就活格言:なまけ者になりなさい

ゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの水木しげる。成長の遅い幼少期や戦争など苦難を乗り越えてきました。作品が評価され始めたのは40歳以降。高齢になるまで積極的に活動をしています。

水木しげるの代表的な言葉は、なまけ者になりなさい。この言葉を含めた「幸福の7か条」を作っています。

幸福の七カ条
第1条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第2条 しないではいられないことをし続けなさい。
第3条 他人との比較ではない、あくまでの自分の楽しさを追求すべし。
第4条 好きの力を信じる。
第5条 才能と収入は別。努力は人を裏切ると心得よ。
第6条 なまけ者になりなさい。
第7条 目に見えない世界を信じる

他人からの評価ではなく、自分自身の好奇心や好きを大事にする水木しげるの価値観が表れています。

なまけ者になりなさい、も好きなことだけ集中し、やりたくないこと、自分にとり本質的でないことには時間や気を使わないということだと思います。

世間からの評価を気にしないということは、実際にやってみるのは大変です。現在はエゴサーチなど自分に対する他人の評価が容易に検索できます。物理的に人と関わる機会が減少している一方で、他人に対する評価、コメントをする機会やそれを気にする状況が増えています。

気にしない方が良いことを気にしないということではなく、自分にとりより大事なことを気にする、それに時間をかけることの大切さを表していると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?