見出し画像

【カメラマン向け】知っておきたい!コスプレイベントの参加方法

今回はカメラマンさん向けにコスプレイベントの参加方法についてまとめます。

初めてコスプレイベントに参加する方、特にカメラマンとして参加したい方が知っておきたい内容をまとめたのでぜひ参考にしてみてください。

全体の内容はこんな感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  1. 参加申し込み方法

  2. イベント当日までに準備しておきたいこと

  3. 知っておきたいコスプレイベントのルール

  4. 当日の流れ:受付から撮影をするまで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それぞれ具体的に説明していきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①:コスプレイベントへの参加申し込み方法


まずは参加したいイベントを見つけて、参加申し込みを行いましょう。

ほとんどのコスプレイベントが運営団体のホームページやチケットサイトから事前にチケットを購入する、事前購入式となっています。

運営団体のホームページやtwitterからチケット購入画面へジャンプ。
必要事項に従って記入していき、購入を完了させましょう。

購入を完了させたら、発行されるQRコードを当日受付に見せて入場します。
QRコードはスクリーンショットなどで残しておくか、当日すぐに開けるようにしておきましょう。

また別途コンビニ等でチケットの発行が必要になる場合もあります。
当日チケットを忘れると入場できませんので注意しましょう。

ここから先は、よく聞かれる疑問点をQ&A方式でまとめます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1):チケットの種類はどれを選べば良いの?

イベントによってはチケットの種類が何種類に分かれている場合があります。カメラマンでの参加の場合は「カメラマン」の種類を選べばOKです。

もしコスプレとカメラの両方をする場合は、コスプレチケットだけを購入すればOKです。

料金はカメラマンの方がコスプレイヤーより若干安く設定されているケースが多いですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(2):当日券は無いの?

カメラマンの場合、当日券が販売されているイベントもありますが、完売となるケースもありますので事前の購入をおすすめします。

なお当日券の方が若干割高な料金設定となっている場合も多いです。
予定がわからない場合は仕方ありませんが、行くことを決めたら早めに購入することをおすすめします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(3):チケットは売り切れる?

2023年現在コスプレイベントは、コロナからの反動もあり非常に多くの参加申し込みがあります。

特にコスプレイヤーの場合、チケット購入受付直後に手続きをしてもチケットを買えない、いわゆるチケ戦状態となっています。

カメラマンの場合はすぐに売り切れることはほとんどありませんが、直前になると売り切れているイベントも見かけるので注意が必要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(4):初心者でもおすすめのコスプレイベントは?

こちらの記事で別途まとめています。参考にしてみてください。

【コミケはダメ!】初心者におすすめのコスプレイベントまとめ!


②:イベント当日までに準備しておきたいもの

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 撮影機材:カメラ、レンズ等

  • カメラマン用のTwitterアカウント

カメラマンとして参加する場合、この2つが必要になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1):本格的な撮影機材は無いけど大丈夫…?

機材については最初から無理やり色々と揃える必要はありません。
撮影ができる一眼レフやミラーレスカメラ。使えるレンズがあればOKです。

今後撮影技術を本格的に向上させていきたいと思ったタイミングで、必要な機材を色々買い足していけば良いでしょう。

特にコスプレイベントでキレイな写真を撮るには、ストロボやストロボを活かすためのライトスタンドが不可欠になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(2):コンデジやスマホでも撮影できる?

コンパクトデジカメ(コンデジ)やスマホでも、コスプレイヤーさんを撮影することはできます。
まずはイベントの雰囲気を味わってみたい…という方はそこからでも良いです。

ただしコンデジやスマホでは、あくまで記念撮影程度の撮影しかできません。レイヤーさんもなるべく良い写真を撮ってほしくてカメラマンに撮影されているからです。

記念撮影に数枚程度ならOKしてくれる人も多いですが、何枚も撮影したり、ポーズ指定したりすると嫌な反応をされるでしょう。

今後カメラマンとして活動していきたいなら、一眼レフカメラを揃えることをおすすめします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(3):twitterアカウントは交流のために必要!

今カメラマンとしてのTwitterアカウントを持っていない場合は、イベント前に作っておくことをおすすめします。

撮影したデータは、TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)を通じて送付します。また今後撮影を受けたり、連絡のやり取りの際にもTwitterアカウントは必須になります。

今アカウントを持っている人も、できるならカメラマン活動専用のアカウントを作成してプライベート用と分けた方が良いでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③:知っておきたいコスプレイベントのルール

コスプレイベントでは運営によって定められている規約と、常識的に守るべき撮影時の暗黙のルールがあります。

これを破るとスタッフや他の参加者から注意されたり、トラブルの元となりますのでしっかり覚えておきましょう。

具体的には以下の8つになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  1. イベント規約を確認しておこう!

  2. 無断撮影は禁止!

  3. 撮影前に挨拶や声かけをしよう!

  4. 断られたら素直に諦めること!

  5. 長時間の撮影は厳禁!

  6. ポーズの強要は禁止!

  7. 撮影後はデータを送る!

  8. 無断でSNSに写真をアップは厳禁!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それぞれの内容はこちらの記事で詳しく書いています。
合わせて参考にしてみてください。

【参加前に読む!】コスプレイベント撮影の撮影方法とマナー8か条

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④:当日の流れ:受付から撮影をするまで

会場についたら、まずは受付を行います。

受付の場所は事前に運営のホームページやtwitterなどで確認できます。
イベントによってはカメラマンとコスプレイヤーで受付場所が違う場合もありますので注意しましょう。

受付が完了すると参加証がもらえます。
多くのイベントでは手首等に巻く紙製のリストバンドであることが多いです。これはイベント中見えるところに着けておく必要があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付が終わるといよいよ撮影となります。
撮影するには、レイヤーさんに話かけて撮影の了承を得る必要があります。

とはいえ初めての参加ではハードルが高いと思います。
そこでまずは「並び撮影」をしてみることをおすすめします。

「並び撮影」とは特定のレイヤーさんに撮影待機の列を作って、順番を待って撮影を行うことです。

この並び撮影なら、いきなり話かけるよりもハードルは下がりますし、断られる可能性もかなり少ないので、初心者の方でも安心です。

自分の番がきたら「撮影お願いします」と必ず挨拶をしてから撮影をしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【まとめ】コスプレイベントを楽しもう!


今回はカメラマンさん向けに初めてコスプレイベントに参加する方法について解説しました。

最初は緊張するかもしれませんが、普段撮影できないキャラクターやレイヤーさんを撮影できるコスプレイベントは本当に楽しいです。

ぜひこの記事を参考にしてコスプレイベントを楽しみましょう。



【限定公開中】コスプレイベント完全攻略note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?