試合告知ツイートについて考える

はじめに

試合告知ツイートはどんな感じが良いのか」という相談のメールを頂いたので、せっかくなので記事にしたいと思います。

試合告知ツイートをする時にまず考えたいのが、告知したい相手を誰にするのかということです。

例えば、親しいフォロワーの方を対象とする場合は形式や文面に拘らず「明日試合があるので見に来てね」という感じで良いと思いますが、サポートチームの情報を広く配信し、認知度を上げる目的でとツイッターを利用されてる方は、フォロワーを含めた不特定多数の方を告知対象と考えていると思います。その場合は、ツイートする内容について意識しなければならない事が変わってきます。

画像のみの告知ツイートは効果なし

よく「明日試合を見にきてね」という一文と、試合日程がキャプチャされた画像のみで、告知ツイートをされている方を見かけますが、広く不特定多数に告知できているかという点では、残念ながら効果はほとんどありません。

例えば、試合の情報を調べる場合に、チーム名や会場名でツイートを検索すると思いますが、そこにどんな有益な情報が含まれていたとしても画像に記載されている文字に検索機能は働きません。

また、ツイッタークライアント(アプリやソフトウェア)の仕様や設定で、画像のプレビュー機能が停止されていたり、機能自体が無いこともあります。その場合は、画像が表示されずにURLのみが表示されることになるので、画像を表示するための一手間(URLのクリックや設定変更)が必要です。受信した方のことを考えると見ず知らずの方からのツイートを見るためにそこまでやることは無いと思います。

検索機能を意識してテキスト化する

テキスト化する最大のメリットは、チーム名や会場名等のキーワードが、ツイッターの検索機能の対象になることですので、検索機能を意識したツイート文の作成がポイントとなります。

また、告知ツイートの目的は、情報を発信することでは無く、受信した方に内容を理解してもらい、試合に来てもらうことが目的となるので、受信側が理解しやすい内容を心がけます。

この手間は、絶対に惜しまないようにしましょう

試合情報というと、開催日時や会場だけでなく、会場へのアクセスや試合に関わるその他の情報が伝わるかという点も気になりますが、1つのツイートに複数の目的を盛り込まず、まずは「試合があること」を周知することを目的として、試合開催の基本情報以外は、別のツイートに分けるようにします。「会場へどういったら良いのか」という疑問は、試合があることを認識して頂いた次のアクションになるからです。

試合開催情報を、理解しやすい内容として発信するのに意識するのは5W1Hです。

※参考URL
「5W1H」「5W3H」「6W2H」「5W2H」「2W1H」「6W」について
http://iso-labo.com/labo/5W3H_6W2H_5W2H_5W1H.html

5W1Hとは、ビジネスにおける情報伝達において「相手に情報をわかりやすく、もれなく伝達するために必要な内容」のことになります。これを試合告知ツイートに調整すると下記のようになるかと思います。

試合告知ツイートの5W1H 
when:【いつ】開催日時
where:【どこで】会場、場所
who:【誰が】対戦カード
what:【何の】リーグ、大会名
why:【目的】試合告知
hashtag: ハッシュタグ 

Hのhashtagについては、ツイッターの機能を利用するための独自解釈となりますが、ビジネスルールにもあるように、有料開催の場合は、ここを2Hにして「How much(入場料)」を加えても良いですね。

試合告知ツイートには、最低でも上記の5W1H の情報を入れるようにします。

例題として、明治安田生命J3リーグ のFC琉球の試合告知ツイートを載せてみます。2018年ホーム開幕戦の試合情報を発信する場合は、下記のような形になります。

例題1-------
【試合告知】
3月11日(日)14:00KO
沖縄県総合運動公園陸上競技場
J3 第1節 FC琉球 vs カターレ富山
#コミュサカ  #fcryukyu
----------

