見出し画像

【徹底解説】保育士試験課題曲(令和5年)の簡単なピアノの弾き方

毎年、保育士の実技試験音楽では2曲の弾き歌いが
課題曲として出されています。
今年も課題曲が発表されました!

令和5年の課題曲は以下の2曲です。

「幸せなら手をたたこう」
「やぎさんゆうびん」

ピアノが苦手な方にとって2曲も練習するなんて
大変ですよね。

しかも試験の時は緊張した中、弾き歌い…。でも大丈夫!
難しく思えるこの2曲も一緒に弾けるようになります。

この記事で解決できる悩み
・ピアノの何が難しいかがわかる
・難しいところを解決する方法がわかる
・ピアノを弾くことよりも大事なことがわかる

ピアノ初心者の方でも安心!10分で弾ける解説動画

保育士試験を受験される方の中にはピアノをほとんど弾いた事がない方も
たくさんおられます。練習方法悩みますよね。
でも大丈夫です。

解説動画をご用意しています。
しかも2曲とも手引書と同じ調と
ハ長調(黒鍵が少なく弾きやすい)2種類でお届けします。

昨年もたくさんの方が利用して「合格しましたー」と
嬉しいご報告をいただいています。
その演奏動画はこちらをご覧ください。
※楽譜のサイトも一緒にお届けします。

♪幸せなら手をたたこう(初級)楽譜♪


♪やぎさんゆうびん(初級)楽譜♪


続いて…初級・ハ長調

♪ハ長調・幸せなら手をたたこう(初級)楽譜♪


♪ハ長調・やぎさんゆうびん(初級)楽譜♪


Contents
・【簡単なピアノの弾き方】左手を簡単にしてみよう!
・まとめ:保育士試験課題曲の簡単なピアノの弾き方

【簡単なピアノの弾き方】左手を簡単にしてみよう!

一番の難関は右手のメロディを弾いて左手を
合わせること。右手はメロディだから
簡単にするのは難しい。
だから、弾きやすくする方法は
左手の音をできるだけ少なくすればいい
ということになります。

これは課題曲のどちらにも言えることです。

市販の楽譜を見ると、簡単と書いていても和音(3つの音を同時に弾く)や左手が結構動くように書いているものが多い印象です。

確かに聴き映えはするかもしれませんが
初心者の方には難しい。
左手は肝になる音だけ、しかもポジションを
移動しないようにすればグッと弾きやすくなります。

左手の音についての工夫は以下の通りです。
・少なく
・動かさず
・長さを揃えている

他にも、弾くことを難しくしている原因として、ドレミを読むことや指番号がわからないこともあげられます。

解決方法としては、ご自身で楽譜を読んで書き込むか、こぱんピアノの楽譜でも記載しているので、そちらも参考にしてください。

また経験者の方用に中級楽譜も2曲
(それぞれハ長調も合わせて)4種類販売しております。
こちらも合わせてご覧ください。
自分に合った楽譜で練習しましょう!

【中級楽譜】
♪幸せなら手をたたこう
♪やぎさんゆうびん
♪幸せなら手をたたこう(中級)
♪やぎさんゆうびん(中級)

まとめ:保育士試験課題曲の簡単なピアノの弾き方

保育士試験課題曲を簡単に弾けるようにまとめました。
ここまで動画を交えたりしながら簡単なピアノの弾き方に焦点を当てて解説しましたが、本当に大切なのはピアノの上手さよりもあなたの歌だと私は考えています。

子どもたちはあなたの歌を楽しみにしています。弾くところはできるだけ簡単にして、歌に集中できるように頑張ってみてください。

ピアノが苦手な先生も、これから試験を受けられる方も
ぜひ参考にして楽しく練習してくださいね。
全力で応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?