも単体バリアがあるはずなので大丈夫かと。

当固定のバーストはカスケード着弾と同時、時間で言えば戦闘開始から18秒後で設定していました。
その為、カスケード詠唱中に薬を割り、ドシスを挟んでカスケードが着弾してからイックソコレとEプロを張っています。他の戻しは完全にPHに任せてました。
※この方法だと薬が少しGCDに食い込む為、気になる方は薬前に迅速ドシスをすると綺麗に回ります。

Eプロを張る理由としては下記が主な理由となります。

  • D3が合流するときに蒸気汚染を食らう可能性があること

  • 不可視プロティアンウェイブが当たることによるヘルス損失を防ぐ為

要はヘルス落ちするよりは火力をある程度確保しつつ可能な限り安全策を取ろうという狙いです。正直占だとアサリやセクトがあるのでEプロはなくてもいいんですが…保険は大事ということで。白の場合は入れるようにした方がいいのかもしれません。
Eプロ分を省くなら戻しではなく攻撃に。迅速プロや素詠唱プロ、Eプロペプシスはロスな気がします。ケーラコレを入れてなかったことに対する詫びプロなら仕方ない。

軽減の詳細な順番について、自分はイックソコレ後にフレグマを打ち、そのリキャスト後半(正確には3/4ぐらいの所)でパンハイマ、もう1回フレグマを打ち込んだ後にゾーエホーリズムと使用、Dot更新前後のタイミングでピュシスという順番で炊くようにしていました。

パンハイマを早く回す理由は次のフェーズで合わせる箇所がその場所じゃないと微妙に間に合わなかったからです。ちなみに早すぎるとハンド・オブ・ペイン前に消えます。
またパンハイマ、ゾーエ、ホーリズムは賢者の主軽減並びに補助スキルかつリキャが長いこと、そしてその分効果時間も長いことからなるべく回転率を上げるために早めに入れてます

次に全体の後ではなくここでピュシスを合わせる理由についてですが、このレベル帯で既に回復量を上げる効果を持っている為、後のEプロのバリア量を上げる目的で使用しています。その他、タンク陣のAA分ケア目的も含まれています。
Dot前後に打っているのは基本そこまで真ん中で軽減を使い、滑り打ちしながら集合場所に移動する為が1点、回復量を上げる効果時間をギリギリまで引っ張るためが2点目です。

その後はケーラコレが戻り次第打ちこみ不可視プロティアンウェイブが発生したら即Eプロを張って完成。これで他の軽減などもしっかり入っていればパンハイマが消えてたとしても1/3、しっかり残っていたら半分は確実に確保できるはずです。場合によっては食らった瞬間にほぼHPが満タンになっていたこともしばしばありました。

ここでの注意点としては、ケーラコレ後のEプロのタイミングにあまり猶予がありません。不可視が見えたら癖でドシスを挟まないように注意してください。
仮に間違って不可視前に張ってしまっても、もう一回張り直せばキャスとかレンジ、ヒラから脱落者が出る確率を減らせます。意地でもバリアを張るということを意識するのが大事なのかな、と。慣れない内は2回張ってもいいと思います。
----------------------------------------
(2024/2/1 追記)
白の場合でも上記の入れ方が通用するのか試してみました。
結果、通用はするがバリアのタイミングは決め打ち必須です。
占の場合はセクトと運命の輪を合わせてくれていたことで多少の粗相は許されていましたが、白だと軽減が1枚減る(テンパ)ので、不可視プロティアンウェイブ直後に張らないとバリアの付与時間が間に合わない人から落ちる可能性が高くなります。慣れない内はドシス1回分無駄にしてでもケーラコレを入れた段階で手を止めて確実に合わせてください。
----------------------------------------

その後はMTへのAAと強攻撃のケアに即ハイマを使用し、強攻撃後にタウロコレを入れたら後は殴ります。ハンド・オブ・ペイン後のタンク陣のHPが想定より戻っていない場合はリゾーマタドルオコレかEディアペプシスで回復orEディアでバリアを張るといいかもしれません。※この段階ではタウロコレは戻ってきてません。
タンク陣以外は水玉に当たらなきゃ死なないので、基本は放置しリビングリキッドが没してから回復で。と言ってもこの時点でMTとPH以外はかなり戻ってるので、大抵はPHが手癖で戻してくれてると思います…!

