マガジンのカバー画像

絵描きの生活

404
絵描きのしょうもない生活の様子がのぞけるマガジンです
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

作ってよかったモノ

7:45を過ぎると、向かいの家の屋根から太陽が顔を出します。 昨年までは、太陽の光が入る…

ババアからバアさんへ

手荒れ防止用に買ったおろしたての綿の手袋をわずか数分で汚すっていう、朝っぱらからゲンナリ…

いつの間にかマインドコントロール

やっと冬っぽく寒い日がやって来た感じがしますが、まだ朝晩だけの数時間だけ暖房をつけるだけ…

気になると止まらない

いざ、制作をはじめようかと机に向かい準備をしている時に限って、宅配便が来たり電話が鳴った…

時間の管理

いきなり寒すぎて、今朝はモコモコな服を着て首をすくめて縮こまるようにパソコンを打っていた…

リハビリ的制作

暖か過ぎて昨日は室温が27度になり、半袖&ハーフパンツに着替えました。 ここまで暖かいと…

後回しにするとこうなる

新居に移って環境が変わってから、時間のやりくりがイマイチしっくり来ずにいるもんで、パソコン作業を早朝にやってみたり夜寝る前にやってみたり、雑用を朝にしてみたり夜に変えてみたりと、時間の使い方をいろいろ試しています。 こういう時に限って邪魔をするのが、「もっと早くやっておけばよかった」と思うようなことで、簡単にいうと「いつでも出来るから後回しにしていたことたち」です。 「処分するか迷っている服やモノ」「溜まった画像やデータ」「パソコンのデスクトップにいっぱい並んだアイコン」「

新作とはいえませんけど

ウォーミングアップ的にスケジュール帳に描いている孔雀ですが、ちゃんと描いたのが久しぶり過…

オリジナルなスケジュール帳

毎年恒例、スケジュール帳の表紙&裏表紙への落書きですが、2020年分は何を描こうかと考え…

ワークショップの心構え

昨日は「気学のお話会」でしたが、明日は絵のワークショップです。 パターンアートをコースタ…

気学のお話会

絵描きの他に「気学のお話」なんていうのもやっていまして、お話を聞きたいという方がある程度…

絵を描くサイズ

3連休のなかび、街は比較的空いているんじゃないかと思い画材屋(世界堂)へ行くことにしまし…