見出し画像

あげ妻理論旦那さんのお給料を上げていこう♡

こんにちは、コットン♡です。

今後経済的な不安が出てくると思うので
とっておきの旦那さんの収入をあげる方法
紹介します。
我が家もこれで結婚当初より
1.3倍年収がアップしました。(←微妙)

私は育休取得後仕事に復帰したんですが正直大変で仕事を辞める選択をしました。

この選択ができたのも旦那さんの稼ぎが上がったから!

選択肢を増やすためにもぜひ早めに取り組んで欲しいです。

旦那さんに自信があるのか?

稼げる人はスバリ自分に自信があるひとです。

自信がないと稼げなるようにはならないので自信を育ててる事から始めて下さい。

自信を育ててるのはここには入りきらない程のボリュームになってしまうのでまた違うところで書きます。

自信があるかないかのチェックをして自信がないなら自信を育ててるから始める。

稼げる人と信じる

旦那さんのことを『仕事ができるひと』と思うこと、そして旦那さんにも言うこと!!旦那さんの能力に期待して見てください。
 

ピグマリオン効果

これは心理学の
『ピグマリオン効果』です!!
心理的行動のひとつで教師の期待によって生徒の成績が向上する。

という別名教師期待効果とも呼ばれている心理効果です。


人は役割を果たそうとする心理行動があります。
できる人間とラベリングする事により実際仕事ができる人間となるんです。

人は他者から期待される事により成長が高まる。とも言えます。

よくほめると伸びると言われますが本人が本気で自分はできると思うまで言い続ける。

こちらも本気で『この人は稼げるひと』
と思い続けることも大切です。


ゴーレム効果

これと逆なのがゴーレム効果、他人に対して悪い印象を持って接する事によりその人が実際悪い成果の方へ向かう現象。

以前の職場ですぐに人を下に見たりバカにするAさんという女性社員が居たんです。


異動してきたばかりのBさんにAさんが
仕事を教える事になりました。

AさんはBさんのことを周りに『彼女は仕事ができない』と吹聴。

上司もBさんのことを『仕事ができない人』
と見るようになった。

そうすると実際Bさん仕事でミス連発。


仕事ができない人という印象になってしまった。


Aさん退職後の変化

私が産休中にAさんは結婚、妊娠して退職。

職場に残ったBさんなんですが『仕事のできる女性』に生まれ変わっていました。

相当なストレスでミス連発してたのかもしれない。(私もあるんで気持ちわかる)
Bさんかわいそうだったな。


人をすぐ下に見ていたAさんその後

そんなBさんに悪い印象をラベリング
したAさん。

職場の人の話だと今専業主婦なのですが旦那さんの収入が低いお給料が安すぎる会うと愚痴るそうです。
旦那さんにも悪いラベリングをしているからお給料を稼ぐようにはならない。

普段の会話でも「合コンさしすせそ」を使う

「合コンさしすせそ」を旦那様に使ってますか?

付き合っていた頃は使っていたと思いますが、結婚したらすっかり忘れてますよね。

いまいちど、おさらいをしてみましょう!

さ→さすが

し→知らなかった

す→すごい

せ→センスがいい

そ→そうなんだ

旦那様に言えてますか?男の人のエネルギーの源は女性なので言葉のエネルギーチャージしないと頑張れません!

男性はヒーローになりたいんです。ヒーローてヒロインがいなければ成立しないんです。女性の役割はとても大切なので、忘れがちな感謝の言葉と共に「合コンさしすせそ」で旦那様のエネルギーをチャージして下さい。


結果がでなくても包容力を発揮しよう!

最強のマインドセットなんですが思うように結果が出ないときでも旦那さんはすごいて思えるか。

思うようにお給料が上がらなくても、本当は能力が高い、素晴らしい人間だから結果は問題ではないと言えるか。 

条件付きで褒めるのでなくて、お給料が上がったからすごい仕事ができるという事でなくて、無条件で旦那さんの能力を信じる!


最後に

即効性はないですが
数年後稼げるひとに変身しているし、何より無条件に信じてくれる妻がいたら旦那さんも幸せ♡

夫婦円満になります♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?