サイコロは特に何もすることないのでバリアだけ張ってギミック処理をしていました。
ただし7,8回目の処理が終わり次第、HP回復したくなる気持ちをグッと押えジャスティスキックに備えてEプロケーラコレを即撃ちすることをお忘れなく。
余裕があれば迅速プロを入れるのも良いかもしません。

P2.2体フェーズ

ギミック難易度はヒーラーだとそこまで難しくないんですが、いかんせんタンクへのAAが痛すぎる
その為、ナイサイ中のダメージ+両タンクへの軽減を兼ねたTLを組み立てる必要があります。

周回中もなかなかタンクのHPが安定せず、アドリブでEディアを入れて誤魔化したり、間に合わずに落とすこともありました。恐らくヒール時のクリダイ等が関係しているのだとは思いますが、ここだけは全体よりもタンクのHPを極力注視した方が良いです。


以下よりP2賢者用メモになります。
参考にさせていただいた動画はぬけまるさんの動画となります。

参考動画

ジャスティスキックにケーラコレとEプロを合わせ、食らったらイックソコレと竜巻用のEプロを入れます。ピュシスは後のフォトンで使いたいのでなるべく温存してください。
また当固定ではPHがMTを、BHがSTケアを主にするという話でまとまっていた為、ジャスティスキックの前後にカルディアを付け替えを行うアクションが追加されています。そうでない場合はそのままで。
ここではBHがSTを見る前提で話を進めます。
※ちなみにワイプ後のカルディア切り替えをかなりの確率で忘れてました。真面目にカルディアを軽視してるんじゃって思われるレベルの切り替え忘れ……

竜巻はEプロのみで耐えてますが、ケーラコレのタイミング次第ではここにも入ります。可能な限りは狙いますが、慣れないうちはジャスティスキック優先に入れてください。竜巻にケーラコレを合わせると後のフォトンとタンクAA、更にはカウント後の雷と水の処理にケーラコレが使えなくなる為、厚めにしたい箇所のの軽減が薄くなります。
TL的にも竜巻後にチャクラムかつフォトンでHP1になることを考慮すると、ここの戻しはPHのみで大丈夫だと思います。

フォトン用のEプロはHP1になった際に落とさない為に入れるので、チャクラム前ではなく処理後の詠唱中に若干中央気味で張り、バリアの範囲から漏れてる状態にならないように心がけます。
フォトン前後にケーラコレとピュシス、イックソコレを入れHPを戻しますが、ケーラコレをギリギリまで引っ張るのはタンクAA軽減と雷と水の軽減に入れる為となります。またパンハイマのリキャが水処理前に戻ってくるはずなので、戻り次第打ち込むことで水と雷処理の軽減とタンクAAの軽減を狙います。

水処理の場合は真ん中に戻り次第、水処理係でない場合はDPSが全員右側に行き次第、少しST側でゾーエEプロ、カウント発動前後にホーリズム⇒戻り次第ケーラコレを挟みます。こうすることでDPS陣は次の水と雷をホーリズムの効果時間中に処理が可能となり、タンクAAと地雷処理STのケアにもなります。また、アイス誘導タンクにEディアを挟むとHPに余裕が出来ます。ここのAAが真面目に洒落にならん。
地雷処理中のSTへのタウロコレも忘れないようにしたいところ。場所の問題なのかターゲット見えてないとなっていたのかわかりませんが、なぜかうまく挟めなくて何回か落としそうになったのはここだけの暴露で。

ちなみに当固定ではバーストはカウント直後ぐらいでした。タンク壮絶AA痛いタイム中かつ後に水と雷が待ってるというタイミングだったので、かなり厚めにしてます。それでも減るものは減るので気が抜けないのは仕様です。
火力は余裕があるので、雷処理のMTにEディア張っておくとPHが喜ぶかも?という感じなのですが、当固定のPHからは「あんまり変わってない気がする」と言われたので、AAが痛すぎるのはもちろん、悲しいことにバリアだけじゃ体感変わらないみたいです。

カウント後の水と雷処理にリゾーマタを使用してまじない程度のイックソコレを入れたらすぐにD側へ待機します。ナイサイ受け渡しまでは軽減のお仕事がないので適宜Dot更新しつつ殴ります。
受け渡し後に暫くしたら竜巻が来るので、Eプロケーラコレを忘れないように。Eプロ忘れてペプシスで誤魔化す賢者がここにいます。

竜巻が終わったらピュシスを使用した後にEプロを再度展開して雷処理をPHと受けます。お互いナイサイがついていないなら重なってもいいかもしませんね。
この際体力見てMTやSTへEディアやドルオコレを入れつつ最終判決の定位置まで移動していきます。判決までは軽減の仕事がないのでSTのHPのみに集中しますが、結構ゴリッゴリに削れていくのでソーテリアを使ったりするといいかもしれません。余裕出てきたらMTにも気を配ると真なる賢者になりきれるかもぐらいです。自分は賢くないので上手く出来ませんでした。

