見出し画像

ジュラシックワールド最新作の景色を思い出してみた

先日、念願の『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』を映画館で鑑賞した。

予告が解禁された瞬間から、ずっとこの夏を楽しみにしていた。
どんなお話なのか、恐竜が出てくるのか…それ以上に今回の映画の舞台の1つにマルタ🇲🇹が登場することに心躍らせた。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2020年2月、私はたった1人でマルタにいた。
マルタで過ごした1ヶ月弱の時間はこの先もずっと忘れない大切な景色となって心に刻まれている。

時同じく、2020年冬から春にかけて、なんとジュラシック・ワールド最新作がマルタで撮影されていたというではないか!
知らなかった…。

実際にマルタが映画に登場するのはわずかな時間なのだが「ああ、こんな街だったなあ」と鮮明に思い出せるほどにインパクトがある映像だった。

バレッタの広場
海とバレッタの街並み
入りたかった海(冬だったから入れなかった)
夜のバレッタ

マルタに行ったことがある人なら誰もが訪れるだろう、世界遺産の街「バレッタ」が映画にも出てくる。
アラビアンナイトのような雰囲気で描かれる恐竜マーケットがあるのも、おそらくバレッタ。

映画の中でのマルタの描かれ方が、なぜか中東風でアメリカから見たマルタの解釈(?)が面白いなと思った。
地中海貿易の拠点、というイメージを反映させているのかな?
それとも私の知らないマルタ、短期滞在では見えないマルタはああいう雰囲気なのかな、と考えをめぐらせてワクワクした。

旅や体験って、のちのちこんな形で自分にワクワクを与えてくれるんだなあ。
知ること、体験することって実はその時だけじゃなくて、今後の人生で観たり読んだりする体験の価値を高めてくれることなのかもしれない!

ジュラシック・ワールド新たなる支配者、マルタだけじゃなくて雪山のシーンもとても美しかった。
メイジーは炎の王国よりもパワーアップした女優になっていました🔥

いただいたサポートはクリエイターの労働環境向上のための活動費に使わせていただきます💐