田中弘治@Co-Edo🏅

コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの運営代表者です。 1,000円でドロップイン…

田中弘治@Co-Edo🏅

コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの運営代表者です。 1,000円でドロップイン可能なスペースとして2013年1月にオープン。以来2,500日以上毎日休まずオープンし続けています。勉強会やイベントを年間500以上開催していただいています。主催者の方はぜひご活用くださいませ。

マガジン

  • コワーキングスペース運営は常識にとらわれなければうまくいく

    コワーキングスペースの運営ノウハウを公開しています。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoは、2013年1月にオープンし7年目。以来2,200日以上にわたり1日も休むことなく利用してもらってます。当初1フロアからはじめて、2フロア→3フロアと拡張し、サービス内容も徐々に拡充。勉強会等のイベント開催は年間500以上!

最近の記事

『みんコワ』の作り方

みなさんこんにちは。 コワーキングスペース茅場町 Co-Edo の田中弘治です。 Co-Edoはもうすぐ9周年を迎えます。新型コロナウイルス感染症の影響で外出を控えるひとが増え、多くのコワーキングスペースが苦しい状況にあると思っています。 そんななか昨年の4月。複数のコワーキングスペースの運営者が共同で立ち上げたのがオンラインのコワーキングスペース「みんコワ」です。 みんコワのログインはこちらから可能です。 公式サイトは ↓ こちら 「みんコワ」とはみんコワの正式名称は

    • Co-Edoを通常営業に戻すことを考えている

      コワーキングスペース茅場町 Co-Edoを運営し9年目になります。 2020年からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、売上の大半を占めるイベントの開催がなくなり、とても苦しい運営状況が続いています。 しかしながらウイルスがどのように感染を広げるかが明らかになったことで、飛沫感染その他のリスクを低減することは、Co-Edoのみならず社会全体としてとても大切です。 そのため、これまで、正式な休業要請はもとより、休業や時短の協力依頼であったとしても、原則

      • コミュニティにとって "場" とは「接点」という話

        みなさんこんにちは。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの運営代表者の田中弘治です。 この記事はコミュニティマネージャー Advent Calendar 2020の10日目の記事です。 昨年は、コミュニティではなんとなく余所行きの自分になってしまうなあという方や、コミュニティマネージャーとして、どのような環境をつくっていこうか日々考えている方に向け、「薄着」で「リラックス」してコワーキングを楽しもうという記事を書きました。 ことしはおもにコミュニティマネージャーの方々

        • コロナで変わるコワーキングスペースの未来予測 2020

          こんにちは。 コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。 ことしも12月のアドベントカレンダーの時期になりました。この記事はコワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー 2020 の4日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/5326 4日目といってもことしはエントリーに空きがあり、実質初日の記事になりました。あしたも空いていますので、どなたかぜひどうぞ。 これまでこんな記事を書いてきました。 これまでのアドベ

        『みんコワ』の作り方

        マガジン

        • コワーキングスペース運営は常識にとらわれなければうまくいく
          10本

        記事

          「チェックイン」から始めよう

          みなさんこんにちは。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。この記事は コミュニティマネージャー Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。 初日・2日目と記事を書く方がいないので、「代走」したいと思います。 イベントの冒頭に「チェックイン」をする文化2020年の終わりから2021年初にかけていくつかのイベントに参加したのですが、そこで「チェックイン」をする文化をしりました。 チェックインといっても「イベントに来たことを受付する」とい

          「チェックイン」から始めよう

          コミュニティマネージャー Advent Calendar 2020

          こんにちは。 コワーキングスペース茅場町 Co-Edo を運営しています 田中弘治 です。 コミュニティマネージャー Advent Calendar 2020 をつくりました。 2020年は新型コロナウイルス感染症の影響の大きかった一年でした。ひととひとが会うことでコミュニティが生まれるのだとすると、コミュニティにとってこれほど大きなインパクトのあった年はありません。 コミュニティに関わるみなさん、ぜひアドベントカレンダーに参加しませんか?アドベントカレンダーはもともと、

          コミュニティマネージャー Advent Calendar 2020

          コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー 2020

          12月25日まで1日ひとりずつ、コワーキングスペースの運営についてのブログ記事をリレーしていきましょう! 2020年はあらためていうまでもなく新型コロナウィルス感染症の拡大を受け、コワーキングスペース運営にも大きく影響が出たのではないでしょうか。社会が変化する今だからこそ、新しい価値観に対応して生まれたコワーキングの文化も徐々に変化していくのかもしれません。 今しか語れないことを、ぜひブログ記事にして繋げていきましょう。 運営者限定ということで、コワーキングスペース運営に

          コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー 2020

          アフターコロナ・Withコロナを見据えた店舗運営の考え方まとめ

          コワーキングスペース茅場町 Co-Edoを運営している田中弘治です。 この記事はご利用される方のみならずコワーキングスペースやその他の店舗運営をされている方々の参考になればと思って書きました。 無料で全文が読める記事ですのでご安心ください 5月22日(金)の都知事定例会見における、休業要請緩和のロードマップ( 新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ~「新しい日常」が定着した社会の構築に向けて~)の正式発表に伴い、記事を一部加筆いたしました(動画) 先週(5

