見出し画像

RSL期 ラスワネクロ指南書

はじめに

こんにちは。一般プレイヤーのかれんとです。
今回はRAGE直前ということで、自分の思考の整理も兼ねてノートを書いてみることにしました。

自分自身なにか目立った成績があるわけではありませんが、一応EAA期からラスワネクロをずっと触っている身なのでそれなりにデッキへの理解度はあると思います。

本記事を通して、競技勢カジュアル勢問わす一人でも多くの方の力になれるのならうれしい限りです。良ければ見ていってください。


構築

確定枠

ここのカードに関しては特にいうことはありませんが、しいて言うならアルディスと死都の支配者の枚数は減らしてもいいかもしれません。


入れ替え候補

採用率(高)

ボーンリボーン

1コスで2コスのフォロワーを場に出すことが出来る頭おかしいカードです。
2tに出したフォロワーを破壊してこれで出しなおすと、ラスワ稼げるわ墓溜まるわボード変わらんわで一石三鳥くらいあります。
ただしマリガンで重なったりエンハンスが邪魔な時が多いので注意です。迷ったら入れましょう。

魔炎の斬撃

1コストで2点与えるイカレカードその2。
リーサル時に守護をどかせるだけでなく中盤の盤面処理もできるので、痒い所に手が届くカードです。
ただネクロマンスが足りないと邪魔なうえ、ほかのスペル群と一緒に手札に重なって邪魔に感じることもあるので、枚数減らしてもいいかも。

深淵の大佐

言わずと知れたラスワネクロを支える疾走札です。
ですがケルベロスなどがいたころとは違い、いまは大佐はそこまで重要度は高くありません。理由はダークアリスが優秀すぎるからですね。
守護とラスワも優秀ではありますが、現環境に多いカステルには刺さりにくいうえにラスワを剥がすカードも多数配られているので、大佐の守り面に対する評価はかなり低いです。最近は1~2枚採用が主流ですね。

万死の否定者

ラスワを持つ「ネクロマンサー」フォロワーをサーチできるカードです。
中盤のラスワカウントを稼ぐ「イビルネクロマンサー」やフィニッシュ時に使う「イステンデッド」「ダークアリス」「深淵の大佐」をサーチできるので、事故率を大幅に下げることができます。
必要のないカードをゴミ箱感覚で融合して手札の純度をあげられる上に、今期のラスワネクロは墓場を大きく消費する「死龍の暴食」のようなカードが存在しないので、まさに一石二鳥といえますね。
ただしマリガンや序盤に重なったときはよく舌打ちします。

採用率(中)

アズヴォルト

「イステンデッド」「深淵の大佐」をサーチできるカードです。
置く暇は結構ありますし、「イステンデッドあったら勝ちやなー」という場面でピンポイントサーチできるので、安心感はあります。
純粋に手札増えるしNカードでダークアリスのカウントも進められるので、個人的におすすめです。

ファイトコープスドッグ

破壊耐性を持つカードやミラーで輝くカードです。
1コストで序盤から投げていけるので優秀なのは間違いないのですが、前述した不死者のサーチに引っかかってしまうことだけがネックです。
組み込みやすいメタ札なので、検討の余地はあり。

真相究明

2コストで相手の場をバニラにするカードです。何度か相手から飛んできて頭抱えました。ラスワネクロ自身にぶっささるカードですが、意外と使う側の立場でも有効活用できる場面は多いです。
ミラーで相手のラスワ消したり、ドラズエルやカステルの破壊耐性も無効化できるので、これも検討の余地は全然あります。
ただし、序盤は邪魔だったり局所的にしか使い所がないカードなので、事故率は上がってしまいます。個人的にはいらない寄りですね。

コープスエリミネーター

0コスでラスワを稼げる結構やってるカードです。
自分はあまり入れてませんが、基本的には多くの人が採用しているカードだと思います。ただ魔炎と重なったりするとネクロマンスが足りなくなったりするので、使いどころには気を付けましょう。

採用率(低)

忠犬のゴースト

不死者のサーチに引っかかる上にNフォロワーでもないので、これを採用するよりはファイトコープスドッグを採用するほうがいいと思います。

アンデッドスレイヤー

僕以外採用してる人見たことがありませんが、一応載せておきます。
消滅を回避するための自壊札なので輝く場面はありますが、まあ採用しなくていいと思います。興味ある人は使ってみてね。

アビスアベンジャー・ヴィスカリア

僕以外採用してる人見たことありません。
リリィで減らない打点であったり最後の押し込みに使えるカードですが、ネクロマンス20はかなり遠いので使わないで終わる試合のほうが多いです。
ただ進化すればランダム破壊があるので、諜報員置きなどには刺さるかも。

ソウルライト

融合ネクロの真似事ができます。
ライナビショに恨みがある人は採用しましょう。

マリガン

先攻後攻で特にマリガンするカードが大きく変わったりはしません。
序盤の動きがとても大事なデッキなので、セットキープを重視しましょう。

【先後問わずキープ】

ヴァルキュリアランス
戦火の天使
双天の恩寵
イビルエクスポーザー
ダークアリス

【セットキープ対象】

枕元の不吉
・Nフォロワーと一緒にキープ。単キープは事故りやすい。
転生の毒林檎
・Nフォロワーと一緒にキープ。序盤に一枚使う意識。
セイントギャル・アルディス
・ヴァルキュリアランスがあるならキープ検討するが、基本は返す。
死都の支配者
・ダークアリス、Nフォロワーと一緒なら全キープするが、単キープはリスクが高いのであまりしない。

