マガジンのカバー画像

Community Life

78
近年注目されてきている「コミュニティ」。Community Life-コミュニティに関わる人へ向けた、コミュニティマガジン-をテーマに、コミュニティに関する記事を配信していきます。
運営しているクリエイター

#コミュニティマーケティング

コミュニティは、施策ベースではなく幸福度ベースで考えよう

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。 最近たびたび、「コミュニティを学びたいのですが、どうすれば学べますか?」というご質問をいただきます。学生の方から、コミュニティを実践されている方まで様々。 その度にオススメの本や素晴らしいコミュニティマネジメントをされている方を紹介するのですが、結局実践をしていかないと学びのレベルとしては低いものになりますよね。実践していく中で、インプットしていかないとなかなか身につかないのが人間です。 また、コミュニテ

コミュニティアドバイザーはじまります

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。 5月から新しくはじまった仕事がありまして、本日はその報告をさせていただければと思います。 コミュニティアドバイザーとは?これまでは、「コミュニティマネージャー」として企業のコミュニティ事業に関わっていくことがほとんどでしたが、「コミュニティアドバイザー」として企業のサポートをすることになりました。 「それって何が違うの?」 という質問が今にも飛んできそうなので、簡単に説明しておきますね。 コミュニティ

コミュニティに存在する10の価値

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。 ここ最近、コミュニティを仕事にしている人が増えてきて、「コミュニティの数値化」について課題を唱えている声をよく耳にするようになりました。 僕自身も、そこには課題感を持っているのでとても共感しています。しかし、「じゃあそれについてどう考えていけばいいのか?」となった時、なかなかしっくりくる答えを出せないんですよね。 というかその前段階として「コミュニティの価値って何なのか?」を明確にしないうちは、数値化なん

依存型と理念型のコミュニティ?コミュニティのリアルに迫る

こんにちは。コミュニっティのnagata(@SsfRn)です。 今回は、先日公開しました、「コミュニティマーケティングにおいて必要なのはファーストピン?〜 #CMC_Meetup で学んだこと〜」の後編になります。 CMC Meetupの後半には、実際にコミュニティマネージャーとして実践している、方のリアルな声を中心に届けてもらいました。今回はその中でも、2人の方のお話をご紹介します。 さあ、どんな事例を聞かせてくれるのでしょうか? コミュニティが自走するまでに工夫し

コミュニティマーケティングにおいて必要なのはファーストピン?〜 #CMC_Meetup で学んだこと〜

こんにちは!コミュニっティのnagata(@SsfRn)です。 昨日、また熱いイベントに行ってまいりました。勝手に尊敬している小島さん(@hide69oz)が主催するCMC Meetup(Community Marketing Community)です。 前々から行きたいと思っていたこのイベント。今回は「ファーストピンの見つけ方、育て方」というテーマです。小島さんの話はもちろんのこと、実際にコミュニティマネージャーとして、実践している方のリアルな声も聞くことができて、とて

サイボウズ式と灯台もと暮らしから学ぶ、コミュニティにおいて大切なこと

こんにちは。コミュニティ情報のおっかけnagata(@SsfRn)です。 1/24@サイボウズにて開催された、”サイボウズ式Meetup #5 灯台もと暮らし編集部と考える、「ぼくたちはなぜ常識にとらわれて働いてしまうんだろう?」”というイベントに参加してきました。 そこで得た気付きから、それをどうコミュニティに生かすか?をまとめてみました。 サイボウズ式Meetupとは 今回参加したサイボウズ式Meetupとは、サイボウズ式さんが主催するイベントで、今回で5回目の開

弱さを見せるコミュニケーションが真の繋がりを生む

こんにちは。コミュニティ情報の追っかけnagata(@SafRn)です。 最近、よくTwitteから流れてくる記事を読んでいるのですが、先日こんな記事が流れてきました。 サイボウズ式さんの「自分の弱みをさらけ出し、助けてもらうことも「個人の力」のひとつです──石山洸×中山紗彩、元リクルートの師弟が語る」です。 個人の力についてや、コミュニケーションの話など、とても充実した内容なのですが、特に注目したのが「弱みをさらけ出し、助けてもらうことも個人の力」というところ。読んだ

コミュニティ作りに必須な考え方〜ゴールデンサークルの重要性〜

こんにちは。nagata(@SsfRn)です。 勉強よりアクション型の私は、コミュニティの勉強をすべく、実際にコミュニティの達人たちとお会いしてみよう!と思い立ち、巷で噂のソーシャルナンパを実施。(ソーシャルナンパについてはこちらの記事へ) ナンパしたお相手はトライバルメディアハウスにて、SNSやコミュニティなどを通じて、様々な企業・団体の『ファンづくり』を行なっている井手桂司(@kei4ide) さん。(ブログ超オススメです!「感動するマーケティング」) ファンづくり

コミュニティって何だろう?

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。 ずっと「コミュニティに興味がある!」とか言いつつも、過去に築いた結果(といっても小さいものです)があるだけで、現状何も行動していないことに気が付き、2018年からコミュニティについて、知見を深めようと始めたのが、このコミュニティマガジンです。 内容濃いものより、定期的に発信して行こうと思っていますので、ご期待より薄い内容になってしまうかもしれませんが、そこはお手柔らかにお願い致します。 あ、後スタンス的に

初めまして。コミュニティマガジン始めました。

近年注目されている「コミュニティ」。 コミュニティマーケティングを活用した、成功事例の記事を目にするのは珍しいことではなくなりました。企業がマーケティングを考える上で、コミュニティは欠かせないものとなりつつあります。いや、既になっていますね。 私ごとですが、数年前にとあるコミュニティを立ち上げ、200名近くの規模まで成長し、全国数カ所に支部立ち上げに成功しました。 その経験から、コミュニティに対して大きな可能性を感じ、最近ではもっとうまくコミュニティを生かしたことができ