見出し画像

【私の夢の果て】文化の日に日本中で"文化祭"が同時多発で湧き上がる未来に

この記事は【約7分】で読めます。

くりこむ万博というイベントをして

昨年2022年11月3日に、渋谷で40人規模でイベントを開催しました。そのイベントの名前は『くりこむ万博』当時私が運営していたクリエイティブコミュニティCRECOM(くりこむ)主催で、アートや音楽などの芸術×夢を持った若者たちが集まり語らうイベントとして沢山の方にお越しいただきました。

くりこむ万博ではシンガーソングライターやDJたちが上質な音楽体験を、そしてアーティストによる作品展示や写真展。さらには、夢を持った大人たちによるトークセッションやスピーチなど、沢山の表現や発信に触れながらゲスト同士も繋がる出会いの場として開催しました。

▼初開催の2022年の内容はこちらから▼

1人でも多くの人が「クリエイティブ」だと思える日本に

このイベントを開催した背景に、私のビジョンがあります。それは『こだわりに満ち溢れた日本に』すること。そしてそれを実現するために、一人でも多くの人が『自分の人生はクリエイティブだ』と胸を張って言える日本にすることが私のミッションです。"文化祭"というものが、私の学生時代を振り返っても最も相性がよく、そして単純に大好きなイベントでした。くりこむ万博は、そんな"文化祭"のような私の好きな世界/空間を実現するための第一歩となるイベントでした。

大人になっても『文化祭』がやりたかった

そんな『大人たちの文化祭』を作りたいと常日頃思っています。その日は、会社や家族などの人間関係など気にせず自分の好きな事には好きと、自分のやりたい事には素直に「やろう」と言える、そんな一年で一番自由で楽しい1日を作ることが私の夢です。今回くりこむ万博という名前で開催しましたが、実は2016年当時からこの構想はあり、当時は「千差万別の個性の祭典〜千人万博〜」という名前で頭に絵を描いておりました。

背景になるこれまでの活動について

私自身、この「大人たちの文化祭」を実現するために20代を邁進してきました。ここで少しだけ私の活動についても紹介させて頂きます。

1|コミュニティ『CRECOM(くりこむ)』

CRECOM(くりこむ)は30名程度のクリエイティブコミュニティとして、動画、写真、アート、イラスト、デザイン、楽曲制作、シンガーソングライターなど多種多様なクリエイターが集まって日々、お互いの創作にアイデアを出し合ったり、高め合いながら思い立てばイベントにグループ展に、カフェに"好きなことをいつでも形にできる"【仲間と環境】として作りました。

2|アート活動『7010』

そして私自身も普段は空間デザイナーとして働いておりますが、傍らアーティストとしての「自己表現」の活動も大切にしてきました。特に2022年からはコミュニティの仲間と共にグループ展を開催し、今まで似顔絵やウェルカムボードといったイラストから、"作品"としてのアートを残すような活動を続けてきました。

くりこむ万博の先に夢見る私の『夢の果て』

そんな20代を過ごし、出会った人たちの"想像/創造力"に触れてきながら、彼らが一年に1度自分の好きなこと・やりたいことを表現できる舞台を作ろうと密かに心に留めておりました。そして昨年の11月3日文化の日に、小規模ながら"くりこむ万博"として開催した次第です。この第一歩の先に、私が夢見る『未来予想図』を最後に紹介させてください。

1『文化の日』をクリスマスやハローウィンに並ぶ四大イベントに

今ある『文化の日』は伝統工芸や昔の遊びなどの「日本の古き良き文化」を楽しむ日です。ですが私は、この"文化"をもっと幅広く解釈たいと思いました。カルチャー(Culture)とは、Japanese cultureと海外に認識されるような漫画・デザイン・アート・音楽・ダンスなどのエンターテイメントや芸術。そして私はここに「個人の持つカルチャー」つまり『あなたらしさ』も加えたいと思っています。つまり「文化の日」は、日本やあなたを表現する"個性・らしさ"を発信する1日。これが私の目指す「文化の日」です。そして、それは経済効果1250億円を超えるハロウィンやバレタイン、さらには7000億円以上を超えるクリスマスと並ぶ【四大イベント】に加えたいのが人生の夢です。

2イベントのフランチャイズ化

そのために描くミッションとして、イベントのフランチャイズ化があります。正直なところ、文化祭やフェス、個展、バザール、舞台など同じ想いを持って11月3日に開催してくれるなら、形式は何だっていいですが。それこそ、くりこむ万博(名前はゆくゆく変わりますが)を、いろんな人が使ってくれていい。「〇〇さんのくりこむ万博」はテーマが、音楽とアート。「くりこむ万博OKINAWA」だったら沖縄でエイサー踊りと観光客を巻き込んだイベントにしてもいい。とにかく、たくさんの人が『日本に新しい文化の日を作ろう』という思いを持って、企画してくれれば、集まってくれれば本望です。

