見出し画像

クラフトビール日記:箕面ビール バレルエイジド・インペリアルスタウト

ひと仕事終えたので晩酌。
今夜はスタウトを飲もう、ということで開けるのはこちら。
箕面ビールのバレルエイジドインペリアルスタウト。だいぶ前に一度だけ樽で飲んだことがあったけど、なかなか瓶で買うことができなかったもの。
それが、よく通っている酒屋にあったので一本確保してみた。
今思うと一本と言わず、何本か買っておいてもよかったような気がする。

箕面のインペリアルスタウトはイチローズモルト樽でのBA。
今でこそ増えたけど、初めて飲んだ時は国産でもこんなBAスタウトを飲める日がくるとは、と感動したのを覚えてる。
そんな箕面のBAインペリアルスタウト、今飲むとどんな印象なのだろうか。

感想

チョコのような香りと深いロースト感、じわっと広がるカカオのようなビター感。酸味と、樽由来のベリー感。そしてかすかにオイリーな感触。
露骨な甘みはほとんど感じない。箕面のインペリアルスタウトというと、とにかく苦い硬派なスタウトというイメージがあるのだけど、そのイメージの通りひたすら締まった苦味が主張してくる。
その奥に樽由来のフルーティな酸味やスモーキーな香りが加わり、複雑な表情を見せる。
今風の、どろっとした液質のスタウトのようなインパクトはなく、さらに言えばKBSのような一昔前のBAスタウトの充実感とも違う。もっと透明感のある、純粋にローストモルトのビター感とバーボン樽の香りを楽しむためのBAスタウトといった印象。
少し人肌で温めてみると、酸味やベリー感が引っ込みつつビター感は健在、樽のスモーキーな香りが強調される印象。このバランスもこれはこれで、なかなか良い塩梅。

フードを口に入れずに、このビールが持つ様々なフレーバーを手繰り寄せるのも楽しいのだけど。でも、ビールのみではこの硬派なビター感を受け止めきれないかなと思って、燻製牡蠣のオイル漬けを開けてみた。
これがとても合う。苦味の抜けた淡白な牡蠣の身は、ビールの苦味を邪魔することなく磯の香りを加えてくれる。口に残る燻製香はビールの樽感を補強してくれて、自宅のデスクで飲んでいるだけなのにかなり良い雰囲気。
古典的なスタウトのBAだからこそのフードとの相性かな、どちらも比較的淡白なのに物足りなさを感じない。

やはり、箕面のインペリアルスタウトのブランドは未だ健在。
普遍的な個性を持ったスタウトは強いなぁと改めて思った一杯だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?