コピペテックノート_もぐら叩き

第2弾はmicro:bitで「もぐらたたき」。必要はモノは?

こんにちは。矢野です。

前回からちょっと間があいてしまいましたが、そろそろ第2弾を公開します。今回はBBC micro:bitを利用した「電子工作」。タイトルは『micro:bitではじめる電子工作「もぐらたたきゲーム」を作ってみよう』です。

micro:bitは英国のBBC(英国放送協会)がこどもの情報教育のために開発したシングルボードコンピューターで、今は日本でも普通に買えるようになっています。価格も2,000円弱で驚くほど安いのですが、5 x 5個のLEDと2つのボタン、光や温度、動きを検知する各種センサーなど、小さく安い割に色々なことが「できそうな」気がする魅力的なデバイスです。

今回はこのmicro:bitとピコピコハンマー、その他いくつかの電子部品や道具を使ってもぐらたたきっぽいゲームを作るのが目的です。実際に作るためには揃える必要のあるものがありますので、事前にお知らせしておきます。

必要なもの
・micro:bit
・USBケーブル・抵抗 100kΩ 1/4W x 4
・ミノムシ(ワニ)口クリップ付きワイヤー 30cm程度 x 3
・ジャンパーワイヤー (メス -メス) x 3
・2mくらいの長い導線
・ピコピコハンマー
・スピーカー
・アルミホイル (アルミテープ)
・セロハンテープ
・両面テープ
・ダンボールなどの板
・マジック

ちなみに、上記の「必要なもの」は下記のお店で買えるようです(ピコピコハンマーはビックカメラで買ったらしい)。

・micro:bit: マルツ秋月電子通商スイッチサイエンス
・抵抗 100kΩ: マルツ秋月電子通商
・ミノムシクリップ付きワイヤー: マルツ秋月電子通商
・ジャンパーワイヤー(メス-メス): マルツ秋月電子通商
・導線200cm: マルツ秋月電子通商

私たちのコンテンツが600円である割に、作るために揃えるためにそれなりのお金がかかるコピペテックですが、前回のOculus Goに比べれば遥かに安価で揃えられるものではありますので、Oculus Goがなくて試せなかった方も、今回は是非試してみてもらえると嬉しいですね。

では、公開までもうしばらくお待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?