見出し画像

君たちの人生を応援している 7/11COZYアカデミー箕輪

昨日は、COZYアカデミー箕輪。
箕輪でのアカデミーがスタートをして2ヶ月となりましたが、試行期間を終えていよいよ根を作っていく時期に入ってきていると思います。
こうした子供達の預かる場所は、妥協をしてしまえば妥協をできる場所でもあります。そして、妥協とはちょっと違いますが、「楽しみの場」と捉えればきっかけ作りとなり、子供達を意図して成長をさせようとする場とは少し方向性が変わってきます。
私はそれぞれの時期に応じた場所作りをし、それがつながっていく仕組みを作りたいと思って無駄に(笑)長い年月をかけて一つ一つ形を模索して今の形が作られつつあります。
①幼児期:知能開発、社会性、認知、運動能力向上。基本は楽しい、好奇心に働きかけながら、子供達の夢中になるを演出し、子供達の成功体験を培っていく場です。
主にJASSBAアスリート塾ファーストクラス、JASSBA運動あそび、保育園レッスン、幼児型野球スクール(ACE Baseball Field)、横浜DeNAベイスターズベースボールスクール、企業様主催幼児向けイベント協力などがこの分野に当たります。

②小学生主に低学年:運動能力を高める、勝負心を身につける、自分の目的を達成するための方法を知る、様々な体の動かし方やスポーツゲームをしながら心身ともに成長する。
こちらはJASSBAアスリート塾レギュラークラス、アドバンスクラスが該当します。

③小学生高学年から中学生:競技者として近未来、あるいは将来なるべくレベルの高い競技者としてプレーしたい。そのための個人特性、年齢特性、競技特性にあった専門的なトレー二ングを行なう。
こちらは、COZYアカデミーとなります。

その先は、個人での指導であったり、あるいはチームとの契約であったりとなります。

さて、COZYアカデミーは競技者である人とスポーツと楽しむ人と、いわばアカデミーとアスリート塾が混同をしているような場所になっています。
それ自体は全く問題ないのですが、ではどこを目指してやるのか?という部分だけは私がしっかりと持たなければいけないと思っています。
そこで、下準備の2ヶ月を経過してここでのトレーニングも慣れてた子供達。この2ヶ月でアカデミー生は3名から10名へと急増しました。
楽しむ事は一通り経過をして、このままでもいいが、せっかくの時間なので子供達が後々「やっていてよかった」と思えるものを作りたいなという私の気持ち。
そのあたりのバランスを図っているここ数週間でした。
そして、どこかのタイミングで子供達に話をしようと思っていて、昨日そのお話をしました。
「僕がここで何をしたいのか」という話を。そして、「みんながどうなりたい?」って話と。
この話をして、すぐに方向性が決まるわけではないのですが、子供達にまずは私自身の思いをしっかりと伝えておくことが手順としてはまず第一だと思っています。
そして、子供達には大きく分けると2つの選択がありました。
①勝ちたい
②楽しみたい

①勝ちたい
これは、「将来勝てるようになるための努力をしたい」という話。
いわば目標がだいぶ出来上がっている状態です。

②楽しみたい
スポーツは楽しむものなので正解なのですが、まだまだ迷いがある状態とも言えます。だからと言って、「それではダメ」だとか「はっきりしなさい」という気持ちは私自身は当然全くもっていなくて、子供達のペースに合わせて接してあげたい。
できることを増やして、トライできる状況を作ってあげたいという気持ちです。

さて、①の子達。
とても精神的にバランスを崩しやすいものです。
そういう類の事を彼らには話をした上で「勝負をしなさい」、「自分の思いを隠すのはやめなさい」、「もっと自由に自分の思うがままやりなさい」。
そして、自分が良いパフォーマンスをすることが自分の目標に繋がるから、自分が良いパフォーマンスをするために何が良いかを考えよう。
目標を持てばバランスを崩すものだと。そんな話をしました。
こうなると、彼らを導いていく責任が私には出てきます。

いよいよ仕掛けた感じではあります。
未来は選択をするものだ。「やりたいことができないような子ではなく、いろいろなことが選べる子に」そんな事を私の本心は思っています。
勝負はね、今から始まっているんです。
だからと言って、雑に過ごしていてはダメ。頭が必要だし、知識も必要だし、シンプルに能力が必要なんだよね。
選択は一人一人時期があります。そして、その選択をするのは本人です。
素晴らしい人生になるように、一人一人に合わせて(要求することも含めて)彼らと毎週の時間を過ごしていきたいと思っています。
輝きましょうよ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?