見出し画像

2024年問題について考える

こんちは!

数年前から『2024年問題』という言葉がニュースでよく流れていました。

2024年問題って私たちの生活においてどのような影響があるのかを調べてみましたので、紹介いたします。

2024年問題とは

2024年問題とは、2024年4月1日に実施される法改正により、運送、建設業界などで、「時間外労働の上限規制」が適用され、拘束時間が制限されることで生じる諸問題のことを指します。

2024年問題における影響のある業種としては、以下の通りです。

  • 運送業

  • バス・タクシー業

  • 建設業

運送業やバス・タクシー業のおいては、労働が売上に直結する労働集約型産業であるため、労働時間の削減は、企業の売上や利益の減少にもなる事が懸念されています。

2024年問題の影響

では、2024年問題は世の中に対してどういった影響が出てくるのでしょうか。

  • 物流企業の売上低下

    • 時間外労働の上限規制によりドライバーの労働時間が減少し、企業全体の業務量も減る可能性があり、物流業界では売上や利益の減少が懸念されています。

  • ドライバーの収入減少

    • ドライバーは労働時間の制限により時間外手当の減少される一方で、企業の売上減少による基本給の増加も期待できず、給料が減少する可能性があります。

    • 運送業は給与面が魅力だったので、収入が減少するとなると退職者や転職を考える事が増え、人手不足がより深刻化する事によって、配送時間が現在よりも発生する事が懸念されています。

  • 配送に時間がかかる

    • 労働時間の減少に伴って、1日で配達できる件数が減少する事が懸念されます。また人手不足も考慮すると、配送にかかる人員が確保できず、1日で配達できる件数が減少する要因となります。したがって、今までであれば翌日配達は一般的だったものが、今後は配送日数が現在よりも発生しやすくなります。

2024年問題で必要となる勤怠管理

2024年問題において、勤務の拘束時間が今までよりも削減されます。
したがって、勤務時間の管理を今まで以上にしっかり行わないと、法律違反となってしまう事が懸念されます。

労働時間の上限超過を防止

残業時間に規制がかかるため、従業員が長時間労働して上限を超過しないように努める必要があります。

正確な労働時間の管理

雇用形態や業種によっては、従業員ごとに毎月の労働時間が変化する為、管理が困難な場合がございます。

割増賃金アップに対応

給与計算において、時間外労働への割増賃金率に柔軟に対応する必要があります。

2024年問題はスマレジタイムカードで対策できるか

2024年問題はスマレジタイムカードで対策が可能です。
対策が行える機能は以下の通りです。

労務アラート

従業員の労働時間は、システムが自動で監視しており、規定を超えると、本人と管理者に警告通知が送られる為、長時間労働を未然に防ぐことができます。

正確な労働時間の管理

不規則な働き方が想定される業界でもシフト管理機能で正確に労働時間を管理できます。繁忙期で週単位や月単位の労働時間が変化する変形労働時間にも対応しています。また、直行・直帰が多い業種でも、スマホで打刻することができます。

今回は2024年問題について紹介しました。
では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?