見出し画像

noteに書こうと思ってまだ書けていない演劇系のネタ放出。お題として使えそうなものがあればぜひお使いください。

日々「演劇関係の投稿で書こうかな」とメモするのですが、なかなか執筆に至らなかったり、「一人で抱えていてもおもしろくないなあ、他の人の話も聞いてみたいなあ。」なんて思うのでネタストックを共有します。

内容は、演劇全般・作り手・受け手・役者・裏方・宣伝美術・広報ほか、とにかく雑多な感じです。

元々は自分のストックとして書いたものなのでかなり抽象的な部分もありますし、お題というほど使い勝手のいいものではないので、ご自身に合うようにカスタマイズしていただくことが前提ですが、使えそうなネタ・書けそうなテーマがあれば適宜アレンジしてお使いくださいませ。

私も折を見て書けそうなものは書くつもりです。

■何から勉強をすればいいか
■理想の公演スケジュールとは
■理想のスケジュール・進行とは
■平日夜に観たい作品・テイスト
■セクションの歩み寄りはどの程度存在するのか
■チラシのリアクション・アンケートの返りに思う
■次は舞台に立たないかもしれないと想像してみる
■次は演劇に携わらないかもしれないと想像してみる
■目先のことしか見えていない役者・企画者に先はない
■演劇関係者が自身の将来を考えて焦る理由・心理状態
■セクションのコミュニケーションはどのように図られるのか

■役者のたしなみ(引用について)
■役者のたしなみ(自分のスキルの棚卸)
■役者のたしなみ(公演案内メールについて)
■役者のたしなみ(肖像権理解・自身の肖像権・他者の肖像権)
■衣裳やヘアメイク、どこまで意見・リクエストする?
■役者が何を不便・不自由に思うのか話してみたい
■役者のライフスタイル・ワークスタイルについて
■自己評価の低さについて・過小評価する役者
■自信の無さ・自己肯定感の低さについて
■役者のプライドについて考えてみる
■役者個々人のファンを増やすには
■ファン考

■表向きの理由と裏の理由
■夢が叶ってしまったあとには
■宣伝美術はどんなことを願うのか
■宣伝美術はどんなことを考えながらつくるのか
■誰よりも早く仕事が終わる宣伝美術という仕事
■宣伝美術にはチラシやパンフの感想が届きにくい
■宣伝美術が考える、ツールのサイズと使い勝手の話。
■これまでの「宣伝美術」部隊が築き上げてきたもの
■これまでの「広報・PR」部隊が築き上げてきたもの

これらのほかにもまだSNSでの発信についてであったり何であったり、あちこちにメモが散っているので、また見つけたら記します。本日はひとまずここまで!

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

サポートありがとうございます。いただいたサポートは創作活動にあてさせていただきます。