判決後はフォトンが来るのでEプロを張り、STへハイマとタウロコレを入れます。MTケアはPHに任せ、危なそうならEディアを使っておきます。アダーガルは最低1つ欲しい為、リゾーマタが戻ってこないとわかった時点でドルオコレは打たないように注意してください。
この後は誘導から帰ってくるD3を合法的にピンボール救出した後に、竜巻2連続に備えてケーラコレを入れ、1回目終わったらピュシスを使ってイックソコレ(もしくはEプロペプシス)で戻し、2回目はケーラコレのみで耐えれば後は削りきってプライムフェーズです。心配であれば1回目にEプロを張ると安心かもしれません。

余談ですが火力に余裕がありすぎて途中から素詠唱プロを連打してました。その間全く殴ってません(笑) ※死人が出て火力が心許ない場合は先述した方法で戻しつつ殴っています。

P3.プライム

断絶はリリティアでも良かったのですが、主に2つの理由からハムカツ3,4固定を採用しています。

  • 有名解説・配信者が動画を出している(知名度が高く参考動画も多い)

  • 色による視覚的判断がしやすい

もちろんリリティアの場合は前半数字(1234)の処理に余裕があるというメリットがあります。
どちらの処理法にもメリット・デメリットがあるので、固定メンバーの特性に合わせる方が良いかと思います。


以下よりP3賢者用メモになります。
P2同様、参考にさせていただいた動画はぬけまるさんの動画となりますが、時間停止のみ下記のように変更しております。
理由としては見る箇所を減らして事故を減らす為。正直誘導できればなんでもいいので、わざわざ考えることを増やす理由もないよなっていう。

接近強制西側 ※位置固定
無印  …側 ※位置固定
接近禁止TH西側 / DPS東
加重罰 …ジャスティス

時間停止 処理ルール

参考動画

P3は局所でヒールチェックがあり、ヒーラーの腕の見せ所さんが多いフェーズとなります。

ちなみに時間停止はEプロだけで大丈夫です。もし手前でペプシスを使っていなくてHPが戻ってないなら、EプロペプシスですぐにEプロを張るようにします。※薬のタイミングはぬけまるさんが丁寧に解説してくださってるのでここでは触れません。
時間停止後に回復兼ねてケーラコレを使い、MTが聖なる炎の処理を終え次第タウロコレを投げます。

恐らくここは無敵受けをする固定が大半だと思いますが、もしバフ受け+スイッチの場合はハイマを合わせるかEディアを検討する形になるかと。
ただ、ここでハイマを使うと2回目の熱線と聖なる炎が薄くなるので、どっちかあるいは両方無敵を切ってもらったほうが楽だと思います。
ちなみに当固定では両方とも無敵(厳密には2回目の熱線をMT⇒スイッチで聖なる炎をSTが無敵受け)だったので、ハイマの使いどころをずらしています。それはまた後程詳しく記載します。

時空先行のマーチは結晶起爆・結晶破裂前に全員がジャス側に集まるタイミングまでにEプロ+パンハイマが入っているようにし、大火炎放射にケーラコレとホーリズムを合わせるようにしています。
Eプロはジャスが出現したら、パンハイマは皆がそれぞれ持ち場に走り出すタイミングで仕込むのが一番安牌だと思います。ケーラコレのタイミングは4個目の緑玉が着弾したしたぐらいに使い、紫AOEに真心が2回当たったタイミングでホーリズムを使用します。とにかく大火炎放射に両方入っている状態にしておくことが肝です。余裕が出来たらタンクにEディアもかけてました。
なんでこんなに軽減を集中させているかというと、後の使いたい場所を考慮すると一番長時間リキャの軽減を投入するのにベストなギミックの為、主要軽減の半数以上を投入しています。ちなみにここまで張っているからなのか他軽減とHP、ダメ次第ではタンクが2回火炎放射を食らっても落ちないことがあった奇跡の回がありました。

もちろ大火炎放射が終わった後の金色の真心にてゲージ回収に勤しむメンバーを余所にEプロを展開し、集団罰持ちにはEディアを別でかけておきます。余裕が出てきたら攻撃するのは○。何もたまらないけど。
アルファソード誘導前に真ん中付近で回復+バリア量を上げる目的のピュシスを使い、誘導場所に着いたらEプロを展開します。もしここで自分の位置がB寄りなら、ジャスティスキック誘導役のタンクを救出で引っ張ってあげると喜ばれるかも。ピンボールはよくないので、ヒラのどっちかがやるといった感じで良いと思います。(当固定ではここの救出はPHが担当になっていました。)

2回目熱線+聖なる炎は無敵だったので、アルファソード中にジャスティスキック誘導のMTにハイマを投げていました。イメージとしては熱線までのHPロスを減らす目的です。その後は再出現後でもいいのでMTにタウロコレを入れてHPを戻し、熱線後にソーテリアを入れて回復してはいました。正直ここは恐らく召喚いればルイゾワじいちゃんフェニックスタイムなので、リジェネーション効果でかなり戻ります。正直ソーテリアがおまけまである。もちろん、2回目を無敵切らずにバフスイッチする場合はハイマはそこに合わせるようにしてください。多分かなり痛いです。

