寝過ごさないか心配日記  2023.2.25



 ここ一週間くらい日記書いてないな…と思ってたら二週間を超えてた。早すぎる。
 週五日のお仕事は人生をあっという間に終わらせてしまいそうで、生きるってこういうものだっけ?と思ってしまう。

 ここ最近ずっとボンヤリしていて、ここ数日でようやく自分自身に復帰した。今日は本でも読むかと図書館で借りた本を用意するも、結局ボーッとして過ごした。
 ボーッとしてる間は久々に頭が明瞭だったので雀魂をした。数ヶ月前にあれよあれよと転げ落ちたランク帯からようやく抜け出すことができた。麻雀は頭がスッキリしてるときにやるのが一番。


 日記をしばらく書いていなかったことをもう少し掘り下げる。
 前回の日記で言った通り先々週は陶芸に行き、今日は書くことたくさんあるぞ〜と帰った直後に別の友人から転勤する先輩の見送りをしようと連絡が来た。なんだかんだでその夜に集まり、なんだかんだで翌朝空港まで見送った。
 睡眠を取れないと哀れなほど体調を崩す種の人間なので、案の定ヘロヘロになったのだが、そこから不調を1週間近く引きずってしまった。

 私の場合寝不足や睡眠リズムの乱れは精神の落ち込みや倦怠感だけでなく、思考部分の麻痺に直結する。脳内にモヤがかかり、言葉と言葉が結びつかない状態はかなり不快で、上手く思考がまとまらないので不快であることすら今振り返ってようやく言葉にできる。
 できることならあんな状態にはなりたくないと思いつつもちょっと調子に乗って遊んでは後日ボンヤリ状態になってしまう。
 薬で思考のモヤはある程度取れるらしいので、確定診断が出るまでは大人しく病院に通う日々を続けることになる。もし外科手術で脳ごと取り出して洗うサービスとかあったら紹介して欲しい。

(2023.4.7追記。薬の提供は確定診断の有無に関わらず行われるのですが、この当時はそれを知らずに二つを結びつける誤った記述をしています。ドンマイ)


 そして明後日。私は自分から不調になりに行きます。最も生活の乱れるものの一つこと、旅行です。
 一緒に陶芸しに行った人たちと卒業旅行に行くことが決まった。予定をサクサクと決めてくれる人たちが段取り細やかに予定を決めていく様はとても気持ちいい。本当に見てるだけだったので城とかで突然置いていかれるかもしれない。
 城とか、と言ったが、旅行間もなくなのに何をするのかを全然把握していない。
 同行者が旅のしおりまで作ってくれて、人間ってここまで段取りよくなれるんだと感動したのだが、その“段取り”パワーにあてられてしまい、場を整えて正座して読める環境になってから読もう……と先延ばしにし続けた末に今に至ってしまった。何をやってるんだ。

 旅行先はいつか観光してみたい地域だったので、話が出た時はすぐに賛同した。
 ただその旅行のせいで最近は朝胸を押さえながら起きることにもなっている。
 開始出発時刻がしっかり決まった行事がある時はいつも三日前くらいから毎朝 もしかしたら今日出発かもしれない……と怯えながら目が覚める。
 格安飛行機のような逃したら終わりな予定は心理的圧迫となって私を蝕み、朝を不安で彩ってドキドキさせてくれる。ちょっとした恋ですね。毎朝飛行機のことを考えて胸を押さえながら起きます。
 この不安とは旅行が終われば会えなくなってしまうと思うと、もうすぐ卒業する先輩を好きになった学生のようにソワソワしてしまう。まるで青春到来だ。

 ここ三日間はわざと寝る時間をランダムにすることで旅行の変則的な就寝時間に向けて身体を慣らそうとしていたのだけど、出発日は普通に朝早いのを今になって思い出した。
 朝早く起きるためには早く寝る必要があるが、無駄に身体リズムが正確なので前日寝た時間に眠くなってしまう。早く寝ると旅行中に眠くなってしまうというしょうもないジレンマに囚われたまま、今日はもう一回雀魂やって寝ようと思います。

 日記は脳がスッキリしている限り続けていけたらな………
 日記を公開しようとしたらnoteアプリが動かなくなったので咄嗟に全体選択でコピーしたのだけど、タスクを切ったら案の定書いた部分が全消えだったので危なかった。ヒヤリハットやめてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?