冒頭に【】隅付き括弧を使っているのは、このツイートが試合告知のツイートであることを強調して印象づけるためです。

読みやすさを意識して、改行を利用して体裁を整えます。
※ツイッタークライアントの仕様によっては、改行が半角スペースに置換されて表示されることもあるようです。

ハッシュタグについては、J3以下のカテゴリーのサッカー情報であることを示す#コミュサカ タグと、ホームチームの チームタグを使っています(※ハッシュタグについての詳細は後述します)。

チーム名の省略表記や英語表記についての考え方

私が○○のサポーターだから、発信する情報は○○の情報になる」というのは、あくまで自分ルールなので、ツイートだけを見ても不特定多数の方には伝わりません。発信者のアイコンにチームエンブレムが表示されていても、気づかれなかったり、エンブレムではどこのチームか分からない場合もあります。

例えば、よくホームチームの名称を抜いて

J3 第1節 vs 富山

という表記も見ますが、これだと、ホームチームのチーム名「FC琉球」と検索した場合にはツイートが検索対象となりません。

J3 第1節 琉球 vs 富山

これもよく見かける入力方法ですが、この場合だとホームチームのフルネーム「FC琉球」と「カターレ」が検索対象となりません。上記2例の他には、英語表記でチーム名を表記しても、日本語の検索対象となりません。チームによっては英名が正式名称の場合があるかもしれませんが、サポートチームが一般的にどのような呼ばれ方をするかという点を考慮する必要があります。検索機能を意識して、なるべく省略表記は使用せず、日本語名称を使用するのが良いと思います。

3月11日(日)14:00KO → 3/11 14:00KO

どうしても他に載せたい情報があって文字数を調整したい場合は、日付の表記方法を変更するのも一つの方法です。上記の場合は、左の表記と比べて、右の表記は4文字節約できる形になります。ただし、曜日は大切な情報なので、省略するのはオススメしません。日付表記を変えるくらいの「どうしても載せたい情報」は、試合開催の基本情報とは別のツイートにすることを考えたほうが良いかもしれませんね。

ツイートに入力できる文字数は140文字です。例題1のツイートは省略表記を使用せず、改行を含めて作成しても残り67文字と、まだ文字数に余裕があるので、残りの文字数を使って、試合への誘い文句を考えてみましょう。

例題2-------
【試合告知】
3月11日(日)14:00KO
沖縄県総合運動公園陸上競技場
J3 第1節 FC琉球 vs カターレ富山
※いよいよシーズン開幕です!お時間がある方は是非沖縄県総へ!
http://xxx.xxx.jp/xxxx/xxxx/
#コミュサカ #fcryukyu
----------

例題2では「※」をつけることでメッセージの印象を強くしています。

また、公式から発表されているイベント情報ページのURLを入れることで、会場アクセスやチケット情報、スタジアムグルメ、グッズ等への情報に辿り着きやすくなります。

ツイートへURLを入力すると自動的に短縮されるので、どんなに長いURLでもだいたい23文字くらいの文字数カウントになるかと思います(※正確な文字数はURLを入力してご確認ください)。

コメントで工夫したのは沖縄県総のキーワードをあえて入れたところです。会場名として沖縄県総合運動公園陸上競技場は3行目に入力していますが、会場名を通称または略称の「沖縄県総」と呼ぶ(または認識されている)方も多いと思います。上記のような文章であれば、略称、通称、正式名称の全てのキーワード検索で検索対象となりますね。

その他コメントの例として
※チームは◯連勝中です!
※ホーム初勝利なるか!
※ホーム◯勝目なるか!
※○○選手の100試合出場記念試合です!
※○○選手、◯試合連続得点中です!
※チームは、◯試合無失点を続けています!
※会場には屋台の出店も豊富です!
※週末の天気予報は快晴です!

