見出し画像

面倒がって後回しにしちゃったアレコレの処理に明け暮れる年始の話。

あけまして初風邪でございます。わたしです。

いやぁね、昨日の夕方くらいから「なんとなく肩が張るなぁ」「喉もヒリヒリするしアレルギー性みたいな鼻水出るなぁ」って思っていたのですよね。まぁ、風邪ですよね。うん、知ってる。年末に気管支炎治って年始に風邪をひく。しょーもなー。とボヤきつつ。

有難いことに今年はお正月休みが長いので、その間に諸々の作業と執筆と体のメンテナンスをしたいなぁなんて思っています。ただ、「新年のシャキッと神聖な感じ」を1ミリも味わっていないので、そういう意味ではなんとなく不安。一年のスタートがこんなんでいいのかな、って。

気の持ち様だとわかっちゃいるのよ?
わかっちゃいるんだけどね!

正月、作業三昧。

それにしても今年は、休みの間・引きこもっている間にやらなきゃ!という案件・作業が山のよう。昨年の後半に会社の仕事が忙しく、後回しにしてしまった演劇関係の仕事だとか私的な作業がモリモリ。

所属するユニットのサイトメンテナンス、提出してもらったレポートの取りまとめ・分析・フィードバック、ちょっとしたライティング、情報共有ツールのリサーチ・選定・デモ、書類整理、データ整理。やろうと思いながら着手できていない資料の作成。どこまでできるかな。

そうしてこれら、実は今年もっとしっかり勉強したい・身に付けたいなぁと思っている知識・スキルばかり。

所属先のサイト、WordPressについて。

サイトの構築やメンテナンスについては、本来ならプロ・知識のある方に頼んでサクっと完了させたいところ。しかし現状、極めて小規模なサイトゆえそこに投資するのも難しくて頼めず。用語すら理解できない中で四苦八苦、あれこれ試しているという有り様。依頼するでなくとも、誰かに質問できればいいのだけれど、より専門的な部分・技術的な部分を相談できる人が身近には居ないことと「どこがわからないのかがわからないので説明もできず、どういう人に何をどう伝えればイイのかわからず、声が上げられない」でいる。知識と理解を深め、せめて会話ができるレベルにはなりたい……。

レポート取りまとめ・分析・フィードバックについて。

先だって開催したワークショップの簡易レポートを主宰から受け取ったので、その取りまとめ・分析・フィードバックまでたどり着きたい。しかしここで問題になってくるのがこれまでビジネス文書とは無縁で来てしまったこと。改めて振り返り自分でも驚いたのだけれど、報告書やレポートなどをまとめたのはこれまでの人生でも片手で足りる程度!そんな状況ですから満足に書けるはずも無く。ビジネス向けのような堅苦しいレポートではないのでとにかくわかりやすくまとめれば良いだけの話なのですが……。ひとまず「現状・事実」「課題・問題」「対策・目標」辺りに切り分け、それをどういう形にまとめるかなぁと思案。今回は箇条書きのテキストに対して、ビジュアル要素を仕込んだシンプルな表でまとめようかと考え中。とにかく「見やすく」「理解しやすく」「イメージしやすく」を心掛けて進行中。それから、今後のために企画書やプレスリリースみたいなシートの作成スキルも身に付けたい。

ちょっとしたライティング、リライト。

これだけ散々文章を書いておきながら言うのもナンですが、文章を書くのが苦手です。気恥ずかしい。人が書いたものを読むのは興味津々なのにね。自分で書くのは……カッコつけてるようで苦手なのよなぁ。もとい、今回は頂いた原稿を元に伝わりやすくリライトするというのが主なお仕事。苦手な部分をトレーニングするという意味では向きだし、コミュニケーションが不足しがちな案件の場合は先方とのイメージを擦り合わせる・コミュニケーションのひとつになるからこれは有難いなと。とはいえそれだけ自分の作業量は増えるし手間は掛かるので、双方にとってよりよいやり方・進め方を見つけたいところ。

情報共有ツールのリサーチ・選定・デモ。

メールより気楽でLINEよりビジネス向け、チャットでコミュニケーションも図れるし情報共有やファイルのやり取りなどもフォローっていうツールの導入を検討中。演劇周りで使いたいの。ChatworkかSlackか、それとも他の??ということで検討中。疎い人でも使えるようなサービス、苦手意識の強い人にも受け入れてもらえるようなアピールを検討しています。ただ、これは古い体質の組織に取り込むように働き掛けるようなものですし、つまり口説くところからなので労力が半端ない。取り入れてしまえばお互いのストレスも軽減されると思うんだけどね。あまりにも労力が掛かるようであればさすがに頓挫するかもしれぬ。

書類整理、データ整理。

言わずもがな。会社の書類やデータはピッチリキッチリ整理しているのに、自室にあるような書類やデータは片付けにくい。紙モノは資料やログとして保持しているものも処分してしまおうかな。あと、データも取っ散らかってきたから酷くなる前に片付けたい……。ルールを作るところからだから気乗りしないで放置してしまったけれどそろそろ……。皆どうやって整理しているんだろう。これまでも度々考えは来たのだけれどイマイチ「これ!」という方法が見つけられずグダグダになっている部分なのだよね。おすすめの方法があれば教えてください。

やろうと思いながら着手できていない資料の作成。

ぼやかして書いたけれど、料金表のこと。今すぐに必要ということではないけれど、今後はもうちょっと宣伝美術の仕事にもボリューム持たせてゆきたいし少しずつ進めてゆこう。ただこれも、ひとつ課題があってだな……宣伝美術としての仕事となると主なターゲットが演劇関係者になるのでね、デザイナーが仕事を受ける際の「通常のやり方」は通用しないのです。すんごい雑ながら例を挙げると「デザイン料?は?なにそれ?」というイメージでもしていただければ。こういう体質・理解を深めるという視点からもどうにかせにゃならんよなぁ。

ここまで書いて見えてきた今年の目標。

「演劇業界にビジネスの視点を布教する」ことかもしれない。そんなところに費やすのは正直嫌だけど、やっぱり演劇という分野が総じて古い体質であることは否めないし、ガラパゴス化している部分も大きいから。自分の身の周りにいる人たちに働き掛けることからだけど、それすらかなり難しい。一方では新しい活動をしている団体も増えてきているのは事実で、そういう人々の力を借りたりお力添えしたりでもうちょっと身軽に気軽に、フットワーク軽く行けたらいいな。具体的に何をどうするというところまではまだ見えていないから、ここも休みの内にもうちょっと掘り下げてみよう。

思考の整理を兼ねて書いたら長文になってしまったけれど、だいぶ気持ちが楽になりました。実のところ、これらを抱えたまま一人で作業をしつつ年を越すという状況が正直かなりしんどかった。ちょいっと気分が上向いた今のうちにまた少し作業を進めようと思います。

じゃ!

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

サポートありがとうございます。いただいたサポートは創作活動にあてさせていただきます。