ちなみに当固定のSTはナイトなので特にケアもカルディア入れ替え等もしていませんでしたが、もし他のタンクで無敵を切るのであればカルディアを付け替えてソーテリア+MTに使っているタウロコレをここに合わせてあげて、必要に応じて他のなにかをいれてあげるといいかも。
バフ+スイッチであればMTにEディア、STにハイマ+Eディア+カルディア(ソーテリア)+タウロコレがいいかもしれません。…過剰かもですが、やってないのであくまで憶測で書いてます。すいません。ここは他の方を参考にするか、最初の内は盛るだけ盛って後から抜いていく方がいいかもしれません。

余談ですが、アルファソード後のタンクの誘導着地ぐらいのタイミングでEプロペプシスを使い、再出現したアレキサンダーにDotスタートで殴り始めてました。ピュシスに入れてない集団罰DPSがいた時のための保険だったので、あっても無くても良いと思います。

次元断絶のマーチについては、全ギミックの中で一番ヒーラーの技量が求められる場所だと思います。
というのもここ、タンヒラDPS問わずにサイコロが振り分けられるので、片方にヒーラーが固まる可能性あります。
また1211サイコロフェーズ同様に7,8がHPが減った状態のまま次の頭割りを受ける可能性が高くなるので、場合によってはヘルス落ちしやすくなるといった具合になっています。もしタンクのバリアや軽減が使用できるのであれば、メガホーリーに差し支えない程度に頭割りに回してもらうと安定するかもしれないです。
ちなみにPHとは固定外で身内を巻き込んで少し言い争いになりました。相方かつお互い攻略には真面目派かつ身内からしたらいつもの風景なので話し合いの後はケロッとしてましたが、まあ固定でやったら心配されるレベルの内容だったかもしれません。

賢者だと自分中心での回復となる為、学者のように妖精を真ん中に設置して満遍なく回復を飛ばすといった手段が取れないという点がデメリットとして反映されていたギミックだと思います。
ただ、賢者のE系は移動しながら使えるので、移動しながらレンジ組に単体バリアを飛ばしたり、自分のサイコロと懺悔処理が終わり次第、真ん中でEプロを速攻で張ってペプシスで誤魔化すという作業が出来るのも利点ではあります。
なのでこの特性をうまく使って、断絶~頭割りまでを乗り越える必要があります。

まずアレキサンダーが消えた後にゾーエを使用し、サイコロの数が判明してからEプロ展開します。こうすることで少しでもEプロの効果時間を後ろに伸ばしています。また、サイコロ振り分け前にレンジをターゲットしておくと、この後の工程が若干楽になります。
次に移動しながらケーラコレレンジ組にEディアを張り直し、持ち場についてギミックを処理します。ただし、1番の場合は絶対処理終わってからレンジに投げるようにすること。フェイスターゲットがオンになってると味方にソードが向きます(1敗)。

ギミック途中でピュシスが戻ってくると思いますが、自分はここで使わずEプロ再展開か素詠唱プロ、もしくは他の番号より早く真ん中に行ける3,4,5,6番時は何もしないで8番着弾タイミングから仕込んでます。2番処理ちょっと後からのタイミングはアポカリプティック・レイが飛んできていると思うので、Eプロや素詠唱プロを入れる時は無理しない程度に入れます。最悪、片側だけでもケアする気持ちでした。

自分のサイコロ並びに懺悔の処理が終わったら真ん中でEプロを再展開し、8番のサイコロ処理ができたのを確認したらペプシス+ピュシス+イックソコレ+Eプロを展開し、頭割りを処理します。可能なら7,8番に再度Eディアを入れるといいかも。さらに可能なら、断絶処理中でHPが凹んでる人にディアで単体回復を挟むとPHには優しいかもしれませんね。

ちなみに自分が7の場合は結構シビアです。この場合はスプリントを切りつつ、誘導したら西側から外回りで中央に向かいつつEプロペプシス以下略を使います。逆に8番は7番のアルファソードと全員を巻き込まなければ位置取りはどこでも許されるので、南下側寄りでアルファソードを受けてペプシス以下略をします。

頭割り処理後はすぐにEプロを再展開し、メガホーリーの詠唱後半でケーラコレを入れます。2回目前に再度Eプロを展開し食らった後は必要に応じてEプロペプシスで戻します。アレキサンダーが消えた直後にEプロがないと大変心臓に悪いHPの減り方をするので、2回目のメガホーリー後は忘れない内に入れておくといいかもしれません。