試合を見てみたくなるような、ポジティブな印象を与えるコメントを考えてみましょう。

ハッシュタグは2、3つ程度とする

※参考リンク
#ハッシュタグってどうやって使うの
https://support.twitter.com/articles/20170159

ハッシュタグについての基本的なところは、上記リンクをご確認ください。

要約すると、ハッシュタグは「ツイートにカテゴリをつけて検索や共有をしやすくする」ためのものとなります。

※参考リンク
【Twitter】ツイートアクティビティとは
http://nagished.com/useful/20151022-tweet-activity/

ツイートの拡散状況を判断するためには、ツイートアクティビティを確認し「インプレッション」と「エンゲージメント」という数値を見ます。

インプレッション: ツイートの閲覧数
エンゲージメント: ユーザーがこのツイートに反応した回数

エンゲージメントを具体的にいうと、

埋め込みメディアのクリック数
リンクのクリック数
詳細のクリック数
プロフィールのクリック数
リツイート
いいね
リプライ

等々が、該当ツイートから発生すると、エンゲージメント数が増えます。言葉の通り「つながり」ということですね。

※参考リンク
Twitter・Instagramそれぞれで最適なハッシュタグの数は!?人気のハッシュタグを簡単に調べる方法も紹介
https://gaiax-socialmedialab.jp/post-29705/

上記リンクの記事を参考にすると、ハッシュタグが付いているツイートの方がリツイートされやすく、ハッシュタグは2個程度が最も効果的のようです。私が持っている肌感覚だと多くても3つくらいまでが良いと思います。

ちなみにインスタグラム(Instagram)だとハッシュタグは11個が最適なようです。最近ツイートに数多いハッシュタグをつけられている方もいらっしゃいますが、ツイッターでは逆効果のようですね。ツイッターとインスタグラムの連動機能を活用されている方もいらっしゃると思いますが、ハッシュタグの使用方法については注意が必要ですね。

※参考リンク
スパム行為(Spam)とは
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0%E8%A1%8C%E7%82%BA(Spam)%E3%81%A8%E3%81%AF

また、ハッシュタグの乱用(複数タグ、関連不明タグ)は、ツイッターからスパムとして判定されてしまうこともあるようです。

以前、毎回10個程度ハッシュタグをつけてツイートしていた方が、2、3回ツイートした後に、ツイッターの検索結果にその方のツイートが表示されなくなる(時間が経つと回復する)という相談を受けたことがありますが、現在はハッシュタグを3個程度に抑えて頂くことで症状は出なくなっています。

また、対象範囲が広すぎるハッシュタグの使用にも気をつけたほうが良いです。例えば #サッカー というハッシュタグは、カテゴリーだと大分類になるので、対象となる範囲がかなり広くなります。間違いでは無いのですが、幅が広すぎて海外?国内?国内でもどこ?といった感じで、結局どれが対象かが分からなくなります。

また、地名 タグにも注意してください。

例えば、カターレ富山のサポーターの方が、沖縄で行われる試合について告知ツイートに、「カターレ富山の試合だから、沖縄でやっていようが #富山県 をつけよう」と下記のようなツイートをしてしまうと、ツイッターのスパム判定にひっかかることがあるようです。

例題3-------
【試合告知】
3月11日(日)14:00KO
沖縄県総合運動公園陸上競技場
J3 第1節 FC琉球 vs カターレ富山
#コミュサカ #fcryukyu #kataller #富山県
----------

沖縄県総合運動公園陸上競技場が地理的属性を持っているのに、ハッシュタグに #富山県 が入っていると、システム的に位置情報の整合がとれません。また、GPS機能を利用して位置情報をつけてツイートしている時に、その現在地とツイートに記載されている地名タグが違うと、システム的に位置情報の整合がとれずスパム判定にひっかかることがあるようです。

※あくまで私の経験則です。正確なところはツイッター社にご確認ください。

1つ、2つのツイートでは判定されないようですが、例えば試合速報の連続ツイート時に続けて何回も(※回数は不明)上記のような複数タグや関連不明タグを使用してツイートしてしまうと、検索結果にツイートが表示されなくなるといった問題が発生することがあるようですので、使用するハッシュタグは、コミュサカ タグを含めて関連性のある 2、3個に絞りましょう。

