#001 A.D.2024 week1〜2

はじめに


学生を終えて、勉強が責務ではなくなってからも、能動的にインプットをすることを心掛けてきました。
なんとなく、本を読んだ方が良いというイメージの元、ベストセラーや自己啓発本や専門書など、定期的に本を購入して読んでいた時期もあります。

Voicyという音声メディアがあります。
著名人や言論人、起業家やインフルエンサーなどが音声で自分の考えを発信し、ラジオのような感覚で聴くアプリ。
筆者(話が長い理系出身マーケター)は2年前にこれを知って、それ以来、インプットのツールの1つとして活用しています。

Voicyでも様々な学びが得られます。文字によるコミュニケーションと比べて音声によるコミュニケーションでは、より短時間で多くの学びを得られる気がします。

しかしどんなにインプットをしても人間の器には限界があり、適切にアウトプットしていかないと短期記憶は上書きされていきます。

適切なアウトプットを心掛けて、せっかくのインプットを腐らせずに自分の糧にしていくべく、アウトプットの練習帳として、このnoteを活用していければと思っています。

今週のインプットの中で残ったアイデアのアウトプット


面倒を乗り越えて3つの人生初体験に挑戦しよう!!
(2024.1/1 木下斉氏voicy#979)

過去の自分の勝ちパターンで生きていてはいつまでも成長はないし、世の中が進んでいくことを考えると自分は相対的に退化していく。
新しいことにチャレンジすることはエネルギーもいるしめんどくさいけど、自分の初体験(従来やったことないこと)を毎年3つずつ経験して、自分の可能性、幅を広げていこうというお話。

自分自身の2023年の3つの初体験

筆者(話が長い理系出身マーケター)自身が、2023年に経験した3つの初体験を思い返してみると、
①ゴルフのレッスンを受ける
②コンタクトレンズを入れる
③会社の代表として社員説明をする
という感じです。

なんだ、大半がプライベートのことじゃないか、と思われるでしょうが、
①→ゴルフのレッスンを受けてコースデビューをしたことによって、会社以外の場で会社の人との関係をつくることができた。
②→普段は、というか35年以上メガネだった私がコンタクトレンズに初挑戦することで、オンとオフの切り替えの方法を1つ身につけることができた。
と、オフィシャルにも役立ちそうな成果を出すことができました。

そしてハイライトは③です。
オフィシャル(仕事)での話なので、具体的な内容はここでは書けませんが、会社のルールに関する方針を全社員に対して40分程度説明するという業務を命ぜられ、合計40回程度プレゼンを実施し、社員と対話をしました。

もちろん様々な反応やご意見をもらいましたが、✔︎会社を代表して澱みなく話さなければならないという責任感
✔︎自分が質問に澱みなく回答しなければ、社員に不信感をあたえてしまうという良い緊張感
✔︎説明と質疑対応をある程度完璧にこなせると自信を持てるまでの準備期間の目安
を身に付けることができたと考えています。

自分自身の2024年の3つの初体験目標

それでは筆者(話が長い理系出身マーケター)自身が、今年、2024年に初体験してみたいと考えていることをここに宣言してみます。

①noteの場で定期的にアウトプットを積み重ねる。
②社会保険労務士の資格の勉強を始める。
③防災士の資格を取得して、自分の居住する地域の防災に何か少しでも貢献できる行動をする。

note初心者ですが、これからよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?