3同時多発に開催される『文化祭』

大切にしていることは「同じ日」に「同じ思い」で「同じ目的で集まる」です。この構想に不要なのは、場所と主催者です。なぜなら、くりこむ万博は日本中で11月3日文化の日に同時多発的に、開催されて欲しいから。さらに、私や誰か確立したリーダーが主催じゃなくとも、大学生だろうと子どもたちだろうと、主婦や街のおじいちゃんおばあちゃんだったとしても自分たちだけの「くりこむ万博」を作って欲しい。50年後でも、私の死後100年後でもいい。はるか未来の先であろうと、同じ日に同じ時間に、みんなが"想い"を共有できる。そんな国を作りたいです。

4同じ時間に日本国中で花火をあげよう

少し脱線しますが、24時間テレビのマラソンのゴールシーンって最高ですよね。あるいはオリンピックやワールドカップも最高。決して同じ場所にいなくとも、「日本が1つになった」という瞬間は私はとても好きです。私ができれば死ぬまでに見てみたい景色が1つだけあります。それはこの文化の日に、同時多発に「大人たちの文化祭」が行われた時、たった1つルールを設けたいと思っています。それは同じ時間に各会場から、打ち上げ花火をあげることです。私はそれをできれば、空から眺めたい。この国の形を感じる高さから各所から上がる"自由の象徴"を見ることで、私はきっと成仏できると思っている。それが私の『夢の果て』です。

"自分らしさを表現できる舞台を"

私は芸能人やアイドル、一流のパフォーマーになれなかった人間です。目指すことすらできなかった。だけど私に限らず、心の奥底には、人を笑わせたい、人を喜ばせたい、人を感動させたいという【最上級の承認欲求】があると思っています。もちろん"思い遣り"や"おもてなし"もその1つですが、一年に1回はもう少し自分中心であってもいい。自分が主役にたってもいい。そんな情熱があるからこそ、なるべくたくさんの方がステージに立てる"舞台"を私は作りたいと思いました。

まずは手に届く人たちから

くりこむ万博はそんな『夢の果て』を夢見る子どものような青年の悪あがきです。ですが、始めなければこの記事に書いた夢物語は、それこそ夢に散ってしまう。失敗したって、叶わなくたって良い。まずは手の届くみんなにできることを届けてから、なるようになる"流れ"に身をまかせて、人生を謳歌しようと思う。それもまた、1つの私らしさだと思っている。

\今年も開催予定/ 一緒に作ってくれる"仲間"を募集中!!

さて、ここまで読んで頂きありがとうございました。実は2022年に開催した時と違い、今は私は1人で活動をしています。コミュニティなどの身近な仲間がおりません。正直、今年からエンジンをかけるつもりだった「くりこむ万博」も、やらなくても何も失わないからやめておこうか…と何度も思いました。ですが、一年前の自分の『夢を綴ったノート』を見返して、自分と向き合った時、この夢に取り組まずに歳をとった私はひどく楽しくない顔をしていると思ったのです。失敗することも、人が集まらないことも、うまくいかず批判されることも考えると苦しいことばかりです。でも、今年もどんな形でもやろうと決心しました。

もし、この記事を読んで一緒に作っていきたいと思ってくださる方がいればぜひお声かけいただけると嬉しいです。どんな形であれ、一緒に準備できる人がいることはとても心強いです。

■□■出演者として万博を盛り上げてくれる方■□■
・アーティストやDJ、ダンサーなど表現者の方々
・キッチンカーや持ち込みで料理やお酒を振る舞いたい方
・自分の作品や商品を展示して出店したい方
・自分の挑戦を、スピーチやトークセッションとして発信したい人

□■□イベントを一緒に準備していってくれる方□■□
・イベント名やコンセプトなどの枠組み作り
・ロゴデザイン
・イベント会場探し
・コンテンツ作り
・パフォーマーの方々との準備
・Webページやチラシなどのデザイン作成
・チラシ配りやSNS発信での集客
・当日の司会や受付などのスタッフ

■イベント予定■
11月3日(金)時間未定
※内容によって時間が決まるかと思います。昨年は17:30〜21:00開催です。
場所:都内
※屋外or屋内未定。何ができるかも会場によるかと思います。
報酬:なし
※当日の入場料の割引or無料など何かしら考えていますが、一緒に楽しくやろうのノリで来てもらえる方のが嬉しいです。


ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!!

イベントを通じて、関わってくださるみなさんにも人生にとって最高の思い出をプレゼントできるように企画者として責任を持って取り組みたいと思います!

2023.6.26

\各SNSはこちらから/
仕事の依頼や相談はDMよりお待ちしております。

\ 普段何してる人なの? /
な方はぜひこちらの記事も読んでください!

\ ブランディングのお手伝いできます /
ボクが運営しているCRECOMの公式サイトです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?