ツイートするタイミングを気をつける(曜日、時間)

告知ツイートをするタイミングについて私の肌感覚にある結論から言うと

曜日:月~金
時間:10:00、12:00、15:00、18:00、20:00

が良いようです。時間については、昼間の仕事の休憩時間や夜遅くなりすぎない時間が良いと思います。何回もツイートしてしまうとマナー的に良くないので、1日1、2回、効果的な時間にツイートする方が良いと思います。

曜日についてですが、週末は実際に試合が行われていますので、次の予定より現在の試合結果が知りたいと思います。情報の煩雑さや混乱を防ぐ意味でも、サポートチームが試合をしている時は、次の試合告知ツイートは避けましょう。

公式サイトのイベント情報へのリンクを付けたい場合は、公式サイトの情報発表待ちになることもあるかと思います。アンダーカテゴリーの場合は、イベント情報の発表が遅い場合もあるので、リンクなしの告知を月~水曜日、リンクありの告知を、水~金曜日に行うのが良いかと思います。

早すぎると忘れてしまう、遅すぎると慌ててしまう

無理のない範囲で、ご自身が発信しやすい時間を活用するのはもちろんなのですが、受信側の動向に配慮して、前の試合の翌日から次の試合の前日までに試合告知ツイートをすることが必要ですね。

ツイートの利活用についての応用編

上記「2.適切な内容をテキスト化する」の例題2を改めて下記に記載します。

例題2-------
【試合告知】
3月11日(日)14:00KO
沖縄県総合運動公園陸上競技場
J3 第1節 FC琉球 vs カターレ富山
※いよいよシーズン開幕です!お時間がある方は是非沖縄県総へ!
http://xxx.xxx.jp/xxxx/xxxx/
#コミュサカ #fcryukyu
----------

この文面を一度作ってテキストを保存しておけば、内容を変更すれば良いだけの基本フォーマットができあがります。この例題2はリンクあり版ですが、リンクなし版も作っておけば、さらに安心ですね。

また、試合告知ツイートのフォーマットを利用すれば、簡単に試合情報ツイートを作成することもできます。下記が試合告知ツイートを活用した試合情報ツイートの例題です。

例題4-------
【試合情報】
3月11日(日)14:00KO
沖縄県総合運動公園陸上競技場
J3 第1節 FC琉球 vs カターレ富山
※播戸選手のゴールで先制しました!前半は1点リードで折り返しです。
http://xxx.xxx.jp/xxxx/xxxx/
#コミュサカ #fcryukyu
----------

冒頭の【】内を試合中は試合情報へ。試合が終了したら試合結果にしても良いですね。

4段目のカード名のところにスコアと時間を記載し、コメントには試合の状況を簡潔に入力するとより分かりやすいと思います。また、ハッシュタグには、対戦相手のチームタグをプラスしても良いですね。

オフシーズンのうちにそれぞれのツイートのベースとなるフォーマット作成や、どのようなペースで告知するかといった配信計画を立てるのも良いと思います。界隈の速報家の方々の中には、作ったテキストを辞書登録して入力する時に呼び出しやすくしている方もいらっしゃるようです。シーズン中は、何かと忙しくてツイートの文面を作っている時間が無いことも考えられますので、オフシーズンを利用して、来シーズンに向けての良い準備ができたら良いですね。

質疑応答編

質問:
私は○○のサポーターです。記事中に「私が○○のサポーターだから、発信する情報は○○の情報になる。」というのは、あくまでローカルルールという記載がありましたが、ツイッターで使用しているアイコン、プロフィールのヘッダー画像も○○に関わるもの、プロフィールページの色使いもサポートチームのチームカラーとしています。普段ツイートしている内容も○○に関するものばかりです。それでも相手には私が○◯のサポーターであることは伝わらないのでしょうか。

