見出し画像

男でも育休を取得したいので育児休業給付金の条件を調べた

男で育休を取得するのはまだまだ当たり前ではないようだけど、僕はちゃんと育休をとっていくぞという強い気持ちをもっています。

育休取得に関して、色々不安だったので調べました。とくに給付金。育休がとれても給付金がもらえないと早々に詰みます。お金は大事だよ。

この記事を書いている現在が転職したてなので、この記事は特に「転職したてだったり転職検討中だが近い将来育休を考えている男性」に読んで欲しいなと思います。

今の状況

1. 男性、正社員、エンジニア
2. 子供が生まれるのは8月の予定
3. 子供が生まれた時点では現職の勤続6ヶ月
4. 転職の際に無職期間が存在する

最後2つの「1年勤続していない」というところが大丈夫か気になっていて、さらに給付金の関係で、転職の際の空白期間の有無が非常に気になってました。

まず理解するために、育児休業と育児休業給付金は切り離して考えましょう。育児休業が取得できる=給付金が貰えるではないです。夫婦同時に育児休業に入る場合は、きちんと給付条件を調べておくのがいいです。

育児休業

色んなサイトで「1年以上継続して雇用されていること」が育児休業の条件にあがると説明していますが、この表現は厳密には正しくないのでは?と思っていて

・基本的に「事業主は、労働者からの育児休業申出があったときは、当該育児休業申出を拒むことができない。」
・ただし特定の条件の場合は事業主が拒否できる。

と書いたほうが伝わる気がします。この特定の条件の1つに、1年以上雇用されているってのが入るわけです。もちろん特定の条件に該当しなければ、会社は拒否できないですね。

つまるところ事業主がハナから拒否するつもりがなければ、いつでも育児休業は取れる。まずは会社に相談。無理なら転職も検討すべし。

なお、育児休業は取得できるが、国から給付金が貰えるとは言ってませんのでそれは注意です。

昨今ではベンチャーでも育児休暇に前向きな会社が多い傾向にあります。それぐらいの労働条件でないと採用できないというのはあるかもしれません。外資でもGoogleなんかは3ヶ月の育休がいきなり貰えるとか。このへんは大学のパイセンでもあるkumagi氏のブログにも書いてあるし、Googleに在籍する知人からも以前に聞いたことがある。残りの(G)AFAMも同様の手当はありそうだな〜と予想しています。

詳しくは育児・介護休業法の6条を参照。

育児休業給付金

次に給付金。いくつか条件はありますが転職して日が短いので一番気になるのは次の事項。

「育児休業を開始した日の前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あること」

これだけ見ると1年雇用されているのが条件に見えますが「通算」なので、転職しても有効になります。「通算」ですが「失業給付の受給資格の決定がされていない場合に通算」となります。つまり離職票をハローワークに提出するとリセットされてしまうので注意です。

離職期間に離職票を提出してないので、上記の答えはAになります。仮に離職票を提出して一時的に失業状態になっていたらBになっていました。よかったよかった。

なお、女性の場合は産後休暇が8週間あり、その後育児休業にあるため、育児休業給付金の対象となるのは出産して8週間後になりますが、男性の場合は出産から育児休業に入れるので、その段階から給付金が受給できます。ただし、実際の振込が遅延する可能性があるので、ある程度の貯蓄は必要かと思います。

給付金は、以下の記事が参考になります。本件はハローワークにも電話で聞きました。

転職した場合は「12ヶ月」を証明するために前職の離職票が必要になるので、もらってない方は早めに取り寄せておくといいです。

給付金

給付金の上限は額面 449,700円 で、半年は額面の67%、それ以後は50%が支給されますが、

・育休中に就業している時間が80時間/月を超えない
・育休中に休業前の収入の80%を超えない(給付金を含む)

という条件があります。逆に言うと、この条件を超えるまでは働くことができます。上限を超えないために、稼働時間のコントロールが必要なので、事前に会社や社労士と密に相談しておいたほうがいいです。

上限の額面x12ヶ月するとだいたい年収500万前後の人なので、もっと高額な給料をもらってる人は乖離がキツイかもしんないですね。

額面100万の人は、実質上限が約45万になるが、この80%は100万に対してなのか45万に対してなのかはちゃんと確認してないです。

結局どうするの?

半育児休業という形で、休業前の収入80%まで働くのが良さそうと思っています。子育てしたいという気持ちとゴリゴリ開発して事業コミットしたいという気持ちが拮抗しているので、中間取れるといいなぁと。もちろん、まだ確定している状態ではないので、おいおい会社と相談して良い育休にしたいです。出産と同時に取れなくても絶対に半年は休むぞ。

まとめ

転職して日が短くても、離職票を出してなければ通算扱いになって支給されるぞ!条件で曖昧な点があれば社内の社労士やハローワークに相談しましょう。僕はハローワークに10分電話したら一発解決しました。

育児休業取得して、未来を作っていきましょう。

※内容がおかしかったらすぐに連絡いただけると助かります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?