ふぁんとむ@ボイストレーナー

音大院卒・元芸能事務所トレーナー。 ボイトレは17世紀ごろ確立され、20世紀に学者たち…

ふぁんとむ@ボイストレーナー

音大院卒・元芸能事務所トレーナー。 ボイトレは17世紀ごろ確立され、20世紀に学者たちによって、練習法も立証されました。 解剖学的な見地から本来、万人に再現可能なものなのですが、現代においては、間違ったボイトレばかり氾濫してしまっています。 ここで正しいボイトレをお伝えします!

最近の記事

【暴露】ボイトレって、嘘が多い話

ども〜ふぁんとむです。 なんだか過激なタイトルにしちゃってますけど、 歌がうまくなりたい人にはぜひ知ってほしくて、こんな感じになっちゃいました。汗 ただ決して、釣り記事とかではなく、本当のことなので、よかったら最後まで見ていってください! ※この記事は、音大やテノールというクラシカルなワードがならびますが、ポップスの方にもあてはまる内容になってます。 ふぁんとむ自己紹介音大を出て、大学院を出て、芸能事務所でもボイトレして、10年以上歌をやってきました。 もともとは本当に

    • カラオケで高得点を取るより大事なこと

      どーもー! ふぁんとむです。 カラオケで高得点を取ることと、 人に良いと思ってもらえる歌の違いについて 話していきます。 全部読んでいただけると、 歌に大事なことがわかっていただけるはずです。 たぶん。 ふぁんとむ自己紹介音大時代は、高音も出ず裏返りまくりで、下から数えた方が早いくらいの劣等生。 イタリア的ボイトレに出会って、声が少しずつ開花。在学中に文化庁オペラ出演。 大学院修了ののち、イタリアやオーストリアでお仕事。 NHK紅白歌合戦やモンハンなどのCM、TVアニメ

      • プロとアマの音楽の聴き方の違い

        どっも〜 今回は音楽のおの字も知らなかったような時の僕と、色々勉強して活動してる今の僕とで、どう音楽の聴き方が変わったかを書いていきます。 タイトルは少し大袈裟に書きましたが、音楽の聴き方にプロもアマも、良いも悪いも本当はありません。 僕自身のアマ時代とプロ時代とで比較するというところで色々とお伝えできたらと思います。 さて、僕は昔から音楽を聴くのはとても大好きで、子供の頃は特にポップスやロックが大好きでした。 でも中学生くらいまでは基本的にメロディしか聴いていなかったと

      【暴露】ボイトレって、嘘が多い話