回答:
不特定多数の方全般には伝わりません。

最初に整理したいのですが、本記事は試合告知ツイートを不特定多数の方に周知することを目的としたツイートの方法案です。受信した方にツイートされた方がどのチームのサポーターであるかを周知することを目的としていません。

ここはとても大事なところです。

例えば、一般社会でまったくの初対面、相手に対する知識が殆ど無い状況で誰かと会う機会があったと仮定し、こちらはサポートチームのユニフォームを着て会いに行ったとします。その際に「こちらはユニフォームを着てるんだから○○のサポーターだって分かるはず」という意図は確実に相手に伝わるものでしょうか?

たまたま運良く相手がサッカー好きで、しかも国内ローカルまで見ている方かつ、フレンドリーな方であったならば「○○のユニフォームですね」と会話が広がることもあるかもしれませんが、通常は初対面の時は構えがありますし、サッカーに興味無い人からすれば「普通の格好で来ればいいのに、なんで初対面でユニフォームなの」と思われることもあると思います。

上図にある通り、世間では50%~70%の方がF4、F5層で、サッカーに興味がないか、ほとんど知らない方ばかりです。上例で「○○のユニフォームですね」と答えられた人は、多分、上表右側の50%~30%のF4~F1層で、国内ローカルチームのユニフォームやエンブレムでチームを識別できるのであれば、F3~F1層である可能性が高いです。ただF3~F1層については、自分で調べて試合に来ることができる方々なので「明日試合があるよー」という文章で周知する程度で済む方々なのでは無いかと思います。

記事の目的は不特定多数の方が目的となるので、大多数であるF4、F5層の方々に情報を届けることを意識して考えています。

次に、試合告知ツイートが相手に届いた時のアクションを考えてみましょう。

1.検索またはフォロワーのリツイートで試合告知ツイートが表示され内容を確認する。
2.興味を持てば、ツイート内のURL、ハッシュタグ、ユーザープロフィールを確認する。

という流れになるかと思います。つまりユーザープロフィールを確認するのは2次アクションになります。

1次アクションは受動的行動に近く、2次アクションは能動的(自発的)行動になります。

試合がいつあるのかという情報を知りたいだけの方は、1次アクションで目的が達成されるので、2に進むことはありません。また、1次アクションで試合告知ツイートが表示された時に、その内容が分からなかったり、興味が持てない場合には、2次アクションに進むことはまずありません。2次アクションに進むことが無ければ、ユーザープロフィールページを表示して内容を確認されることも無いので、ご自身がサポーターであるということが認識されることはありません。

2次アクションに進んでもらうことを目的とするのであれば、なおさら1次アクションで表示される試合告知の内容をしっかりと作成することが大切です。ツイートを受け取った相手が「この人はしっかりとした内容のツイートをする」とか「有益な情報を提供してくれる」と認識して頂ければ、プロフィールページを確認してフォローしてくれたり、リストに追加して継続して情報を追いかけてくれるようになるかもしれません。そうすれば、ツイートした方が○◯のサポーターであると認識して頂けるようになるかもしれませんね。

質問:
サポートチームはホームゲームのイベントの情報を発信するタイミングが遅く、通常は木曜日に発表されます。確実な情報を届けられるのが遅くて、例えばスタジアムグルメの出店店舗やシャトルバスの運行等々に、確実な事が言えないことも多いです。これまでのホームゲームの運営状況から予想して伝えることは大丈夫でしょうか。

回答:
確実でないこと、曖昧なことを告知ツイートに含めることは避けましょう。

クラブはホームゲームの開催に向けて出店店舗の確保やシャトルバス運行のためのバス会社との調整で発表が遅れていることもあると思います。チームによってはイベント情報ページを先に作成し、確実になったところから掲載して随時更新してくれるところもありますが、アンダーカテゴリーではそこまで手が回らないこともあるようです。スタジアムグルメやシャトルバスはアピールしやすいポイントですが、それが確実になるまでは、今確実なところを小出しにしていく事が良いと思います。

