見出し画像

陽性者を「抜いている」疑惑が濃厚となる証拠資料

詳しくは↑の記事で書いてますが、「接種者より未接種者の方が陽性率が高いよ」という資料は、だいたい陽性者を大量に「抜いて」います。

↑のツイートも同様の内容なんですが、推進側の方からリプライをいただきました。

確かに時間経過で陽性者数は変わることがあります。NHKの陽性者データについても、何日か経った後に数人単位で人数が変わる場面はよく目にしてします。

とはいえ、もし4/4時点で、資料の陽性者合算である「275441人」しか把握していなかったとしても、後ほど5万人多い人数で資料を作成していないのは不誠実ですし、どっちにしろ整合性もありません。
そしてもし4/4時点で「325367人」(ないしはこれに近い人数)を把握していた場合、黙って5万人「抜いた」疑惑はかなり濃厚になります。

なので、「4/4の資料作成時に、どのくらいの陽性者数を把握していのか?」については興味が湧きました。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000924728.pdf

それで、見つけたのが上記資料です。4/3時点で7日平均46,379人、3/28~4/3で「324,653人」(46,379人x7日間)を把握しているようです。

そして4/4の資料作成時には↑から約5万人少ない「275,441人」となります。

これだけなら調整が入った可能性もありますが、4/6の資料はこちら。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000926422.pdf

期間内合算「324,654人」です。

時系列は以下のとおりです。

①4/3 24時の時点で、「324,653人」を把握している。

②4/4 陽性者合算「275,441人」で資料を作成。

③4/6 やはり「324,654人」を把握している。

①と③の「1人」の差は、平均値の計算時に出たものと思われます。つまり、資料作成時になんらかの陽性者約5万人を減らして作成したのはほぼ確実かと思われます。

その後、「5万人で何か変わるのか」という指摘をいただきました。

これについては、↑の記事にも書いた通り、「抜いた」なら「盛った」可能性もあるわけなので、「+10万人-15万人=-5万人」も十分ありえるわけです。まあこちらは推測に過ぎませんが、とにかく5万人足りないなら「資料には整合性がない」というのは僕がずっと言っているところで、ほぼその通りだったかなと思いました。

なお、僕はこの資料に関しては一貫して「数字が合わない」「整合性がない」と主張しており、「効いてない」とか「効果がない」みたいなことは言っていません。なので、「未接種から抜いている」ケースも否定はしていません。
にも関わらず推進側からかなり強い反応がありました。また、フラットに考えてみれば「抜いたのは全部未接種だ」という主張があってもいいところなのに、それがなかったのも不思議でした。

とりあえず、議論によって新たな気づきがあり、より濃厚となる資料も確認できたので、リプライをいただき感謝しています。