見出し画像

甲府 丸政

山梨県甲府市の丸政です。

ここの名物は山賊唐揚げ。基本、丸亀製麺のようにトッピングを先に選んで最後に蕎麦を注文するスタイルです。このスタイルは金を使いすぎてしまう。それが狙いでしょうが。

山賊唐揚げは我孫子の唐揚げそばにも匹敵するほどの大きさ。麺は太麺で、東京神奈川ではあまり見かけない。藤沢の新月くらいかも。

画像1

このほかにウインナー天、野沢菜天などもあったと思います。天かすは無料で入れることが出来ましたが、今は知らん。とにかく人気店で、昔昼時に行ったら、JRの職員で溢れかえっていた。

JR甲府駅には、御社の系列店の蕎麦屋があるのに、と。それなら、甲府駅に入れればいいじゃん、と思うのは、私だけでしょうか。

画像2

いつからか甲府南口にも出来てましたが、今年閉店になったそうです。南口は徳川の領地なので、あんまり行きたくありません。

毎年1年1回しか行かないけど、好きな店なので潰れてほしくないです。本店は小淵沢だそうです。


甲府には2012年に始めていきました。それまで神頼みは一切しない主義でしたが2011年に不幸なことが立て続けに発生して、考えを変えました。

武田信玄を尊敬していることから、観光がてら行ったところ、仕事の依頼が突然舞い込んだりで、ゲンの良さを感じていることから、毎年行くようになった。

画像3

2020年はコロナや不幸、そして不義理など最低の年でしたが、仕事はなんとかなりました。今年も行こうと思っていますが、現在の社会情勢では、自粛が妥当かと。でも今年中に必ず行きます。

武田神社から甲府駅にまっすぐ緩やかに坂道が続きます。おそらく、わざとそうしたんだろうと思います。

画像4



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?