見出し画像

【柏木営業部協賛】ボディワーク体験セッションをやらせて頂きました!

こんにちは、みほです。

6月2日(日)、東京都内にて実施することができたボディワークの体験セッションイベントのご報告をこちらにて。

今回のイベントは、柏木営業部さんの協賛の元実施することができました。
改めて、この場でお礼申し上げます。

Twitterを活用して公募した今回のセッションは、皆さま「はじめまして」の方で、とても不思議な感覚でした。
ですが、皆さんとはTwitterでお話していたこともあり、なぜか遠い距離感を感じず…。

Twitterの可能性はんぱないです。
素直に感動しました。

きっとみんながはじめての経験

皆さんがびっくりしないように、いったいどんな雰囲気で行うのかを
少し説明しました。

わたしの行うボディワークは、同じグループセッションでも
ヨガやピラティスとは一味も二味も違います。

このように床に寝っ転がって行うものがほとんどです。

もちろん、寝るだけではなく
座ったり、四つ這いになったり、立ち上がったり…
バリエーションはたくさんありますが
今回は一番安全で、安心できる、寝転がった姿勢を選ばせてもらいました。

「良い姿勢」とは

実際にセッションに入る前に、わたしたちが思っている「良い姿勢」とはいったいなんだろう?ということを考えてみました。

わたしたちの身体は、今まで持っていた習慣によって使い方や感じ方を形成しています。

今までどうやって生活をしてきたのか?
今までどんなことを気にして生きてきたのか?
子供の頃に周りの環境とどう付き合っていたのか?
親になんて言われて育ってきたのか?

などなど…。

わたしたちが身体を動かすということにおいて、「良い姿勢」を作り出す要素は何か?そんなお話をしました。

また、姿勢だけではなくボディワークそのものに関しては

・『正しいこと、間違っていること』という概念はない
・見本はない(人と比べない)
・動きそのものが目的ではない

そんなポイントをお伝えして、いざボディワーク実践です。

姿勢を動きの中で感じる

今回実施したのは、「身体の前と後ろを感じる」ということでした。
床の支えをうまく利用しながら身体を動かすということに注意を払ってもらいました。

これをやっている時、喋っているのはわたしだけです。
と言っても、わたしはどんな動きをするのか?どんなことに意識を向けるのか?そんなことをお伝えするだけ。
「○○は、○○だ。」と言ったような断定的は表現は一切しません。

なぜなら、人の感受性は違って当たり前だからです。
わたしが言ったことを「感じなければダメなのか?」とたまに質問してくださる方もいますが、答えはNOです。
「感じにくい」「感じない」それも立派な答えなので、それでいいのです。

このように、仰向けになったりうつ伏せになったり…
向きを変えながら身体を動かします。

写真だと一見、なにが起こっているのか伝わりづらいですが。
みなさんそれぞれ動きに集中しています。

ちなみに、BGMは自然の音だけなので、かなり静かです。

途中で眠くなってしまって、意識が飛んでも大丈夫。
休みたくなったらいつでも休んで大丈夫。
やりたくなければやらなくても大丈夫。

基本的に、安全であれば自由な空間でボディワークは行います。

わたし自身も、何をどういった順番でやるかは決めているものの、実際にやってみないと参加者の方がどう動くかわからないので、基本的にはアドリブです。(笑)

同じ動きのようで、違う。

似ている動きだけど、一緒じゃない。

そんなことを約50分間行い、セッションは終了しました。

質問タイム

そのあと、感想をシェアしてもいいよーという方には共有してもらって、いろんな質問にお応えする時間をとりました。

たくさん質問を頂いて、まずその時点でありがたいなぁと思いました。
真剣にやってないと、感想も質問もでないはずですからね。
嬉しかったです。

いろんな疑問があったのですが、抜粋すると以下の通り。

・左右やらなかったのはなぜか?
・セッションにはどんな要素が組み込まれているのか?
・床でやるのは何故か?
・身体の「歪み」に対しての考え方
などなどなど…。

これらの答えは、せっかく来てくださった方へのお土産としてお持ち帰り頂きたいので、ここでの返答は控えます。

ですが、全てのことに理由があります。

「なんとなく」で行なっているものは一つもなく、だからこそボディワークがもっと怪しまれることなく広がっていくといいなぁと思っています。

体験した方の声

そんなこんなで、終始皆さんの優しさに溢れた時間となりました。

感想を頂いたので、一部抜粋でご紹介できればと思います。

みなさま、こちらの方こそありがとうございます(´;ω;`)

わたし自身も気づきがたくさんあり、とても楽しく過ごせました。

改めて、お礼申し上げます。
お越し下さったみなさま、ありがとうございました!

今後の開催

今後もこういった協賛イベントでも行なっていく予定ですが、次回日程は決まっておりません。

しかし、活動の裾野は広げていきたいと思っておりますので、随時進んでいこうと考えています。

各ワークショップなどはTwitterが一番発信が早いので、ぜひフォローしてみてください。
アカウントURL→https://twitter.com/mihoo176

そして、定期的なグループセッションを開催したいとも考えております。
もしこのnoteをご覧になられた方で「うちの箱の空いてる日使っていいよ」(施設料はお支払いします)とか、「ここなら行けるよ!」などのお声があればぜひ頂きたいです。

TwitterのDMまたは下記リンクよりお問合せください。


支えられて生きています。いつもありがとうございます。