3体になってHPが削れたらすぐにEプロ+パンハイマを使用し、その後に2体にDotを入れつつリキャストが戻り次第ケーラコレを打ちます。多分このタイミング少し後にクルーズチェイサーが没るのでジャスティスのデバフが5になったタイミングでホーリズムを使用、デバフ6,7でピュシスを入れる流れで組んでいます。基本は挟まなくても問題ない火力と軽減だと思いますが、長引く様子であればジャスティスが没るまでの間に適宜Eプロを張りながら耐え凌げば軽減はお休みフェーズです。🔄お疲れ様でした。🔄

もし予め死人がいてここが長引くことが確定しているのであれば、後の方が痛いので前述の入れ方だとかなりきつく感じると思います。この場合はパンハイマのタイミングはデバフ3,4以降にずらし、ホーリズムも6以降に合わせる感じが良いかと。ただ火力によって変わる為、固定内の討伐スピードに合わせて調整していく方が良いと思われます。

ここまで誰も落ちなければかなり火力に余裕があるので、2体没った後のアレキサンダーはゲージが欲しい人以外は殴らないようにしていました。薬とか諸々のリキャストの兼ね合いでなるべく引っ張りたいのと、意識してないとすぐに死んでしまうので…。

アレキサンダーを削りきって履行カウントが始まったらEプロを展開し、3秒前ぐらいでケーラコレを使用してムービー突入となります。タンクLBも3秒前なので分かりやすい。
ちなみにアレキサンダータコ殴り中~ここまでの間、パーフェクトアレキサンダー時の最初のタゲ持ちの都合でSTにカルディアを付け替しています。正直どのタイミングでもいいので、自分が一番忘れないところで付け替えておくのがいいかと。
あとはムービーを楽しんで!攻略が長丁場になるにつれて「もういいから飛ばしてくれ」って感情が湧き出てくるようになるからね。

P4.パーフェクトアレキサンダー

最終フェーズということもあり、予習と復習・イメトレがどこまでできるかでかなり進行度や理解度が変わってくるフェーズとなります。
未来観測βを超えれば後は(一般的には)割と簡単なギミックしかありませんので、1回1回を大切に攻略していきたいところ。

注意点があるとすれば、静止命令は詠唱4割…寧ろ詠唱バーが出た瞬間ぐらい早くてもいいので、タゲを切って確実に止まることを意識すること。そして行動命令をジャンプで凌ごうとすると極々稀に判定もらうことに留意しておくことかと(3年前に1敗してる顔)。
恐らくサーバータイムとの同期ズレか入力受付時間のタイミングが偶然がっちりハマったかなんかだと思います……。逆にそれで死んだらいいことあるかも?ぐらいのレベルではありますが、正直もったいないので念の為。
そんな感じなので静止・行動命令は特に気をつけたい感じです。

また未来観測αは名誉⇒集団⇒加重の順につきますので、これを覚えておくと楽かもしれません。もしくはカンペでもいいと思います。自分の場合は前世の時と変わらず、ハムカツさんの動画で一枚にまとめてくださっているここ(https://youtu.be/1azGtMVrZ88?t=147)をピクチャーインピクチャーで表示させていました。


以下よりP4賢者用メモになります。
参考にさせていただいた動画はみんとっとさんの動画となります。
ぬけまるさんでも良いとは思いますが、個人的にわかりやすいのがこっちかなと思った次第です。昨今の主流でもあるので、あえて変更しなかったというのもありますが。

ただ使用しているマーカーはぬけまるさんのものなので、動画中の位置補足としてぬけまるさんの動画を一通り見ておいた方が理解はしやすいかもしれません。ぶっちゃけ細かな部分が違うだけで処理法自体は変わらないです。
もし難しければマーカーをみんとっとさんのに合わせるか、最終もぬけまるさんのを参考にする感じでいいと思います。

参考動画

パレキが出現したら薬を割り、Dotスタートで始めていました。もし履行前にタゲ持つタンクにカルディアが入ってなければここで変えちゃってください。

頭割りor散開までは仕事がないので、ドシスbotで大丈夫です。AAにMP回復がてらタウロコレとドルオコレorイックソコレを投げ入れてたぐらいでしょうか。
2回目の行動静止で死んでも速攻で起きてもらえればなんとかなります。決め打ち迅速仕込みはありかもしれないですが…練度は求められるかもしれません。

また光/闇の親の移動対策で南側から確定でスプリントを決めてました。そうでなくても本来は間に合うと思いますが、この方法が安定してミスも少なかったと思います。また1回目の行動or静止命令の後に少しだけ動く余裕があるので、そこで上手いこと調整しても○。ちなみに静止命令は安定派なので、文字が見えた瞬間にタゲを切ってました(笑)

