見出し画像

一撃で変わる!勝手に痩せる習慣を作る5つの方法



「いつもついつい、脂質過多な食事になってしまいます。なにかいい方法ある?」
こういう疑問、もったことあるんじゃないでしょうか。
今回は脂質を減らして健康的な食生活を送るための5つの方法を紹介します。
さっそくいきましょう。

調理法を見直す

揚げ物を避け、蒸し、茹で、焼き、などの方法を選びましょう。
これらの調理法は、追加の脂質を使わずに食材本来の味を楽しめます。
例えば、
唐揚げ 100g,脂質18.1g,カロリー307kcalに対して、
照り焼き100g,脂質13.9g,カロリー265kcal
これだけで約40kcalの差が出てきますね。

調理法の変更で、カロリーカットできます!
揚げ物はなるべく避けましょう!

低脂肪の食材を選ぶ

赤身の肉、鶏の胸肉、魚など、脂質が少ない食材を選びましょう。
乳製品を選ぶ際には、低脂肪や無脂肪のものを選択するのもいいですね。(あんまり美味しくないけどね。僕はぶっちゃけ、低脂肪系はそこまで気にせん。普通のやつを頂きます。それでも全然美味しいって人だけ変えたらいいと思います!)
食品を変えるというと、例えばお肉の場合、
豚バラ 100g,脂質40g,カロリー約400kcal
豚ロース100g,脂質5.6gカロリー140kcal
めっちゃ差が出ますよね?
食品を選ぶ際は気にしてみてください!

油の使用量を減らす

調理時の油は少量から始め、必要に応じて少しずつ追加するようにしましょう。
普段無意識に、適当な量入れている人はちょっと気にしてみてください!
計算に入れていない、こういう油で、
意外とカロリー取っちゃってるかもよー!

加工食品を避ける

加工食品やファストフードには隠れた脂質が多く含まれています。
特に、ハムやベーコン、ソーセージといった、加工肉は、めっちゃ脂質入っているんで、注意してください!
可能な限り、加工されていない食材を使った自炊を心がけましょう!

食品ラベルをチェックする

購入する食品の栄養成分表をチェックし、脂質の量を確認してみてください。
見てみたら、意外と納豆って脂質入ってるんだなぁ。
とか新たな驚きがあると思います。
やっぱり加工品は脂質入ってる傾向にありますね!色々見てたら、ちょっと怖いぐらいにいっぱい入ってるって思いますよ。
まぁ、気にし過ぎも、精神衛生上よろしくないんで、なんとなく見ておくか、程度から始めてみてください。


今回、5つの方法を紹介しました。
1つからでいいので、ぜひとも日常生活に取り入れてください。
全部やれば相当ヘルシーな食生活にシフトできますよ!

おすすめ記事はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?