例)配信計画
月曜日:試合概要
火曜日:基本的な会場アクセス
水曜日:試合のみどころ、選手情報
木曜日:公式情報からイベント1
金曜日:公式情報からイベント2

具体例)
月:ホーム◯勝目なるか!今節は強豪の○○を迎えた同期対決、○○以来の対戦です!
火:○○スタジアムへは公共交通機関○○を利用できます。◯番乗り場から乗車し、◯◯で降車です。
水:前節ゴールを決めた○○選手は○○出身のゴールハンター!今節の連続ゴールに期待しましょう!
木:会場まではシャトルバスが運行されます!是非ご利用ください![公式イベント情報]
金:たくさんのスタジアムグルメが出店されます!○○がオススメです![公式イベント情報]

シャトルバスが運行されない場合は、ハーフタイムイベントや来場者プレゼントに触れてみても良いですね。季節によっては桜が満開だったり、スタジアム周辺施設の景観を楽しむような内容を盛り込んでも良いと思います。

選手の情報を取り扱う時に気をつけることは、出場すること自体はチーム、監督が決めることなので「出場します」とは言い切らないこと。ただ、ファン、サポーターとして選手に期待することはあります。怪我の情報等に注意しつつ、文末を「期待しましょう」として記載しても良いと思います。

質問:
ツイートするタイミングで、曜日、時間の記載が複数ありましたが、複数記載がある中でも「ここ」というタイミングはありますでしょうか。

回答:
わかりません(笑)。こればかりは、皆様それぞれでフォロワーの状況がまったく違うからです。

下記に、試合告知ツイートをした時の、アクションを記載します。

アクション:試合告知ツイートをする
1.フォロワーのタイムラインにツイートが表示される
2.フォロワーが気がついてリツイートしてくれる>フォロワーのフォロワーのタイムラインに表示される
3.不特定多数の方が検索機能を使用した時に、検索結果に表示される。

まず、3については、曜日も時間もまったく読めません。肌感覚として記載した時間にツイートが表示される確立が高いかなという感じです。

2については、そえぞれのフォロワーの状況によります。リツイートして頂くためには、受信側がツイッターを利用している必要がありますので、ツイッターを使用している時間、タイムラインの閲覧時間やフォロワーがツイートしている時間を分析して、リツイートされることが多い時間を探っていく必要があります。

私が意識しているのは、最も反応が多い時間帯の少し前にツイートすることです。

例えば、お昼の12:00に反応が多い場合は、10:00~11:30の間にツイートしておきます。フォローが多い方の場合は他の大量のツイートと一緒に流れてしまう事もありますが、通常はツイートを確認する時に少し前まで遡って確認すると思いますので、12:00にタイムラインを確認した時に届く範囲にツイートが残っていることを願ってツイートしておきます。ただ、12:00ピッタリにツイートしたほうが反応が良い場合もあるかもしれませんし、それぞれの環境で状況は様々ですので、季節や時期を考慮しながら、最も効果的な時間をそれぞれで探ってみてください。

質問:
記事内の例題を雛形として使用しても良いでしょうか。

回答:
内容を調整して使って頂いて構いません。下記に改めてサンプルを記載します。

サンプル-------
【試合告知】
3月11日(日)14:00KO
沖縄県総合運動公園陸上競技場
J3 第1節 FC琉球 vs カターレ富山
※いよいよシーズン開幕です!お時間がある方は是非沖縄県総へ!
http://xxx.xxx.jp/xxxx/xxxx/
#コミュサカ #fcryukyu
----------

何かあれば、ご質問ください。お時間等は確約できませんが、お答えできる範囲で回答させて頂きます。

コミュサカ@管理人
http://blog.livedoor.jp/commusoccer/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?