見出し画像

令和を迎えてやると決めたこと その1.

平成→令和を迎えるにあたって

次男くん(2)の入院中にテレビを観ていたら、4月30日と5月1日はほとんど平成の振り返りと令和を迎えるにあたって、という内容の番組が多かったように思います。

中には、令和1発目の○○!みたいなマーケティング施策におけるちょっとした演出のようなタイトルの番組もあり、面白かったです。

右を向いても左を向いても、平成と令和についてが過剰にフォーカスされており、若い頃に抱いていた”大人なんか絶対信用しないんだもんね”みたいな感情が一瞬芽生えかけましたが笑、僕も僕なりに令和になって何をやりたいかを考えてみました。

自分らしさ溢れるPDCA(仮)

あらゆるレイヤー、アングルからログをとって、分析して、プランニングして、実行する。令和は僕にとってとことんPDCAをまわす時代にしたいと思っています。

例えば会社のお金についてももっと深く把握をしたいし、そこからの気づきを施策に落とし込んでいきます。比較的に事業部経験の長い僕は、どうしてもPL中心の発想になりがちなのが悩みです。

COMPのプロダクト開発においても、ブランディングにおいても、参考になるデータは溢れているので浴びるように情報を吸収して、きちんと消化したいと思っています。

あと、PDCAと言えば、どうしても、ルーチンワークが想定されがちですが、新しいお仕事の獲得(開発)についても、同じフレームワークでしっかりと実践していきたいと考えています。きっと、できる。笑

手法論にとらわれることなく、"自分らしさ溢れるPDCA(仮)"を実現したい。

なにがしかの気づきがあった場合には、noteに書きためていきたいと考えています。

YoshiM_健康活動(仮)

PDCA活動の一環で、ダイエットや健康診断、人間ドックに限らず健康活動ログを常に取るようにして、自分の生活の改善に繋げていきたいと思っています。

管理はスプレッドシートで行なっています。

基本的な項目が多いですが、体重、体脂肪に加えて、毎日の食事時間や内容、睡眠時間、大まかに摂取した成分、運動した時間、内容などを記録していきます。定量的なものだけだと、何かが抜け落ちる気がするので、コメント記入欄も設けています。

例えば、5月に入ってみて早速の気づきは以下の2つ。

・カフェイン摂取量は総じて多め。カフェインの健康への影響は個体差が多いため明確な基準は設置されていませんが、一般的に安全とされる1日の摂取量400mgを超えてくる日が5月に入ってからすでに2日も。

・甘いものが好き。ありのままの自分を記録したいので、ありのままに生活してみたところ、食事にドーナツやらパンやらを結構食べる。健康活動はダイエットだけが目的ではないので、ちょっと気をつけます。

迷った時の方針も決める

あと、何を選択すべきか迷った時の方針も決めてみました。方針を決めてそれに従い続ければ、たまに外しても高めの割合でうまくいくことが多いはず。うまくいかないサイクルにハマったら、改善すれば良い。

方針→迷ったら、すべてやる。

前提と結論の関係なんて最初から正しく把握できるはずもないので、演繹的、帰納的どちらの視点も大事にしつつ、迷ったら、すべてやる。

この方針は、昔から結構変わらないのですが、改めて。経験則の域を超えませんが、結果として良い方向に向かうことが多いです。

他にもいろいろ

前述以外にも、実は細かなことをいろいろ考えていたりするのですが、これらも折をみてnoteにあげていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?