2回目の行動or静止命令が終わってから1回目のマーカー着弾前までにケーラコレとパンハイマを入れ、2回目のマーカー着弾前までにホーリズムを使います。着弾自体には余裕があるので、見えてから入れても問題ありません。
もし前の段階で死人がいるようであればその人にEディアを張っておきます。ここの軽減は次の軽減都合で固いものの、起き上がってくるタイミング次第では上手く入らない可能性があったり、殴って無敵が消える可能性を考慮しての単体バリアです。代わりに比較的暇になるPHにケアをお願いする感じでしたので、ドルオコレ等は差し込めそうなら入れるスタンスでやっていました。

未来観測αでは基本的には攻撃スタンスで移動しながら邪魔にならない位置取りで分身を追いかけていくのですが、名誉罰・集団罰・加重罰を未来視した4回目の行動or静止行動を判断~安置把握したタイミングでEプロ+ケーラコレを使います。無くても耐えれますが、結構心許無いHPになることや火力的にも問題ないので使っている感じです。火力ロスを気にするのであればパーフェクトアレキサンダーが飛んで行った直後、もしくは3回目の行動/静止命令後に僅かに余裕があるのでそこで挟みます。

ビームが全部飛んでいったら真ん中付近でピュシス+イックソコレで戻しつつ、加重誅罰と誅罰に色々合わせていきます。と言っても当固定では2回目の加重誅罰と誅罰がホルム、3回目の加重誅罰と誅罰をインビンにしていましたので、あまりリキャストを気にせず使っていました(n回目)。
その為、1回目のこのタイミングではタゲを持っているSTにハイマを入れ、誅罰が見え次第MTにタウロコレ+カルディア付け替えで対応しています。

未来観測βもαと同様、ほとんど攻撃スタンスで分身を追いかけます。
少し違うのが、B/C/Dの安置位置を把握したら真ん中でEプロを展開した後に自分の持ち場に戻り、未来観測βの詠唱完了までなるべくひっぱってケーラコレを差し込むことです。こうすることで集団罰の頭割りとジャスティスキックの軽減ができます。
集団罰 or ジャスティスキックの処理が終わり次第、なるべく真ん中寄りでピュシス+ゾーエEプロを展開します。ただし群の断罪 or 個の断罪が来るので場所によってはあまり猶予はないです。入らなくても仕方ない精神で行くしかないのですが、やけにHPがへこんでる人がいたらEディアを頑張って差し込むぐらいしかできないかな、という感じです…。
その処理が終わり次第、道中イックソコレ+Eプロペプシスで戻しながら安置に駆け込むといった流れになっています。

正直パンハイマ等が戻ってきているので使いたい気持ちも山ほどあるのですが、ここで使うと後ほどさらに痛い頭割りの連帯刑の軽減が薄くなるのであえて我慢しています。こっちの方がまだバリアでもなんとかなる…痛いけど……。

2回目の加重誅罰と誅罰はホルム受けなのでケアは特に何もしてません。誅罰でMTにタウロコレとそれまでにSTにカルディア付け替えていたぐらいかな、という感じです。

1回目の聖なる大審判では、安置確認をしたらEプロ+パンハイマ展開安置に駆け込んでからケーラコレを差し込みます。
ここ結構タゲ持っているタンクが痛いんですよね…正直ギミックに集中しようとすると落としそうになります。なのでソーテリアも使うとより良いかもしれません。ちなみに自分は当時から断絶よりもはるかに大の苦手ギミックがここ(ヤークト処理は除く)だったので、大審判ピクミン勢でした。

もし3回目の加重誅罰と誅罰がバフ受けなのであれば、ケーラコレを連帯刑直前に入れると加重誅罰の軽減の足しになるかもしれません。
ピュシスは誅罰後にタンクケアを含めて使用するのが理想だと思いますが、ここが無敵ならリキャスト戻り次第の即打ちでも大丈夫です。

2回目の聖なる大審判では、安置に駆け込んでからケーラコレ+ホーリズムを差し込みます。
Eプロはホーリズムのバリアがある兼ね合いで、死人や安定を取る時以外は張らなくても大丈夫だと思いますが、心配なうちは「死ななきゃ安い」という格言に従っておきましょう。正直あって損はないです。
同時にここで薬バーストとなります。タイミングは固定によっては若干ばらつきがあると思いますが、当固定は連帯刑のタイミング直後ぐらいでしたね…ちょっと忙しいタイミングでもあったので、薬を割り損ねていた記憶しかありませんが(おい)。

ここまで処理出来たらあとは檻に格納されるまで殴るだけです。本当に🔄お疲れ様でした。🔄
あっそうそう。格納直前にDotだけ入れ忘れないように。Dot持ちジョブ皆のお約束です(1敗)。

