見出し画像

HiveOSを使っている人はDiscord連携をしよう!!

HiveOSを使っている方!リグが落ちたり不調になったりしたらDiscordかTelegramで通知を受け取りましょう!

え、もちろん設定済み?
それなら良かったです!リグを安心して放置出来るのでいいですよね!

え、まだ設定してない?
それはHiveOSの魅力をだいぶ損なっています。ぜひ設定しましょう!

何が出来るのか

リグに何らかの異常が起きたときにDiscord、もしくはTelegramに即座に通知してくれます。

例えば、以下のようなパターンで通知が行われます。

・リグがオフラインになった
・GPU温度が高すぎる
・リグが起動した
・リグがオンラインになった
・ハッシュレートが一定値を下回ったのでminerがリスタートした

とにかく、リグが異常になったとき、また、正常系に戻ろうとしているとき、通知を送ってくれます。とってもとっても便利です!

どうやって設定するのか?

TelegramかDiscord、どっちに通知をするかまずは選びましょう。自分が通知に気づきやすい方で良いと思います。

HiveOS上の「Account」のメニューを開きます。

スクリーンショット 2021-10-30 16.04.24

ここの中ほどにDiscord連携をする部分があるので連携してみましょう!
以下は連携後の写真です。

スクリーンショット 2021-10-30 16.04.43

Discordのサーバーを自分のHiveOSからの通知専用に作る必要がありますが、お金は掛かりませんし、すっと出来るので、Discordサーバーを立ててみてください。

あとはそのサーバーにHive Botを表示されているURLから招待をして、 hive.start とチャットに打ち、 「hive.user ユーザー名」と打てばOKです。

あとはなにか問題があれば通知してくれるようになります。かんたん!

通知が来たらリグをHiveOSアプリから見てみよう!

熱い!熱いよう!!!って感じの通知。

スクリーンショット 2021-10-30 16.14.23

エアフローを見直すか、OC設定を見直して上げましょう。
ただ私のこれの場合、どうしようもないぐらい冷却がゴミなGPUで、サーキュレーターで風を送って、バックプレートにヒートシンク付けてもコア温度75度だったので、たぶんGPUコアのグリスが甘いんだと思います。保証を切らさないために分解はしませんでしたが...

こちらは突発的にGPUのファンが回転しなくなったケース

スクリーンショット 2021-10-30 16.14.46

GPUのコア温度が70度に突如到達するという不思議。目標コア温度を下げたり、最低限のファンの回転数を上げて、その後リブートすることで問題なく復帰しました。


メモリのオーバークロックをしすぎるとファンが回らなくなる個体とか、何らかのトラブルがマイニングにはつきものです。プロバイダが障害で全リグネットワーク途絶などもざら。それに気づかずに電源を入れっぱなしにしておくと大変なことです。
気づくためにリグの監視は重要で、Discord連携による通知は便利です!

Discordのサーバーを作るのが面倒という方はTelegramでも簡単に出来るので、よかったら試してみてください!

おわりに

私は毎日100円HiveOSに払うぐらいにHiveOSを愛用しています。HiveOS信者です。NiceHashを使っている方も、NiceHashにHiveOSから接続することもできます。ぜひ試してみてください。

Windowsアップデートやウイルス対策ソフトなどによる不測の事態も起きないですし、1度起動すれば、多くの場合、数カ月間何もいじらなくてもずっと問題なく動作し続けます。USBメモリが1つあれば出来るのでレッツトライ!
(ただしUSBメモリに結構ログを書き込むので安物の古いやつなどは壊れやすいです。)

他にもおすすめの理由をこちらに書いてあるのでまだの方はぜひ読んでトライしてみてください!


さぁ、騙されたと思って以下のリンクからチャレンジしてみましょう!

招待コード: CRYPTOMININGJP

招待コードを入れてHiveOSの利用料、10ドル分を貰って下さい!

時間を掛けて調べたり写真を撮ったりして記事を書いています。「良かった」と思ったらサポートしてもらえると嬉しいです。 有料エリアを設けることもありますが、どちらか片方だけお願いできれば助かります。 サポート頂ければもっと多く頑張って書きます!