見出し画像

カリフォルニアでテパーリした、暑すぎて焦げた

まずは、この記事を上げさせて頂きますっ!

今日の午後、初めてのYouTube撮影をした。

カリフォルニアの空を味わって欲しくて、庭でピクニック設定

紅茶とクッキーとお薦めの本なんか紹介したりしてな。

でも、話すことの難しいこと、難しいことっ。言いたかった事の10分の1も言えなかった。

緊張と気取り&焦りなどから声のトーンもテンションもワンオクターブ高め。

普段は、フランスや香港、アメリカで揉まれて根性も目も据わってんのにさ。あんなよそ行きな自分も嫌だったわ

Youtub独特のテンションってあって、みんなそれに周波数を合わせないといけない的な新しい固定概念があるように思う、そして私も無意識にそれに合わせてしまった。

ピクニックのセットアップと撤去、慣れない喋り、サンシャイン祭りでのぼせ上がり、明後日の体力まで持って行かれた。

あいはらさん、超人やな。しゃべるだけでも大変なのに、その上あんなに面白いことが言える?ベースヶを地上波にのせられる?30年の大ベテランの国宝級の技に思いを馳せて気が遠くなった。

カメラマンをしてくれた息子に10ドル要求されるしな。全く親の顔がみてみたい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?