やらかし話

ここからは個人的な戒めを兼ねて、固定中にやらかした話を置いておきます。正直攻略にはあまり関係なく、PSだったりアホなやらかし部分が多いので、こんなのでもクリアできるんだなぁと思っていただけたら幸いです。

ヤークト爆発で道連れさせる話

これは本来ヤークト無視においてはほとんど縁がない、ヤークトから発生する爆発が絡むやらかし話です。

TLの都合上、2回目のフルスイング後のヤークト爆発が発生したら真ん中に行っても問題ないので、よく滑り撃ちをしながら真ん中に移動していました。
ただ1回だけTLを勘違いしてしまい、爆発前に真ん中行ってしまったことがあります。絶アレキをやったことがある方はここでお察しだと思いますが、ヤークト3体分の爆発を受ける=3体分の「光性爆雷」のデバフをもらう=3スタックする=全体に即死ダメージということで、全員道連れワイプにするというとんでもないことをしでかしました。
何してんだこいつは…

まじで当時は恥ずかしかったです。その後はあまり真ん中に行かないようにしていましたが、心に余裕のある時のPHが真ん中でヤークトと戯れに行っていた時だけ恐る恐る真ん中に行ってはいました。皆で渡れば怖くない( ´ཫ` )

ナイサイ通り魔した話

この話の前提をお話しすると、水雷処理3回目の少し前のタイミングで自分から少し離れて横にPH、その先にジャスティスのタゲを持っているMTがいるという並び順で処理待機していました。

その前提を知った上で通り魔というワードでピンときた方も多いかと思いますが、MTにイカロスで飛んでしまったことで、丁度軌道にいたPHを道連れに死刑判決を下された次第です。もちろんPHは完全に冤罪ですし、被害者のMTは無事でした。
他にもこの回前後は事故ってないだけでイカロス誤発をめっちゃしており、理由がオートアタック外れによるボタン連打だったり回復用のタウロコレを入れたりしようとしていた感じです。丁度クロスホットバーに仕込んでいる位置がそこだったので、それで誤発させまくっていたという。

今はそんなこと滅多に起こさなくなりましたが、PHには現在もネタとして事ある毎にいじられ、クリア後にMTが作ってくれた切り抜き集にも採用かつ丁寧に編集して頂きました……( ˇωˇ )

LB3煽りをした話

誤解ないようにあらかじめ書いておきますが、自分はそんな意図一切ございません…!
というのも、次元断絶のマーチでレンジ組にEディアをかけようとした際、ホットバーが切り替わってることに気づいてなくてヒラLB連打をしてしまいました。それも1番で( 'ㅅ')

当時「なんでEディア出ないんだ?」ってなってたんですが、バックからLB特有の音が聞こえる……ってなって詠唱ガン見したら賢者のLB3名が出てました。このタイミングかぁ……っていう感じでしたが、マジで何してんだ(n回目)。

ちなみに詠唱ガン見している最中に他のメンバーから「LB煽り」って言われたので、タイトルそのまま採用しました()

前世の記憶が乗り移った話

自分はクリア済かつ当時レンジでのクリアだったというのがデバフとなった話です。これは黒歴史行き確定、アホの子案件です。弁解の余地もございません。

簡単に書くと、カウント中ヒラなのにDPSの動きをしました。はい。
何言ってんだこいつ?と思われた方も多いでしょう。自分でもそう思っています。お情けで弁明の場を設けて頂けるのならば、レンジでやってた時にカウントの調整役が自分だったのが原因です。それもジャンプ移動しながらというのもなんというかもう……アホ通り過ぎてなんというか……もう自分でも分かりません。なんであんな行動したんだ()

……自分はヒラなんだよ、なんでだよ……と、割とその後もずっと引きずってます。

ちなみに身内(特にPH)には飽きられてまして、固定内だけでなく固定外でもめっちゃ言われました。意訳するとヒラのくせして何やってんだ、的な感じ。タブン ズット イウ オレ ワカルってなってます。書き出しただけで胃が痛てぇ(  ᷄ᾥ ᷅ )

ジャスティスキックのお散歩話

最後にしてはかなりしょぼいというか、みんなも気を付けてねぐらいの話なんですが、未来観測βの強制移動の後のジャスティスキックの誘導を忘れて南の処理位置にいたD4と2体分受けました‪(◜ᴗ◝ )

脳内TLが完全に個or郡の断罪に持ってかれていて、ふらふら~とお散歩していましたね…MTがずっと「ジャスティスキック!」と言ってくれていたのにね…!

