見出し画像

今年を振り返り、そして、来年をイメージする 12月

このnoteは、Comfort-Senses.comの記事を再編集しています。

クリスマスも終わり、年末のお正月準備も年越し感のないまま、淡々と進行している我が家。去年・2022年の正月から、お節料理をやめたこともあって、

年越しのお蕎麦、かき揚げ
元旦のお雑煮、黒豆
三が日の夜:すき焼き、ネギ真鍋、筑前煮

のみの準備と

菩提寺への挨拶
神社のお札交換

くらいで

年末の大掃除は10月ごろから窓掃除など、少しずつ日常の中で終えています。

この穏やかな年の瀬は、本当にありがたい。
母などは生前、お正月という行事には格別に思い入れがあった様で、(幼い頃の楽しかった思い出と重なって)フルマックスでおせちを作り、私や兄もそれに駆り出される形で一家総出の年の瀬でした。その分疲れも半端ないものでしたが。

そうした年の瀬を体験し尽くしたからこそ、「もういい」となっておせちをやめました。実のところ、こうした家庭も増えてきているのではないかと思います。

そうした少し、時間の余裕ができた時今年一年を振り返ってみてはどうでしょう?。

今年はどんな年だったかを振り返ってみる

●今年一年の出来事、行動した事をリストアップしてみる

今年一年はどの様な年であったのか?
振り返ってみることは、「来年を充実させたい」ということには必須です。

今年一年、

  • あなたはにはどのような出来事があったでしょうか?。

  • あなたはどのようなことを行動したでしょうか?

そうしたことをリストアップしてみましょう。

●出来事の背景にある内面をリストアップする

  • 今年一年、どんな気持ち、どんな感情があったかもリストアップしてみましょう。

  • その出来事の裏にあった心の理由を、明確にしてみましょう。

それは、人は感情や心理的な理由があるために出来事を起こし、行動を起こすので、なぜ、そうしたかという理由が分かると自分自身への理解度が深まるとともに、納得感が生まれます。

リフレクション(内省)という、自分自身の心の内側を振り返るプロセスがとても重要視されています。私たちは普段、自分自身のことを理解しているようで、理解していないところがあります。

リストアップや明確化は、紙に書きだす作業でより効果があります。

人は自分のことであっても、脳の活動のスピードは早く、話したり手で書いたりすることの200〜300倍もの速さで、思考したり、判断をしたり、感じたりということをしています。しかしその多くは、気づかないまま、強く認識することのないままです。

手を使って紙に書き出すというのは、身体感覚を使って脳の中の言葉を目に見える形に表現するということになり、脳の中の速いスピードで処理されていたことを意識に乗せることで、自分自身の考えや感じていることに初めて気づくのです。

人は、自分自身のことに気づくと、そのことに関連したなんらかの変化を起こし始めます。

人は誰でも、今年一年、何らかの行動をしています。しかし、【その行動の意味や目的】、自分が【なぜそうしたのか】ということに対しては、気づいていないことがほとんどです。しかし心理的な理由に気付いた時の内部からの変化は、とても大きいもので、人生のあり方まで変わります。

また、書くという身体を使う行動は、無意識の領域につながる手段です。
意識的な顕在意識
無意識的な潜在意識

この二つの意識は人に備わったものですが、私たちの思考パターンや行動のほとんどは、無意識的な潜在意識が行なっていると言われています。

●どのような価値基準で過ごしていたかをリストアップする

価値基準とは、あなたが日常生活や人生、仕事、人間関係などにおいて、【どのような事を大切だと思っているか】、【どのようなことを重要だと思っているか】という価値観の事です。

その価値観が、人生、日常生活、仕事、人間関係など、において行動や思考の基準となって物事を決めているのです。

つまり、

人は、自分自身にとってなにが大切か、重要か?という
自分の内面にある価値基準の通りに行動をしています。

人が何かを選び、そしてなにかを行動する時、
あらゆることに、この価値基準をもとに選択しています。

今年を振り返って、どのような価値基準

  • 何を大切だと感じていたか

  • どのようなことを重要だと感じていたか

単語やフレーズで書き出してみるのです。

・快適さ
・不要品の処分
・行動力
・健康
・仕事

等、

大切だと思う事をリストアップして見てください。
自分がなぜ、このような行動をしていたのか、考えをしていたのか、が分かってきます。
自分の事が分かると自分に対して納得ができ、信頼と自信に繋がります。

大切だと感じることは、幾つか出てくるはずです。
そして一番大切だと感じる事はあなたの選択基準になっています。

さらに、価値基準は新しい年に向けて目標を決めたり、どのように過ごしたいかという未来設定にもあなたがなにか、モヤモヤとして悩んでいる、行動に迷うという時にも、価値基準をはっきりとさせると、あなたの内面にある想いがはっきりとしてきて、行動や思考に迷いが無くなってくるはずです。

さらに詳しくは、以下をどうぞ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?