見出し画像

#WDPDTW読書会 1983 Week 41①:パールさんのインタビュー

Tudahlさんのを1週間分ずつ読む#WDPDTW読書会で聞いたことのメモと感想です。2023/10/14配信分。Sunday, October 9, 1983

読書会には、4周連続でゲストが来ました。

Robia(パール)さんのインタビューをきくのは3回目。以前にきいたときのメモはこちらです。今回のお話について、うろ覚えの内容も含めて、順不同で書き出します。プリンスを間近で見たRobia さんのトーク、良かったです。


Robia(パール)さんがゲスト!

51 hoursのレコーディングのとき、カルメンと一緒ではなかった。

(CreamのMVで、Cream のついた指はRobiaさんの指ですよね、という確認の質問に対して)
そのとおり。
(台本に書いてあった?)
台本はなかった。Lori(ダイアモンドさん)は少し嫉妬してアドリブでセリフを言って、私はすましていた。

(RobiaさんとLoriさんはお互いに、適度なライバル心を持っていたようです。仲は良かったというので、お互いに切磋琢磨するような健全な関係かと想像できます。プリンスとの絡みがあったり、目立ったりすると、よっしゃ、と思ったようです。プリンスは双子役の2人に、バランス良く接していたのかもしれません。)

Strolin’ のMVはLoriさんが監督した。撮影に入るまで、ぜんぜん知らなかった。(princevault によると、監督は他のMVも監督している Scott McCullough とLoriさんの2人)

D&Pツアーで各地を回っている時、ダンサーチームの楽屋には何も用意されていなくても、プリンスの楽屋はどこに行っても、短時間であっても、プリンス仕様にしっかり飾られていた。シフォーンや、ふわふわの敷物などなど。照明は暗めだった。
(マイテが The Most Beautful で書いていた foo foo チームです!)

(ツアーの話ではなかったかもしれませんが、)プリンスはいつもピアノを弾いていて、音楽を作っていた。
(クレーンの話はありませんでした)

やっぱりライブはすごそう

ツアーのことを話す Robia さんが、本当に生き生きしていて、聞いているだけでとってもワクワクします。

54:00あたりからツアーについて。

スコットランドのお城に泊まったときは、ハイ・ティーやスキー・シューティングを楽しんだ。
(ハイ・ティーはいいですが、スキー・シューティングってバイアスロン? スコットランド公演は1992年6月28日なので、雪はなかったでしょう。プリンスもしたのでしょうか??? ライフルを撃ったときの衝撃で腕にあざができて、メークでカバーしたって言っていました。Robia さんとLori さんは、たくさん空き時間があって、いろいろ遊びに行ったということなので、たぶん、プリンスはスキー・シューティングには行っていないでしょう。)

55:30 あたりから、臨場感がすごいです。

そして、17時くらいにサウンドチェックをしているステージに行って、ステージのチェックをして、ヘアとメイクをしたり、軽く夕食をとったりして、1曲目、Thunder の衣装を着て、ステージにたつ。それから雷が鳴って、 Thnder の音楽が流れて、照明は暗くなってから、60,000人の観客を照らして、私たちは準備万端。生き生きとしていてエネルギーに溢れていた(alive and  energetic)。(
お話は続く……。プリンスのこと、才能と重圧などなど。)

READY TO GO

2、3時間の激しいステージが終わったあと、一息ついているけれども、次に何があるかわからないので、メークは落とさずに待機していると、アフターショーに来ないか?と急に呼ばれたりする。もちろん行って、夜中にクラブの控え室で待っている。クラブで人が集まっているなか、突然、プリンスがデデデーンってギターを弾く。おかしいやんな、あのおっちゃん! いきなり、デデデデーンて。みんながびびってるところに、Loriと私がビシッと登場。振り付けはなくて、髪をブルンブルンに振って、プリンスがギターを弾いてるわきでゴーゴーを踊る。オーディエンスは大興奮。

1:03:40 あたりでギターを弾くプリンスのマネ。その後もステージでのプリンスについて、熱いトークが続きます。

ドゥドゥドゥドゥーン

その他もろもろ

美しさの秘訣!:39:08

Q:Insatiable で吊られたベッドに乗っているのは怖くなかったか?
A: ぜんぜん。楽しかった。
(ライブでベッドが吊られていたとは。こんな動画がありました。3人で1つのベッドに乗ってるようです)

ヴォールトの中に案内してもらったことがある。プリンスが手をつないで連れていってくれた。見ても何なのかわからないものばかりだったけれど、いろんなアーティストの8トラックのテープのようなコレクションがたくさんあったのを覚えている。

Q: マイテやほかのミュージシャンと一緒に過ごしたか?
A: マイテはママと一緒にいたし、他のミュージシャンとは少し年が離れていたので、あまり一緒にはいなかった。

Q: 何か爆笑エピソードはある?
A: そういう(リラックスしてふざけるような)雰囲気ではなくて、私たちと一緒のときは、ダンサー(モデル?)といるような雰囲気を保っていた。

3人の写真について、「ロスでのソングライター賞授賞式」とのコメント

私は、私服がTシャツとジーンズだったので、もっときれいな服を着るようにとスタッフからいつも怒られていた。

Q: D&Pのスタイルやコンセプトについて説明された?
A: 私たちは説明されなかった。プリンスがクリアなビジョンを持っているのはわかったけれど、説明はされなかった。

昔みていた Kiss のMVの監督に、今度は Cream を撮ってもらえてうれしかった。
(Kiss と Cream の監督は、Rebecca Blake)

CreamとD&PのMVでは、衣装が用意されていた。この時代、スタイリストがついているわけではなく、他のものは Loriと 2人で買いに行った。ブルーのジャンプスーツなど。

変な帽子の写真。

変な帽子とは関係ありませんが、プリンスは、何か新しいことをしたいといつも考えていた、という話をRobia さんはいくつかしてくれていました。
ホログラム(ホログラム作成のエピソードは、こちらにメモしました)や、MV やライブ・パフォーマンスでのアイディア、女性のパワー、といった話だったかなと思います。

以下は、一度つぶやいたもののスクショですが、最初の投稿のパールさんの答えは訂正します。

誤:違います(終了)

訂正:この女の子だれ? これはあまり見覚えがない。ビデオを全部見ないとわからない。princevaultに私と書いてあるのは、たぶん間違いだと思う。

D&Pの仕事をやめたあとの最初の仕事は90210(ビバリーヒルズ高校白書)だった。D&Pがダンスのキャリアのピークだと感じて、女優に転向した。
(他のインタビューで、ダンスは365日練習しないとならないハードなもので、やめてしまったと言ってたと思います。でも、女優だって大変です。Robia さんは、次へ進むガッツを持っているのだと思います)


読書会の動画

https://www.youtube.com/live/Rfq-8NXYoFU?si=EnrZ-pAjGz_Md4Qv

読書会のプレイリスト

https://youtube.com/playlist?list=PL6YE_-qkWwSl-5ZW_rxoE72Mebv0ckE9P&si=oFOSwBLzYHJX8055

読書会のサイト

https://www.polishedsolid.com/what-did-prince-do-this-week/

https://bookclub.polishedsolid.com/

Duane Tudahlさんのサイト

https://www.duanetudahl.com/welcome

https://www.duanetudahl.com/prince-book


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?