見出し画像

不祥ぼくもSOCCERを愛し、始めたのがかなりマニアックだった件

こんちは。

ボクの親愛なるフォロワーさんで
拓夢さんとおっしゃる方が
いらっしゃいます。

いつも最後に「VAMOS!」といって
見送ってくださいます。

立ち上がる力をいただきます。
ありがとう。
いつもありがとうございます❤️

拓夢さん、昨日手術を終えられ
リハビリ中との事です。
本当におめでとうございます。

こころから
応援しています。

そして今度の革の依頼を納品
したらボクもクラファンを!

すくないんですが
足しにしてください。

ーーーーーーーーーーーーーー

ボクはSOCCERが
大好きです。

ですが、あくまでも
ファンの領域を越えません。
あたりまえですが。

闘うヒトは美しい。

思えばボクも
闘う人を見て
SOCCERを好きに
なりました。

闘う美しい人。

その人はEURO2000
オランダ代表の
フランク・デ・ブール!

ベルギー、オランダの
共同開催だった大会。

優勝はフランス。

最後、トレゼゲの
シュートで決勝点となり
優勝した大会。

あのジダンの全盛時代でもあった。

この大会以前は
SOCCERに対し
あまり興味がなかった。

しかし
そんなボクにも
イカズチが落ちる!!

デ・ブールのフリーキックが
あり得ない軌道を描いて
ゴールに吸い込まれた!
というシーン。
たしか6ー0でボロ勝ちした
クロアチア戦だったような・・・

あのフリーキックは
どういう回転
だったのだろう?

彼の左足から蹴り出された
ボールは左に向かっているにも
かかわらず・・・

右回転!!
ようはぐにゃぐにゃ。

キーパーも当然反応
できずゴールに吸い込まれる。

これが
SOCCERか!?

アタッキングフットボール!

それから
始めました。
もう大学生。

始めるには遅すぎる
年齢でした。

ですが
パラメヒコという
スパイクを買って
ボールを買って
ひたすら壁に向かって

デ・ブールを
練習しました。

知らぬヒトは言います。
「あぁ、日韓大会が来るからねぇ」
「ベッカムかっこいいしねぇ」
など。

ちゃうわい!

あのスペクタクルを
表現したいのだ。

流行りではない!

しかし
ぼくがやっているのは
フリーキックの練習でした。

SOCCERは組織のスポーツ。

地元の仲間にいれて貰えても
フォーメーションなり
システムなり全くの
素人では邪魔なだけ。

結局プレーヤーとしては
断念したSOCCERですが
現在に活きてはいます。

リフティングやシュートを
子供に教えてあげられる。
これはデカい。

ボールを蹴るのが下手な
お父さんではないので
よし!とします。

SOCCERに人生、選手生命を
賭けて戦っている人を
ボクは

「表現者」

として応援します。

ぼくの土俵を
遠巻きながら
レザークラフトに
焦点を当てました。

ともに違う空ですが
いつかお会いしたい方。

ともに世界を。
では

VAMOS!!

サポートをお願い致します。 素敵なことに使います。何にって?それはみなさんへのプレゼント! ぼくのnoteをもっと面白くして楽しんでいただく。これがプレゼント。 あとは寄付したいんです。ぼくにみなさんの小指ほどのチカラください。