見出し画像

note中級勉強会

先月note入門勉強会に参加したので、昨夜おこなわれた中級編にも参加できることになり、参加しました。

勉強会に参加すると、あとでスライドのPDFをメールで送っていただけるので(無料だというのになんときめ細かいのか)、今回はほとんど写真を撮らなかった。怠惰ですいません。

入門編のときよりなんとなく落ち着いた雰囲気でした。
内容は、マガジンの種類や仕組みについて、有料記事の成功事例の紹介、質疑応答という感じでした。

前回は同じテーブルになった人とあまり話せなかったのですが、今回は何人かと少し話せました。当たり前ですが、それぞれnoteの使い方に対していろいろなことを考えているんだなあと思いました。

中級編に参加する人はすでにnoteを使い始めていて、機能を知っていても、自分がnoteを使ってやっみたいことにどのように導入すれば効果的なのだろう?ということを知りたいのではないかということを話してみたりしました。

マガジン機能や有料記事設定を効果的に利用したいけど「自分にとって」どのようにつかうのかがいいのか?という悩みを私は持っていて、もはや自分のページを見ながら個別相談したい……というような贅沢な希望をアンケートに書きましたが、贅沢すぎて自分でも半笑いです。本来臆さずどんどんトライ&エラーを繰り返して自分で探り当てるようなたぐいのものですね。

でもお金を払ってでも個別のことを聞きたい人はたくさんいるだろうというのは、何人かそういうことをおっしゃっていたし、来週のnoteのイベントでもそれに近いことが行われるという話もあり、需要は少なくないだろうと思いました。

あと、私は無知なので、SEO、スタートアップ、オウンドメディアなどの謎めいた単語がちんぷんかんぷんだったのですが、一般常識レベルの言葉のような気がするので恥ずかしくて聞けませんでした。
知らないことを恥ずかしがるのは損なんですけどね〜。

サポートしようという美しい思いがもし心に芽生えたときは、私のツイッターをフォローもしくは作品を載せているツイートをRT、あるいはこの記事をnote上でおすすめしていただけると嬉しいです。 ツイッターアカウント→→“https://twitter.com/papermosa1c