見出し画像

サムネ講座 トレース

昨日はユーチューブのサムネイルの講座に参加しました。

講座では実際にPhotoshopを使ってサムネイルの制作を行いました。

講座受講前と受講後にサムネイルを作成したので載せておきます。


いいサムネイルとは

「かっこいいデザイン ≒ いいサムネイル」

かっこいいデザインがいいサムネイルとは限りません!
YouTubeにおけるサムネイルは、インパクトが大切!
関連動画に流れてきたときに、どれだけインパクトや興味を引いて
クリック率を上げるかが「かっこいい」より重要になってきます。


講座受講前と受講後のサムネイルの比較

オリジナル

オリジナルサムネ

サムネ講座 受講前 トレース

受講前トレース

サムネ講座 受講後 トレース

サムネ講座


自作のサムネイル

講師の方の動画をみて、自作でサムネイルを作成しました。

【サムネイルFB】
・文字間を合わせる
・境界線は文字色に合わせるのではなく、背景より少し暗い色にする
 文字色より薄い色を合わせると膨張して見える

Karinさんサムネ


サムネ講座を受講してみて

1ヶ月間動画編集合宿に参加していて、動画編集にフォーカスすることが多かったのですが、YouTubeにおけるサムネイルの重要性を知ることができました。私自身、デザインの勉強もしているので、動画編集 × デザインのスキルを掛け合わせてこれからお仕事ができればと思います。

コーヒー買って執筆頑張ります!