見出し画像

あなたはいくつわかる?スポーツカードコレクターのための略語10選

スポーツカードのコレクションをはじめると、「これはどういう意味?」という言葉によく出会います。
特にXのタイムラインには毎日のように本来の言葉を省略した略語が飛び交っていますよね。
私も最初はまったく意味がわからず、調べるのにも苦労しました。

さて、今から紹介する10個の略語の意味をあなたはいくつわかるでしょうか?答えはページ末尾にありますので、まずチャレンジしてみてください。

問題1. AUTO

これは比較的よく見かける略語です。小文字の auto という表記で見ることの方が多いかもしれません。
eBayの日本語ページを見ると、無理やり機械翻訳されて「自動車」や「自動」なんて翻訳されていますよね。

問題2. RC

これもよく見かけますね。
この種類のカードを主な収集対象にしているコレクターも多いです。

問題3. SP/SSP

2つの略語を1つにまとめましたが、どちらも同じような意味を指す言葉です。これを引けると嬉しいですよね。

問題4. SMC

eBayをはじめとした海外オークションサイトを利用している人には馴染みある言葉です。

問題5. PSA

Xのタイムラインを見てるとこれを見かけない日はないかもしれません。

問題6. POP

問題5と深く関わっている言葉です。この言葉の後に数字をつけたりします。

問題7. GB

最近はMINTさんや水道橋さんがこれをやってくれるので日本のコレクターも気軽に参加することができるようになりましたよね。

問題8. SO

問題7と深く関連している言葉です。ちなみにとてもネガティブなワードですが、私も何度も経験しています

問題9. OBO

海外コレクターの取引募集のポストでよく見かける言葉です。

問題10. FOTL

私はまだこれを購入したことはありません。




























答え

回答1. AUTO

Autograph(オートグラフ)の略で、サイン入りカードのことを指しています。

回答2. RC

RookieCard(ルーキーカード)の略で、その選手の最初に発行されたカードのことというのが定義のはずですが、必ずしもそうでないものもいくつもありまして、、、。
各社それぞれにルーキーカードであることを示すロゴがカードに印刷されています。

回答3. SP/SSP

ShortPrint(ショートプリント)とSuperShortPrint(スーパーショートプリント)の略で、生産数(印刷数)の少ないカードのことを指しています。
SPよりさらに少ないのがSSPという位置づけであり、よりレアということになります。

回答4. SMC

ShipMyCards(シップマイカード)というアメリカ発のカードコレクター向けサービスです。
アメリカ国内の住所を提供してくれるので、日本には発送してくれないカードも購入することができたり、eBay等で大量のカードを購入する場合は、一旦ShipMyCardsへ送って預けておくことで送料を節約することができます。
(ただし、よく考えて利用しないと結局日本直送した方が安かったねーということも往々にして起こるのでご注意を。)

回答5. PSA

ProfessionalSportsAuthenticator(プロフェッショナルスポーツオーセンティケーター)の略で、1991年に創業された第三者トレーディングカード真贋鑑定・グレーディングサービス会社です。
2018年に日本支社を設立、2023年には国内での鑑定をスタートさせています。

回答6. POP

Population(ポピュレーション)の略で、そのカードのグレードにおいて同じグレードが何枚であるかを示しています。
例えば、POP3だと同じカードの同じグレードのカードが3枚しか存在しないということになります。
Populationは日本語に直訳すると「人口」や「住民数」ですが、カードの場合では同カード同グレードの「総数」や「集団」として使われていると思われます。
お手元のカードのPOPは、PSA公式サイトで調べられます。

回答7. GB

GroupBreak(グループブレイク)の略で、主催者が決めたルールのもとで、複数の参加者がスポット呼ばれる枠を購入し、その枠に割り当てられたチームや選手のカードをすべて獲得できる販売方法を指します。
例えば、サッカー系のGBで有名どころのSoccerBreakersさんの例で説明すると
2024 Topps Pristine Road to UEFA Euro Soccer Hobbyという商品を2ケース(16BOX)開けるGBが開催されています。

このGBで「ITALY(イタリア)」のスポットを購入すると、この2ケースから出たイタリア代表選手のカード全てをゲットできます。
こういったチームを選択する方式をよく見ますが、他にも様々な形式やルールがありますので購入前には事前によく確認することが重要です。このあたりは1本の記事になるレベルなのでまた今度。

回答8. SO

Shut Out(シャットアウト)の略で、GBで購入したスポットにてカードが出なかったことを指します。私もずっとわからずモヤモヤしていたところ、MRD(@jyutangame)さんに教えていただきました、ありがとうございます。

回答9. OBO

OrBestOffer(オアベストオファー)の略で、価格交渉が可能なことを示します。海外コレクターさんの投稿でよく見かけますね。

$500 OBOという表記であれば、$500なら即決、それ以下での交渉も可能だよーということですね。

回答10. FOTL

FirstOffTheLine(ファーストオフザライン)の略で、Panini社が提供する商品の中で、最初に購入した人に特典が付与される商品のことを指します。
FOTLボックスには、通常のボックスには入っていない限定カードや、限定カラーのカードが封入されていることが多いです。
例えば、2022 Panini Prizm World Cupでは、Blue Shimmer PrizmがFOTL限定カラーとして封入されていましたね。

まとめ

さて、10問中いくつわかりましたか?
私もコレクションを始めたばかりの頃は、まったく意味がわからず、調べるのに苦労しました。

ぜひ、何問正解したかをXでシェアして教えて下さい!(答えの投稿はしないように!)

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをお願いします😘 あなたから頂いたサポートは、今後の記事執筆のための費用やお気に入りカードを...げふんげふん。