SUNABA KOZA 2日目 Web概要 2/2

こんにちは、コイアイです。

毎日が本当に幸せな日々を送っています、スクールたのしい!!
皆さん本当にありがとうございます。

さて、今日学んだことをnoteしていきます。
noteの欠点はインデントが作れないところですよね~(知らないだけで作れたりするのかな...??)
アウトライン化されたevernote のリンクを張るのでそちらの方が分かりやすいかもしれません。

今日もまた、概要と参考リンクを張っていきます!!
よしなに。

Webサーバを設置する

Webサーバを設置するとなると、自分で構築する方法借りる方法があります。
自分で構築するとなるとラズパイで比較的コストのかからないやり方があるので、勉強も兼ねてやってみると面白そうですよね。

↓マイクロソフトのデータセンタ

続いて借りる方法です。
借りるとなると専用サーバ共有サーバがあります。
専用サーバは一軒家を借りるようなイメージでルート権限があるので自由に使えます。これが共有サーバだと一台のサーバを複数のクライアントが使うことになるのでソフトによってはインストールができなかったり、サーバに問題が起きたときの処置がめんどくさい等のデメリットがあります。

話を専用サーバに戻します、専用サーバにはwebサーバソフト、sshサーバソフト,ftpサーバソフトがあります。
webサーバソフトは、保存してあるコンテンツを検索してくれます。大乗的なソフトとしてApacheというものがあります。
sshサーバソフトはコマンド操作等でサーバをリモートコントロールする方法です、ですのでファイルのアップロードやダウンロードもできます。
ftpサーバソフトはファイルのアップロードやダウンロードができます、そうです、sshでもこれってできるんですよね、しかもftpはセキュリティに脆弱性あります、現在はFTPS, SFTP, SCP 等があるようなので 合わせてそちらも調べてみてもいいかもしれません。

↓関連した本で優しくて分かりやすかった本を紹介します。

Webプログラムがコンテンツを作る仕組み

クライアントサイドのプログラム

クライアントサイドのプログラムとは あなた自身のパソコン上で動くプラグラムのことです。具体的にはJavaScriptや数々のINTERNETボーイを育てたフラッシュなどがあります。これ等はユーザーの環境、例えばアイフォンなのかドロイドなのか、ブラウザはクロームなのかIEなのかで動作が変わってきてしまいます。そこが問題点ですね。

サーバサイドのプログラム

サーバサイドのプログラムとはサーバ上で動くプログラムのことです。例えばphp perl ruby 等々無数にあります、こちらはサーバ上で処理されるのでユーザーの環境に依存しません。

実行されるタイミング

続いて実行されるタイミングについてです、
1アドレス欄にurlが入力されたとき
2 ブックマーク、リンクがクリックされたとき
3 htmlの入力フォームで送信ボタンが押されたとき
4 ブラウザで実行されているJSから反応があったとき
です。
詳しく見ていきましょう。まず3 HTMLで送信が押されたときについてです。
これは二つの方法があり、getメソッドと postメソッドです。
getメソッドはurlの後ろに送りたい情報が残るので、urlのクリックや検索窓などでもちいられます。これを使うと検索履歴に残る為、何をしたのかが後から確認できる点が利点です。
一方postメソッドとは、入力された情報を見えにくいところに格納して送信する方法です。例えばお問い合わせフォームなど、公に公開したくない情報を送る際に用いられます。ただ、この際にhttpを使っていると特に違法なことをしなくても情報が筒抜けにはなるので暗号化大事じゃよね。

つづいて、4jsの反応があった際 です。Ajaxというものがありまして、エイジャックスとよばれています。これは非同期通信でgoogle map,ツイッターのファボや顔本のいいね等に使われています。
そもそも、同期通信ってなんじゃいってなりますよね。同期通信とはブラウザで更新ボタンを押したときのようにページ全体が更新される通信を指します。それに対して非同期通信とはブラウザの一部だけを更新する方法です、ツイッターでファボってもページが更新されませんよね。

データベースの必要性

データベースとは情報を保存しておく場所のことです。ゲームのセーブデータの様なイメージで、それだけではゲームは動かないのですが、情報の保存がされます。

インタプリタとコンパイラ

ざっくりと説明すると、
インタプリタとは読みながら実行する方式
コンパイラとはまとめて翻訳するような方式

お知らせと感想

エバーノートに書いたことをもう一度書き起こすことに疑問を感じてきたので、明日からは検索学習に役に立つようにクイズ形式にして見ようかなと思っていマス。

カンパネルラ先生のジョークを挟んで飽きさせない説明力、大事なところは言葉を繰り返したり、パートごとに振り返ったりしていただけるので、ほんとに楽しい学習体験です。
きょうもありがとうございマシタ(人''▽`)☆

それでは!