          有料
          200

          アフターコロナ・Withコロナを見据えた店舗運営の考え方ま…

          ルールを設けるとスタッフが疲弊する理由とは

          無料で全文が読める記事ですのでご安心ください。 コワーキングスペース茅場町 Co-Edoを運営している田中弘治です。 この記事はコワーキングスペースのスタッフや、コミュニティのスタッフをしている方向けに書きました。運営に少しお疲れという方もぜひどうぞ。 校則をなくした公立中学校が話題です。 理由のない校則を廃止していったら、何も残らなくなったとのこと。 本当に必要かどうかを考えるというのは、重要なことですね。 ルールがあるから守らせようと躍起になる こんな記述がありま

          有料
          100

          ルールを設けるとスタッフが疲弊する理由とは

          リピート購入者が急増した回数券の価格改定のお話

          こんにちは。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。 Co-Edoは2013年1月7日から年末年始(大晦日も元旦も)含め毎日オープンしています。(年明けで7周年となります。感謝。1/7に7周年交流会イベントやります🍺) この記事はコワーキングスペース運営者たちの Advent Calendar 2019の19日目(12/19)の記事です。 昨日はベースキャンプ名古屋の山本一道さんによる「2019年のベースキャンプ名古屋を振り返ってみました」でした。新しい取り

          リピート購入者が急増した回数券の価格改定のお話

          「薄着」で「リラックス」してコワーキングを楽しもう

          こんにちは。 コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。 この記事はコミュニティマネージャー Advent Calendar 2019の10日目(12/10)の記事です。 昨日はBacklogのコミュニティ「JBUG」のコミュニティマネージャーMeggyさんのユーザーさんと一緒に「コミュニティの立ち上げ」を経験して学んだ3つのことでした。 毎年恒例のコワーキングスペースのアドベントカレンダーがありましたが、今年はいろんな立場の人を巻き込みたいなあということを

          「薄着」で「リラックス」してコワーキングを楽しもう

          税込合計金額と消費税額から、消費税10%と8%の商品をそれぞれいくら買ったか計算する計算式

          こんにちは。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。 先日、Co-Edoで行う交流会用に飲み物(お酒・ジュース)を購入しようとして、最終的に支払った金額(税込合計金額)だけだと、軽減税率が適用される商品をいくら分買ったか計算できないことに気づきました。 お酒を購入すると消費税10%なのですが、ソフトドリンクを購入すると軽減税率が適用されて消費税が8%になります。 例えば、それぞれ5,000円分ずつ一度に購入した場合、税込合計金額は10,900円となります

          税込合計金額と消費税額から、消費税10%と8%の商品をそれぞれいくら買ったか計算する計算式

          普通であることの良さを伝える天才は凡人の星だった

          こんにちは。 コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。 しばらく記事を書いてなかったので、どんな出だしか忘れてしまいましたが、臆することなく書き出しました。 こうやって自分の可能性を広げていけるわけですね。またひとつ大人になれた気がします。 さて、先日、Co-EdoユーザーのやままさんのブログにCo-Edoの記事が投稿されました。のブログにCo-Edoの記事が投稿されました。 まあまずは、なにはともあれ、記事を読んでいただきたい。 なんだったらこのタブを

          普通であることの良さを伝える天才は凡人の星だった

          あなたのコワーキングスペースに利用者がやってこない12個の理由とは

          コワーキングスペースを開設して間もないと、もしかしたら利用者がなかなか来なくて困っているかもしれません。 ですが、利用者が来ないのには訳があるのです。 冷静に分析し適切な対処をしないと、いつまでたってもあなたのコワーキングスペースに利用者は来てくれないでしょう。 そこで、運営者の人が見落としがちな「利用者が来ない理由」を列挙してみました。 以下、有料で公開する部分です。 期間限定で無料公開していますので、無料で知りたいという方はいまのうちにコピペしておきましょう。 あ

          あなたのコワーキングスペースに利用者がやってこない12個の理由とは

          あなたのコワーキングスペースを良いコミュニティにするために良いメンバーを大事にすることよりも大切なこと

          先週6周年を迎え、1日も休むことなく2,200日近くオープンさせていると気づいた田中弘治です。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoというのを東京の東側で運営しています。 「茅場町」と聞いても、都内に住んでいるひとすら「聞いたことはあるけど降りたことはない」駅かもしれません。スタッフに聞いても「Co-Edoの面接に来るまで、単に通過するだけの駅だった」というひとが結構います。そんな駅で6年もの長きに渡って元気にやってこれているのも、ひとえに支えていただいている利用者(およ

          有料
          100

          あなたのコワーキングスペースを良いコミュニティにするた…

          コワーキングスペースの調査を目的としたアンケートに積極的に協力している理由とお願いしたいこと

          コワーキングスペースを運営していると、いろんなところからアンケートの依頼が来ます。とくに多いのが大学等の研究室。 教授から一言一句指導されたのではないかと思われる丁重な文面とともに、「コワーキングスペースと地域について」「コワーキングスペースの利用者について」など、様々なテーマでメールが届きます。 以前と比べて、コワーキングスペースそのものというより、街づくりや働き方、はては建築デザインまで、テーマも多様になってきている印象です。 そんななかあるコワーキングスペース運営

          コワーキングスペースの調査を目的としたアンケートに積極的に協力している理由とお願いしたいこと