見出し画像

vis♯488 5.4

※ お疲れ様です!!

では今日は、ミセバヤを紹介します。

今回は映画でもアニメでも小説でもドラマでもないです。

今日は、多肉植物です!

しかも! 日本原産多肉植物です!
ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属の『ミセバヤ』。

日本原産の品種で、全国的に自生している姿を見たことがある方もいらっしゃると思います。

和歌にも出てきていることから、日本で古くから園芸用に栽培されていたようです。7〜8世紀あたりからあるのではないか、という説もあります。

こんな感じです。

ムラサキベンケイソウ属の『ミセバヤ』は基本的に育てやすく、夏場の直射日光を多少受けてもさほど葉焼けしません。冬場でも寒さに強いので戸外でも平気ですが、葉や茎に水を貯める植物ですので、なるべく凍らせないようにしてください!

『ミセバヤ』は秋になると茎の先からピンクの花を咲かせます。よく見ると細かな花の集合体で形が丸くなっており、毛糸で作るポンポンのようでとても可愛らしいです。

どんどん大きくなってくると、お花が咲いた時に花嫁のブーケのようになりますよ。

この多肉植物は可愛いく、育てやすいのでおすすめです!

今日はここでおわります!

では失礼する!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?