見出し画像

習慣をやめる方法

ちょっと間が空いてしまったので

これまでの “ おさらい ” です。

性格 = 習慣 であり、毎日の習慣を変えていけば、性格も変わっていきます。

その方法はいくつか、あります。

① 人間がもともと持っている生存本能、防衛本能を利用する
②今の習慣(あるいは癖)をやめる理由を  明確にする
③今の習慣(あるいは癖)をやめることによって、生まれるメリットを明確にする

この3つのお話をしました。

(詳しくは、今までの記事をご覧ください)

今日は例を挙げて、わかりやすく

ご説明していこうと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私たちに身近なものとして、今回は

お菓子(特に甘いもの)を例に

お話を進めていきます。

たぶん、お好きな方がほとんどではないでしょうか?

たまに、自分へのごほうびとして食べるのもいいですよね。

ただ、甘いものには

意外な落とし穴🕳️があるのを

ご存知ですか?


甘いものに限らず、お菓子には

砂糖が使われています。

砂糖には中毒性があるのです。

それには、ちゃんと理由があります。   ご説明しますので最後まで読んでいただけると幸いです。

なので、毎日食べる、たくさん食べる

というのは控えていただきたいです。

ごほうび または ストレス発散 に

仕事から帰ってきて、疲れた体にスイーツ。それが至福の時間。

というのも分かります。

ですが、この方法はオススメしません。

ほかのストレス発散法を探してください。

なぜなら、この方法だと

ストレス発散になっているように見えるだけ

で、

逆に身体にストレスを与えていることになる

からなんです。

どういうことか、これから詳しく

ご説明していきます。

↓↓↓

人が甘いものを食べると

体の中の血糖値が急上昇します。

そのときは至福を感じられます。     ですが、それは一瞬です。

ほどなくして、すぐに今度は

血糖値が急降下します。

そうすると、どうなるか。

イライラ、そわそわ、もやもやした気持ちになります。
さらに体がズーンと重だるくなり、動くのも   しんどくなります。

その不快感を解消するために

どうするか。

また甘いものを食べる。


そうすると、また至福が戻ってきて    落ち着く。

↓↓↓

という方は

糖依存の可能性が高い

です。

病院に行き、血液検査をすれば

すぐに分かります。

体に悪いことは今すぐやめてほしい

というのが私の願いです。

私たちの身体は食べたもので

できています。

食べるものを変えれば          心も体も変わっていきます。

↓↓↓

習慣を変えれば、性格も変えられる

という最初のテーマに繋がっていきます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


“ なんだか信用できない ” という方は

分子整合(栄養)医学
(オーソモレキュラー法)

でネットで検索して調べる、本を読むなどを

お薦めします。

ネットでは様々な情報が横行しているので 

本のほうがオススメです。

否定するなら、知ってからでも      遅くはないです。

オススメの本は             溝口徹 著「うつは食べ物が原因だった!」 という新書です。           (最新版)ではなく、(初版)がお薦めです。  ※ 内容が違います ※

画像1

この事実を多くの方に知っていただきたい

というのもあり、今回例として挙げさせて

いただきました。

このループから抜け出したい

という方は、ぜひご参考にしてみて

ください。

ここまで読んでいただき、ありがとう

ございました。

長くなってしまったので、今日は

この辺で。

それでは、また(* ^ー゜)ノ

Coral(コーラル)

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?