見出し画像

2024年1月14日第4回文具マーケットに参加してまいりました✨

明けましておめでとうございます。
遅いですか?

何をおっしゃる。
わたくしの年はやっと明けたのです。

何故なら、去年の後半あたりから心を休めることもなく2024年1月14日へ向かって猪突猛進しており
その間に年もとるわ暮れるわ明けるわで、大変な事でした。

_______________________

去年の9月某日、何気なくラジオ番組「安住紳一郎の日曜天国」を聞いていたわたくし。

『文房具の、文房具好きによる、文房具好きのための祭典、「第3回文具マーケット」なるものが本日開催ですよ。みなさん足をお運びください』

と聞くや否や

何かに導かれるような衝動が私を迎えに来たので
渋る我が子さんを引きずってすぐさま会場に向かいました。

その日の文具マーケットではステッカーを買ったり、色々なペンを試したりと十分にはしゃぎ、楽しみ、
そして会場を出る頃には今朝の衝動の理由がはっきりしておりました。

我が子さんもこういいます。
「お母さんも羽根ペンで出ればいいじゃん」

「そうなのよ。」

_______________________

わたくしはその時点で「コマノスラボラトリエ」と言う自分のYouTube番組内においてDIY動画をいくつかあげており、「どんなペンでも羽根ペンにしたい」というタイトルのDIYビデオも2本配信していました。

わたくしの中に生まれた「普通のペンを羽根ペンにする思いつき」と、それへの情熱はとても熱くなっておりましたので、ビデオの中でも

「もう、、羽根ペン屋さんになりたい!!!!」

と叫ぶほどの想いが当然ありました。強火で。

そんなおりに文具マーケットとの出会い…

そうか、、
いきなり本当のお店を出すのは難しくても
1日だけなら…!

1日だけなら羽根ペン屋さんになれる!!

そう気づいてしまったら、もはやわたくしのハートは暴走機関車さながら。

次回の第4回文具マーケット開催日の翌日にわたくし史上初めての巨大引越しの予定があること以外、私を止める理由は何一つありませんでした。

(正常な人はそれだけでブレーキを踏むんだ)

実際にはぎりぎりまで迷ってのエントリーでしたけれど、
こうでもしないと、世界を変えることはできませんものね。

_______________________

あの9月某日から、この第4回文具マーケットと巨大引越しが終わる1月15日まで、わたくしの背後にはきっとイメージ上の砂けむりが濛々と巻き上がっていたことでしょう。

完成品の集合写真に写り込む引っ越しパンダ

引越しもひと段落し・・・疲
すべてを終えた今、

コマノスラボラトリエの『羽根ペン羽根』をお買い上げ下さったみなさま
誠に誠にありがとうございます。

来てくれて買ってくれた少年、少女、大人の女性、大人の男性、
ホントにこんなに幅広い層に受け入れてもらえるのか!と今でも思い出してはヘラヘラしています。ウケルー‼︎

準備完了の様子
リアルお客様にてんやわんやの様子

当日リアルお客様を迎えてみると、
「女性向けになるかな?」と思って作った赤ピンク系の『羽根ペン羽根』を男性が買ってくれたり、

自分でも「ちょっとやりすぎたww」と思うくらいたくさん目玉のついた『羽根ペン羽根』を「コレぐらいがいいんだよ!」と言って買ってもらえたり、

「youtube見てます」という方が来てくれたり!!
(登録者60人くらいだってのに!!)

「セイヨウカベガミソウグッズが欲しいです」と言ってもらえて、
まず自分と身内以外の方の口から「セイヨウカベガミソウ」という 自分しか知らないはずの名前がスっと飛び出してきたことに驚きが隠せなかったり・・・!

そういった想像だにしていなかったことが次々と起こり、普段「孤独トンネル」のさらにあちら側にいるわたくしにとっては、現実世界の顔の見えるやり取りがこれほど嬉しく感じるものなのかという驚きと興奮の連続でした。

その他にもみなさまと様々なお話ができたこと、お声がけいただいた言葉は、わたくしの中で最も貴重なものとなりました。

「生きる喜びを知った」といっても過言ではないです。

パッケージの台紙は3種類ありました。いいでしょ

そしてお買い上げ下さったみなさま。
あなたは間違いなく、流行りに流されることなく、性別も年齢も関係なく、面白いと思ったものを受け入れられる素晴らしい感性の持ち主です!
どうぞご自身を誇ってね。笑

きっとあなたの生活の中でコマノスラボラトリエの『羽根ペン羽根』は、あなたの気分と、そしてあなたの「変わっている人レベル」をグンと押し上げてくれることでしょう。あはははは! 

楽しいね!誠に素晴らしいわ!

これからも、ひとまとめにできないわたくし達でいましょうね!ニヤリ

_______________________

⋆戦利品フォトを撮ってくれた方の写真をお借りしたので紹介しまーす⋆

上手に撮ってくれて・・・涙
アリスワールドのインテリアに合いすぎ・・・
お手持ちのペンとの相性よさすぎ・・・
有給キボンヌ・・・上司殿!!

美しくて面白いでしょ✨
_______________________

でね、気になる今後はというと、

巨大引越しの影響でしばらく制作・創作活動は難しいので、次回の文具マーケット参加は見通せないのです。

ZANG NENG ~残念~

だが!!

わたくしの『羽根ペン羽根』への想いの火力は強まる一方だと感じています!

だって面白いんだもの!
もっと教えてあげなきゃ。

「え、普通のペン、羽根ペンになるよ?」

ってーーー!!!

世界の老若男女にーーー!!!

という方向で早急に作戦を練っています。

そして文具マーケットにもレベル上げしてまた参加したいわね!

それまで主な活動はYouTubeでしてゆきますのでそちらもご覧になりつつ、コマノスラボラトリエの『羽根ペン羽根』が今後どうなるかもお楽しみにしていてくださいまし!

それでは、
この度の大きな出会いに一礼しまして(ぺこー)

今夜はこの辺で

おしまーーーい🌹🌷🥀


_______________________

▼コマノス▼
深く美しい森羅万象を、軽はずみに表現する女

▼SNS▼
フォローしてね*
☑︎youtube
https://www.youtube.com/@comanos
☑︎Instagram
https://www.instagram.com/coma_no_s/
☑︎Twitter
https://twitter.com/coma_no_s

※ラボラトリエは研究所 兼 工房という意味の造語ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?