さいかい

文章を継続的に書いてみたくなった。
以前も同じ動機を抱いたのでnoteアカウントを持っていたわけだが、その時の投稿を読み返すととても笑える。定期更新の宣言をして終わっているだけでなく、文章で誰かを元気付けたかったらしい。タイトルもなんだ馬鹿げている、何者になれると思ったのだろう。とはいえ、当時の自分なりには推敲したのであろうことや読み返した自分が恥ずかしくなることは覚悟している様子は伝わるので、投稿は残しておくことにする。

今回2年半ぶりにアカウントにログインしたきっかけはいくつかあり、
・文章をデジタルにアウトプットする機会を増やしたかった
・身近にnoteで投稿する人が意外といることを知った
・フォローしたい人がいた
・最近感情のやり場に困っていた
・新年っぽく何か始めたかった
といったところ。

読み手のことはそこまで意識しないつもりでいる。構想している投稿内容は日記や持論が主なので誰にとっても得がないどころか、日常では荒波立たぬよう言及を避けている主張も混ざる予定だ。

さて締め方に困ったので最近のエピソードでも記そう。2024年最初の授業1限に間に合った。えらいぞ自分。北陸に帰省していた友人が東京に戻ってきた。しばらく会えないのかと思っていたのに、一緒に乾杯とあけおめが言えて嬉しかった。全て勝手な起伏に過ぎないけれど。人生何度目かのおいしいビールだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?