余談ですが、このお散歩事故があって以降、D4がやってくれていたパレキ移行前の確認コール的なものにジャスティスキックが追加されました。
これがアップグレードなのかダウングレードなのかは定かではないです。

あとがき

ここまでご覧くださりありがとうございました。

まえがきにも記載していますが、元は復習用に書いていたものなので気付いたらとんでもない文字数になっていました。全部読んでたら寝そうな勢いですね。果たしてどのぐらいの人の役に立つのか……

ちなみに自分は自他共に認めるペプシス大好きヒカセンですので、恐らく他の賢者さんよりは使ってるかもしれません。というか身内にも変にペプシス推しと言われたので多分そうなのでしょう。

そんな感じの人が書き残しているので、これがヤークト無視法採用における最適解というわけではないという点はご容赦ください。これがもし似たようなPT編成や賢者で攻略予定の方の参考になれば幸いです。

…えっ?ここでペプシスの好きなところの話をしていいって!?
Eプロペプシスの方が素詠唱プロより回復もするし、30秒で回せるのでいざという時の応急で使える使い勝手の良さ、あとあのバリアが壊れる感じのエフェクトも好きなんだよな。あと謎のガッツポーズも割と気に入ってる。
もちろん火力重視なところやアダーガルが3スタックしそうならMP回復兼ねてドルオコレやイックソコレにするけど、殴れないフェーズが多いとどうしても空き時間の回復仕込みには後に響かない程度にそういう風にしがちだよね。あと地味に後張りEプロや後張りEディアを誤魔化せるのも良い。むしろそれ目的まである(おい)

個人的な感想

ここからはあまり攻略とは関係ない、2回目の絶アレキを攻略しての感想となります。

3年ぶりかつ初絶が絶アレキだったということもあり、原点回帰として当時絶対出来ないと思っていたヒーラー枠で今回挑戦させて頂きました。
その時に一緒に攻略していた学者さんが物凄くお上手な方でしたので、その方には到底及びませんが約3年の月日を得てヒーラーで少しだけ高難易度を齧れる程度になった自分がどこまでやれるかという挑戦の意図もあります。

結果的に前向きで色々意見交換してくださるメンバーにも恵まれ、目標期間と時間を大幅に切ってのクリアで固定主としても大変誇らしい結果になりました。何よりも初めて絶アレキをクリアしたメンバーが嬉しそうにしている光景を近くで見れたことが一番だったと思います。
……個人的にはやはりその方にはまだまだ全く足下にも及ばねぇなという感想はありますが、それでもあの時よりは成長したと思いたいところです。途中しょうもないミスで胃が痛くなったり、喉から血の味がするほど咳が止まらなくなって心配されたり、賢者の皮をかぶった痴れ者、アホの子でしたが!ポジティブ、大事!
ちなみに咳の件はぷよぷよ連鎖みたいな感じで喉が傷ついて酷くなっただけなので体調面自体はなんともありませんでした。翌日は流石に声が死んでましたが…( ◜𖥦◝; )

毎度こういったものを主催する度に自分は固定主という器では無いってことを思い知らされるのですが、知り合いや募集に入ってきてくださった方々、募集を拡散して下さったりアドバイスをくださる方々、攻略時のあれこれを動画や記事に残してくれてる先駆者の方々のおかげで毎回なんとかなっています。この場を借りてお礼を伝えさせてください。皆様本当にありがとうございました!

筆者について

紅蓮の1か月前から始めたギリ蒼天勢。
周りが戦闘民族なこともあり、流れるように漆黒でレイドを嗜むように。以降は絶も含め高難易度を楽しむようになる。
メインジョブはレンジ(詩人)、賢者は最近高難易度で出し始めた。練度指数を出すなら、Max100として レンジが85/賢者10/他5 のイメージ。

なお今回で4回目の固定主という、謎に募集経験豊富に見える経歴になってしまった模様。

以下、筆者のレイド履歴。
※補足説明してないものは詩人での踏破

≪零式履歴≫
希望の園 エデン零式 ※全編野良踏破
 覚醒編 2019/08/26
 共鳴編 2020/04/05  機工士踏破
 再生編 2021/01/26

万魔殿パンデモニウム零式
 辺獄編 2022/01/16 ※2週目/野良
 煉獄編    2022/09/19 ※3週目/固定
 天獄編    2023/06/17 ※3週目/固定

≪絶履歴≫ ※初踏破日のみ記載
バハムート    2021/09/02 ※募集主
アルテマウェポン 2022/12/20 (2回目は募集主かつ賢者踏破)
アレキサンダー  2020/04/13(2回目は募集主かつ賢者踏破)
竜詩戦争     2022/07/03 ※パッチ内
オメガ        2023/04/11 ※パッチ内/募集主

≪異聞零式履歴≫
シラディハ水道 2022/10/29
六根山     2023/10/19
アロアロ島   2023/11/25  賢者踏破

The Lode stone マイキャラクター アチーブメントより抜粋

商標表記

本noteに記載されている画像ならびに会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?