見出し画像

自給自足って言うけど、どのくらい食べ物って必要なの?

こんにちは。スタッフの山田です。

当農園コトモファームに来られる方の中には、移住とか、田舎暮らしとか、自給自足とかに興味がある方などもいらっしゃいます。

私も興味があります。

あと、畑をやっていることを友達に話をすると、

「じゃあ日頃食べる野菜は自分の畑で育ててるものだけで済むの?」

など聞かれたりします。

そこで、ふと気になったのが、

「自給自足って、一人年間どのくらい作物を育てたり、手に入れればいいの?」

と。確かに野菜はほとんど農園のあまりかなぁ、けどけっこう外食もするしなど、どうなんだろうと。

それでインターネットにある情報だけではあるんですが、ちょっと計算してみました。

「へー、そんなもんなのね」と見てもらえると嬉しいです。

目次
まず、1日どのくらい食べるの?
ここから計算して、1年分を
それってどれくらい頑張れば手に入るの?

まず、1日どのくらい食べるの?

・お米

お米 165cm以上の方 1食 普通のご飯茶碗1.5杯

・お肉類

主菜になる食品で1日の量は、肉類40~60g、魚類40~100g、鶏卵50g、豆腐100g(または納豆40g)を目安とします。
(この量は肉類薄切り2枚、魚類1切れ、卵1個、豆腐1/4丁が目安です。)

参考:筑波メディカルセンター病院
第4回 食品をバランスよく上手に食べるための分量の目安http://www.tmch.or.jp/hosp/section/meditech/diabetes/4.html

・野菜

緑黄色野菜 1日の摂取目安 120g
淡白野菜  1日の摂取目安 230g

参考:タニタの健康コラムhttps://www.karadakarute.jp/tanita/column/columndetail.do?columnId=207

ここから計算して、1年分を

・お米

私は身長が165cm以上なので、 普通のご飯を1食あたり茶碗1.5杯。こちらのサイトだと1杯あたり165gと書いてあったので、計算すると。

1食 247.5g

3食ご飯だと 742.5g

365日だと 271012.5g つまり 約270kg!

めっちゃ食うな!

これは食べる「ご飯」の量なので、「お米」の量にすると

117.4kg 

ってことみたいです。
(270÷2.3=117.4)

ごはんの重さは=お米の重さ×2.3
公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構
http://www.komenet.jp/_qa/chawanippai/chawan_ippai02.html

お米を平均食べる量は、年間55kgくらいと聞いたこともありますし、半分はパンとか麺とか、お米以外を食べてるってことですかね。

・お肉類

1日

肉類40~60g、魚類40~100g、鶏卵50g、豆腐100g(または納豆40g)

この量は、肉類薄切り2枚、魚類1切れ、卵1個、豆腐1/4丁 ほどとのこと。

これまた365日で計算すると、(gは最大の方で計算)

肉、21.9kg! 
魚、36.5kg!

こんなに食べるものなんですね。


・野菜

緑黄色野菜 1日の摂取目安 120g
淡白野菜  1日の摂取目安 230g

緑黄色野菜と淡白野菜の目安量としては、これまたタニタさんのサイトより、

タニタの健康コラム
https://www.karadakarute.jp/tanita/column/columndetail.do?columnId=207

ここから少し計算してですね、上の図の中の野菜で、当農園コトモファームで種や苗を用意している野菜にしぼると、こんな感じになりました。

年間 人参 438本!
   きゅうり 839本と半分!

もしくは

年間 オクラ 4380本!
   大根 2938.3cm! 30メートル!!笑

って年間の野菜を1品目だけで摂取する人はいないと思いますので、それぞれ品目数でバラしてみた数字も載せています。

それってどれくらい頑張れば手に入るの?

・お米

3食ご飯を365日食べるとなると、お米は117.4kg必要になるとのことでした。

お米がどのくらいの広さの田んぼから、どのくらいの量が採れるのかというと、

10aで532kg

水稲の全国の10a当たり平年収量 532kg
農林水産省 平成29年産水稲の10a当たり平年収量 http://www.maff.go.jp/j/press/tokei/seiryu/170316.html

10a(アール)っていうと1000㎡ 
20m×50m の広さになります。

この広さがあれば、532kgお米が作れるとのことです。
(プロがやって、慣行農法が大半という前提はあると思います。有機農業での収量は慣行農法の約80%とか。もちろん腕によると思うのですが・・・)

これまた計算すると。

117.4kgだと約2.2a 

22m×10m(小学校のプールくらい?) ほどの田んぼでお米を作れば165cm以上の人の一人分が作れるわけですね。

水田を始めるのはツテがないと結構大変だと思いますが、このサイズならなんとか自給自足分は育てられそうですね。

・お肉類

さて、次はお肉。

肉、21.9kg 
魚、36.5kg
卵、365個
豆腐、91丁

だんだんテキトーになってくるんですが、

イノシシ1頭80kg

くらいなんですかね。
イノシシについて書いている色んなブログなどを見ていると、80kgくらいのイノシシが多く登場していました。

(山田が書きました笑)

そこから腹抜きすると、60とか70kgくらいになるのでしょうか。

そのくらいだと、最終的に食べられるお肉の量は、40kgくらいになるみたいですね。

2人分の1年間分くらいのお肉になりましたね。

イノシシ1頭から取れる肉の量は、おおよそハラ抜き体重の6割程度です。ハラ抜き50キロのイノシシなら約30キロのお肉が1頭から手に入る計算になります。
豆狸の狩猟・採取的生活のススメ
http://www.mamedahunting.com/article/29232200.html

卵は鶏1羽が1日1個卵を産むとかなので、1羽飼えばいいのか。

魚は、さんまが一尾150gくらいだから、、、、

・・・

・・・個別にまとめていくのはキリがないですね。。

結論


自給自足って、大変!


量だけ見ると、お米と野菜はまあできるかなぁとか思うのですが、肉類をそれぞれ集めるのがハードル高いなってとこと、年間食べるものを切らさないよう保存したりってのが大変そうだなぁと思いました!

ただですね、自分で食べるものを自分で育てるのは、格別ですよ!
人参年間438本育てにコトモファームに来ませんか!?笑

実際のところ、作物を育ててみると、こんな時間感覚で、こんくらい身体動かして、これくらいは失敗して食べ物って育つんだな、と実感できてとても面白いので、是非お試しください。


文章長くなっちゃいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

#自給自足 #田舎暮らし #移住 #野菜作り #家庭菜園 #狩猟 #生き方 #暮らし方 #働き方 #栄養 #健康 #半農半X #百姓 #農家 #農業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?