187. 近視抑制のための低濃度0.01%アトロピン点眼薬とプラセボの比較:無作為化臨床試験

Low-Dose 0.01% Atropine Eye Drops vs Placebo for Myopia Control: A Randomized Clinical Trial

Repka MX, Weise KK, Chandler DL, Wu R, Melia BM, Manny RE, Kehler LAF, Jordan CO, Raghuram A, Summers AI, Lee KA, Petersen DB, Erzurum SA, Pang Y, Lenhart PD, Ticho BH, Beck RW, Kraker RT, Holmes JM, Cotter SA; Pediatric Eye Disease Investigator Group. JAMA Ophthalmol. 2023 Jul 13. doi: 10.1001/jamaophthalmol.2023.2855. Epub ahead of print. PMID: 37440213.


重要性:近視の進行を抑制することは世界的に注目されている。東アジアの小児では、低濃度アトロピン点眼により近視の進行が抑制されている。

目的:米国の小児において、近視進行を遅らせる0.01%アトロピン点眼薬をプラセボと比較すること。

デザイン、設定、参加者:2018年6月~2022年9月に実施された無作為化プラセボ対照二重盲検臨床試験である。5~12歳の小児が、米国内の地域および施設ベースの12の診療所から募集された。参加した小児は、低~中等度の両眼近視(-1.00D~-6.00Dの等価球面屈折異常[spherical equivalent refractive error:SER])であった。

介入:対象となった小児は、0.01%アトロピンを毎晩1滴点眼する群とプラセボを1滴点眼する群に2:1で無作為に割り付けられた。治療は24か月間行われ、その後6か月間観察が行われた。

主要評価項目:マスクされた検査者により自動調節麻痺下屈折が行われた。主要アウトカムは、ベースラインから24か月(治療を受けている)までのSER(両眼の平均値)の変化であった。その他のアウトカムには、ベースラインから30か月(治療を受けていない)までのSERの変化、および両時点における眼軸長の変化が含まれた。差はアトロピンからプラセボを引いた値として計算された。

結果:合計187人の小児(平均[SD]年齢、10.1[1.8]歳;年齢範囲、5.1~12.9歳;女性101人[54%];黒人34人[18%]、東アジア人20人[11%]、ヒスパニックまたはラテン系30人[16%]、多民族11人[6%]、西/南アジア系6人[3%]、白人86人[46%])が研究に組み入れられた。合計125人(67%)の小児にアトロピン0.01%が投与され、62人(33%)の小児にプラセボが投与された。アトロピン群では125人中119人(95%)、プラセボ群では62人中58人(94%)が24か月後の追跡を完了した。30か月時点では、アトロピン群では125例中118例(94%)、プラセボ群では62例中57例(92%)がフォローアップを完了した。24か月後の主要評価項目におけるSERのベースラインからの変化量の調整平均値(95%CI)は、アトロピン群で-0.82(-0.96~-0.68)D、プラセボ群で-0.80(-0.98~-0.62)Dであった(調整差=-0.02D;95%CI、-0.19~+0.15D;P=0.83)。30か月後(治療を受けていない6か月後)のSERのベースラインからの変化量の平均の調整差は-0.04D(95%CI、-0.25~+0.17D)であった。ベースラインから24か月までの眼軸長の調整後平均(95%CI)変化は、アトロピン群で0.44(0.39-0.50)mm、プラセボ群で0.45(0.37-0.52)mmであった(調整後差=-0.002mm;95%CI、-0.106-0.102mm)。ベースラインから30か月までの平均眼軸伸展の調整後差は+0.009mm(95%CI、-0.115~0.134mm)であった。

結論と関連性:米国の低~中等度近視の学童を対象としたこのランダム化臨床試験では、アトロピン0.01%点眼薬を毎晩投与しても、プラセボと比較して近視の進行や眼軸の伸長を遅らせることはできなかった。これらの結果は、アトロピン0.01%点眼薬を米国の小児に近視進行や眼軸伸長を遅らせるために使用することを支持するものではない。

※コメント
米国でのclinical Trialの報告です。
年齢や環境因子の影響は拭えませんが、0.01%を推奨する方向にはなびかなかったようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?