見出し画像

「誰かと共に作り上げていく」私の写真。フォトグラファー・葵が撮り続ける理由|Artist Interview - フォトグラファー・葵 4/4

What’s “Artist Interview” ?
写真のCURBONが、「写真の階段の登り方」をテーマに、活躍中のアーティストにインタビューする連載企画。フォトグラファー・葵さんのインタビューを、全4回に渡って掲載します(全記事は、記事末尾を参照ください)。

画像5

葵 profile2001年生まれ。高校一年生の冬にフィルムカメラで学校生活を撮り始め、TwitterをはじめとするSNSで発信。プールで撮影した青の写真が話題になり、米原康正氏のグループ展に参加。2021年3月、高校生活の集大成となる個展『未完成な青』を開催。青が好き。

・Twitter ( @aoii6327 )
・Instagram ( @aoii6327 )
・note ( @unfinished_blue )

以下
インタビュアー: 片渕ゆり
インタビュイー:葵さん

📷 📷 📷

ーー ここまで考え方や内面のお話をメインに伺ってきましたが、機材の話も聞いてみたいです。葵さんは、機材へのこだわりはありますか?

あんまりないかもしれません。カメラはあくまで「写す手段」だと思っています。「写りのよさ」よりも、肝心なのは「写っているもの」だと思いますし、そこに重きを置いてるので、そんなにこだわっていないのかもしれません。

画像1

ーー 写真への姿勢というと、Twitterで拝見した、レタッチに関する言葉も印象的でした。「自分の写真であるということを確立させるものとして欠かせない」という部分。

撮った写真にレタッチを施して、やっと自分のものになるという感覚がすごくあります。

写真って、物をつくったり絵を描いたりすることにくらべて、簡単にできるじゃないですか。他人と似たようなものが出来てしまいやすいからこそ、撮影した後に、自分の手で自分の作品にしたくて。

レタッチをすることで、記録としての写真ではなくて、作品と呼べる存在にもっていけるのかな、と思っています。

画像2

ーー 写真はシャッターボタン一つで写せてしまうからこそ、レタッチで自分ならではの要素を溶かし込むのですね。先ほど絵との比較についてもお話されてましたが、葵さん表現の手段が「写真」であり続けている理由は、なんだと思われますか?

私にとっての写真が、絵や音楽のようなほかのアートと違うのは、その作品を作るときに、その場に自分以外の誰かが居ないと作れない点だと思っています。

人物の写真は、ファインダー越しに相手がいないと作れないですよね。その点において、「誰かと共に作り上げていくもの」という感覚が強い。そういう点が好きだから、写真という手段を選んでいるのかなって思います。

画像3

ーー 美術館に行くことがお好きな印象もあります。

そうですね。現代アートを観るのが好きです。現代アートって、なにかしらの問題提起をしていることが多いじゃないですか。言葉でダイレクトに伝えるんじゃなくて、表現を通して間接的に伝えようとする行為が、すごくおもしろいなって。

間接的な表現って、受け取る側に余白を与えますよね。それが自由でいい。だから現代アートが好きなのかもしれません。

画像4

ーー 余白をつくって受け取り手に委ねる姿勢は、葵さんの撮られる写真にも通じますよね。わかりやすさが重視されたり、手軽な情報が好まれる世の中ですけど、一回立ち止まらせる力って重要な気がします。

あ、それはすごく思います。

ーー 今日お話を伺っていて思ったのですが、もしかしたら今後、写真は続けつつも、表現の中に現代アートの要素だとか、言葉のような別の要素も含まれていったりするかもしれませんね?

ああ、あると思います。たぶん。一年後、二年後に自分がなにをやっているのか、一ミリもわからないです(笑)。


編集後記

カメラを手にしていると、つい、写真のテクニックや巧拙ばかりを気にしてしまう人も多いと思います。筆者である片渕ゆりもその一人です。さらにSNS上だと、「いいね」の数に気持ちを左右され、一喜一憂してしまう……なんてことも。

だけど、葵さんの視点は、もっと遠くにあるのだなというのが今回のインタビューで印象的なことでした。

写真を通して、どんなコミュニケーションができるのか。相手に何を伝えられるのか。写真というツールを通じて、葵さんが自分の中の疑問や思いに真摯に向き合っていることを知り、はっとさせられました。

来年、自分が何をしているか想像もつかないと話す葵さん。彼女が写真が放つ波紋は、静かに、でも確実に、世界を少しずつ変えていくのではないかな、と思いました。今からは想像もつかないような未来が、待っているのかもしれません。

Interviewer / Writer : 片渕ゆり(@yuriponzuu
大学卒業後、コピーライターとして働いたのち、どうしても長い旅がしたいという思いから退職。2019年9月から旅暮らしをはじめ、TwitterやnoteなどのSNSで旅にまつわる文章や写真を発信している。
Editor :伊佐知美(@tomomi_isa
「旅と写真と文章と」をこよなく愛す編集者、フォトグラファー。日本一周、世界二周、4年間の旅×仕事の日々を経て、2020年夏より日本で一番人口の少ない沖縄県読谷村にて、海と空とさとうきびに囲まれた暮らしを開始。

葵 Interview Index









サポート、とても嬉しいです。写真好きな方が表現者・クリエイターとしてもっと楽しめる世界をつくるために、使わせていただきます。