見出し画像

くせ毛を活かして 綺麗なカールをだす方法「カーリーガールメソッド」って何?

はじめまして、 カーリーガールリンです。
縮毛矯正歴15年から抜け出し、今では「カーリーガールメソッド」のおかげで自分の天パ・くせ毛を受け入れて楽しく天パ人生を生きています!

アートボード 2 のコピー


そもそもカーリーガールメソッドとは?
天然カーリーヘアの為のヘアケアルーティーンです。

カーリガールメソッドをご存知ない方も多いと思いますが、
アメリカで発祥した天パによる、天パの取説みたいなものです。

Curly Girl The Handbookという一冊の本からスタートして、元々黒人の人のスタイリング方法を参考にしたものだとは思いますが、自分の髪の毛はボサボサ、チリチリだと思っていた人が、実際にこの方法を試すと綺麗なカールがでるということでアメリカでも超有名になりました。
私も嘘🤥だと思って試したら本当に綺麗なカールが出てビックリしたので紹介したいと思います。

縮毛矯正をやめたいな〜
もっと楽なケア方法があったらいいのにな〜
と思うひとはぜひチャレンジしてください✊

カーリーガールメソッドをCGMという人も多いです!

画像8

アートボード 2 のコピー 2

《ステップ1》
Cowashか低刺激なシャンプーで髪を洗おう。

Cowashはコンディショナーで髪の毛を洗うことです。 コンディショナーとシャンプーは、実は同じ成分が入っていることが多いのですがシャンプーの方が少し洗浄能力が強い分、髪の毛のダメージも大きくなります。実際カーリーガールメソッドではシャンプーはNGですが、自分の頭皮に相談して決めてください。私は1週間に一回、頭皮のクレンジングとして使っています。

アートボード 2 のコピー 3

《ステップ2》
ヘアマスク、トリートメント ディープコンディショナーで髪の毛をケア

カーリーヘアーはパサつきが起きやすいです、長年の縮毛矯正、熱ダメージ、実際に頭皮の油分も髪の先までにたどり着きにくいので、ヘアマスク・トリートメント・ディープコンディショナーで内部補修が必要です。

実際に製品を髪につけたあと、ブラシで コーミングをして、ヘアキャップでケアをしてから洗い流してください。このメソ ッドでは硫酸系化合物(サルフェート)、アルコール(エタノール)とシリ コンが入っている製品はNGとしてます。(コーミングはCGM的にはNGなのですが、私は個人的に満遍なく髪の毛をコーティングするのに役立つので使っています)

アートボード 2 のコピー 4

《ステップ3》
普通のタオルは使わない!水分は基本残す。

普通のタオルは髪の毛に多くの摩擦を作り、水分をとりすぎるので、コットン生地のTシャツかマイクロファイバータオルをお勧めします。
その二つのどちらかで、本当に優しく、髪を押さえる形でお風呂上がりに水分を取ってあげてください。ゴシゴシはNGです!

アートボード 2 のコピー 5

《ステップ4》
コンディショナー系は基本揉み込む!

リーブインコンディショナー、クリーム、ヘアオイル(オイルはCGM的にはNGですが、日本の湿度から髪の毛を守るにはとても良いので重宝していっます)などの保湿系のアフターケア製品はたくさん濡れた髪に使いましょう。塗り方としては、まず頭を下に向けて、貞子みたいに髪の毛を裏返します。そこで両手にクリームを伸ばし、それを髪の毛を挟んでまんべんなく塗ります。

ここからが大事です!下から上へ束になるよう、髪を揉みます。何十回することでクリームがきちんと上まで行き渡るようになり、カールが出てくるはずです!

アートボード 2 のコピー 6

《ステップ5》
ハードジェルを塗って、ジェルキャストを作る。

このステップは応用編ですが、最後にハードジェルを塗って、広がる髪をビシッと綺麗なカールの束にします。乾くに連れて、髪の毛が広がる経験はどのくせ毛さんもあるかと思います。そこに大量のジェルをコンディショナーと一緒で下から上へ揉み込むと、まとまった束を作ることができます。乾いた髪の毛はカチコチになるので、ほぐす必要がありますが、ほぐれても綺麗なカールは残っているので超オススメです。
ここで気をつけていただきたいのがアルコール(エタノール)が入っていないジェルを使ってください!

アートボード 2 のコピー 7

《ステップ6》
強い熱風は敵!自然乾燥かディフューザーを使う

ここからが乾かす編ですが、熱や刺激を髪に与えるとカールが取れるので、できたら自然乾燥がいいです。ただし、その場合だと完璧に乾くのに6時間かかることも・・なので弱い風を当てて乾かすオプションもあります。ただしドライヤーそのままだと風が強すぎるのでドライヤーの先にディフューザーをつけて、効率よく風を拡散させながら、空気をはらんだようにふんわりと乾かすことができます。

《これで終わりです!》

いかがでしたでしょうか?
結構ややこしい、難しい、と思われた方もいると思います。
私も最初は、ルール多すぎて無理!と思ったのですが、そんな方はステップ3、4、5だけまず実践してください、自分にはなかったと思ったカールが現れた時には本当にびっくりすると思います!
動画を見る方がわかりやすい場合もあると思うので
下記の動画を見ていただければ嬉しいです。

またカーリーガールメソッドをきちんと守るということもできますが、私はかなり自分の髪用にカスタマイズしている部分があります。

一人一人髪の毛の質やタイプが違うので、ぜひ自分にあうステップや商品を実験していただけたらと思います。
また詳しい方法はプロフィールからyoutubeを見ていただくか、インスタの他の投稿をみてください!
オススメの製品は楽天ルームでも紹介しています。
皆さんのカーリージャーニー応援してます!

https://room.rakuten.co.jp/curlygirlrin/collections



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?