WHY DESIGN TOKYO 2019を受講して早速実践したこと

2月10日に行われた、UX MILKさん主催のセミナーイベント

WHY DESIGN TOKYO 2019 にて学んできた、DMMさん登壇のワーク、「チームビルディングを学ぶワークショップ〜まちづくり編〜」を早速、社内に持ち帰って新人研修用にアレンジさせて頂きました。

DMMさんのワークで何をしたのか?というと

LEGOを使って街づくりをしながら、PDCAを素早く回すスクラム開発とチームビルディングをしながら、サービス開発プロセスを擬似的に体験する手段として考案された社内研修がベースになっているそうです。

実際にアレンジした流れ

実際にDMMさんはLEGOブロック使って町を作っていくらしいのですが、、、急に思いついてそんな予算や時間がない!!!!

ここでアレンジさせて頂きました!
(DMMさん関係者さま 勝手にごめんなさい)

新人社員の研修に向けて、
概要説明

ペルソナ設定(そのあと書き込んだシートを交換)

サービス設計(今回は商業施設のオーナーとして)

コンテンツ設計(各テナントや店舗を配置してもらいました)

ペルソナを設計した当事者へフィードバック

評価

改善

再計画

再度コンテンツ設計

ペルソナ設計した当事者へ再度フィードバック

振り返り

これって要望あげるクライアントと
制作側だよね?

あれ、、、WEBの制作と似てるよね?
ペルソナを考えて
サービスを打ち出して
コンテンツを見直し
更新をかける

PDCAサイクルじゃん!!

PDCAサイクル
「Plan=計画」「Do=実行」「Check=評価」「Action=改善」

評価するにあたって

5W1Hを意識させて各自フィードバックをさせました!

5W1Hとは
Who(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)

第2弾として

キャッチコピーを考えよう!
新人くん3名にそれぞれ設計が終わった時点で商業施設のキャッチコピーを考えてもらいました!

「家族みんなで楽しめる!」

「子供から大人まで楽しめる
ゲーム、スポーツ、日用品何でも揃う!!」

「ここですべてが揃う!休日に家族そろって一日中遊べる!」

まぁみんな初めてやるものだからなかなか漠然としたキャッチコピーが出来盛り上がりましたーっ!!

あれ、、、待てよ、、、、

これってホームページそのものじゃない?←気づき

そうなんです今自分が在籍してる会社の商材はホームページそのもの何ですが、漠然とざっくりとしたキーワードで結局何をアピールしたいホームページなのかわかりにくいぞ!
それを解消する為のブログでロングテールキーワードを対策して伸ばして行きましょう!

という商材なのです!!


あれ、、、、同じじゃないかな??

ペルソナまで設定したのはいいけど、、、キャッチコピーがざっくりすぎて、、、本当に呼び込みたかったペルソナは果たしてそのキャッチコピーが載った広告やCMをみて来るのか???

全員一致で、、、、、来ないという結論へ;;

ペルソナ1人1人に対してのキャッチコピーを考える
つまりそれがロングテールSEOなんです!
まさにブログを活用してもらって各ペルソナに向けたコンテンツ(ブログ記事)を運用しないと、、、全く効果出ないよね!!

ホームページは作ったらおしまいではなく

施設全体の魅力ではなく
サービス1つづつ切り出し、深掘りしたコンテンツの魅力を伝える為のブログを書くコト!

なぜこんな遠回りなことしてるの?
A 費用対効果の問題だから HPをくったらお終いではなく、
 更新して情報を発信するからこそ価値が出るんだよ!!

置き換えると、みんなインスタアカウント作ったらお終い?
A 流行やニーズにあった写真UPしないと、、、バズらないよね?

つまりそーいうこと!

youtubeでもInstagramでもホームページでもおなじ、
制作自体は簡単でも、運用することに意味がある!
(そうじゃないとみんなヒカキンや渡辺直美みたいに有名人だよねw?)

インターネットの世界ってそういうもの!!

流行に左右されやすく、安価で広告が打ちだせて、
誰もが自由にできるもの

ネットの世界では民主主義が成立する!

長々となってきたので、、、


改めてアウトプットの重要性と学んだことを振り返るって

改めての気づきや発見が多いなーーっと感じました、

長く同じ業務をやってると気づきにくくなってしまうことが多く

自分でも再発見が多い1日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?