他は基本的に返していいです。

立ち回り

1ターン目から積極的にラスワ持ちカードを並べ、ラスワカウントを稼いでいきます。中盤ではイビルネクロマンサーに進化を切ることを念頭に置きましょう。2コストで3ラスワ稼げるので、あるとないとで全然違います。
終盤はダークアリスと大佐の疾走で削りましょう。
(例)
1t ヴァルキュリアランス
2t ダークアリス(手札にあるならなるべく)
3t Nフォロワー(2コスト)+1コスト札
4t 天使の泉置いたりNフォロワー並べる
5t イビルネクロマンサー進化(必須)+ダークアリス(結晶)
6t ラスワ10調整してダークアリス疾走+自壊
7t イステンデッドで全破壊して毒林檎等つけてリーサル

これはあくまで例ですが、6tにダークアリスが走るのが平均値です。
5tに走れば上振れだし、7tなら下振れです。

細かなプレイング

【2t双天の恩寵どっち打つの問題】


対面によって変わります。
・対カステルエルフ
→後1のフォロワー取りたいのでツクヨミ

・対連携ロイヤル、狂乱復讐ヴァンプ、機械ネメ
→ダメージカットを優先したいのでアマテラス

・対マナリアウィッチ、ゴーレムウィッチ、回復(ライナ)ビショップ
→4、5tでツクヨミ突進が偉いのでアマテラス

・対ランプドラゴン
→序盤から顔を詰めていきたいのでツクヨミ

・ミラーマッチ
→6、7t付近でアマテラスは邪魔なのでツクヨミ

【ラスワカウント判定のタイミング】


結論から言うと、ダークアリスが割れて場に出る瞬間にラスワカウントが
10であれば進化して疾走します。

例えばこのような場面でターンが来た際、ダークアリスの結晶が割れて本体が出ますが、処理的には
①ラスワカウントが1増える
②結晶のラスワを処理してダークアリスが出る
③ラスワカウントが10なので進化して疾走を持つ
となります。

これの応用としてラスワカウント8でカウントダウン1の結晶ダークアリスが2つある場合、ターン開始時に2つ結晶が割れてラスワカウント10達成するので、出てきたダークアリスが両方疾走します。

なので場に出ているラスワカードとダークアリスのカウントダウン、そしてラスワカウントとにらめっこしながら、うまく走らせることが大事です。
最初は慣れませんが、練習してうまく調整できるようにしましょう。

【毒林檎の打ち方】

基本的に3~5の中盤帯でNフォロワーに使って2ドローに変換します。
顔詰める際にダークアリスに打つと、ラスワでダークアリスがもう一体出てくるので1コストで5点稼げて爆アドです。

ただし、ダークアリスに「2回」毒林檎を使うのは控えましょう。盤面がパンパンになってうまく結晶が進められなくなります。なので意識として、
・「Nフォロワーで2ドローor序盤ダークアリスに打って複製」で1回
・「疾走に付与して破壊しながら追加5点」で1回
くらいでいいです。使いすぎには注意しましょう!

最重要カード【イビルエクスポーザー】

先に断言します。このカードを上手く扱うことができるかどうかで、ラスワネクロの勝率が大きく変わります。

何よりも覚えておいてほしいことを箇条書きすると
・進化ターンの直前で手札に2枚このカードがないなら温存。
・試合中必ず一回はこのカードに進化を切る。
・デッキの「戦火の天使」と「セイントギャル・アルディス」の枚数を常に把握しておく。
・5t前後でダークアリスが一緒に手札にある場合、以下を意識する。

ラスワカウントが5以下なら
イビル進化→ダークアリス結晶

ラスワカウントが6なら
イビル出し→ダークアリス出し→イビル進化

ラスワカウントが7以上なら
ダークアリス出し→イビル進化

イビルネクロマンサーから出てきたNフォロワーのラスワを含めたうえで、相手がどの程度処理をしてくるデッキなのかを意識してラスワカウント10達成を目指してください。

これに加えて消滅や真相究明が飛んできたり自身のリーダー付与効果のアマテラス/ツクヨミがターン開始時に出てくるので、それらが出てくるタイミングでラスワカウントが「9」になったりしないようにご注意ください。

ここの管理がうまくなれば、ラスワネクロは大丈夫です。頑張りましょう!

各対面ごとのプレイング

おおまかにまとめます。自分自身完璧に対面理解できているわけではないので、「この対面はこれされないようにしよー」くらいで見てください。

【対カステルエルフ】

マリガンで盤面に干渉できる突進札を探してください。相手の後攻1tの生き物は死んでも処理しましょう。アネモネサルビアはダメ絶対。

中盤は相手の面を放置しつつ、自壊札を上手く使いながらラスワカウントを稼ぎます。リリィの進化事効果の変身が厄介なので「ダークアリス」だけは死んでも変身させられないようにしましょう。

基本的にカステル側に傾く試合なので、頑張って疾走打点で削り切りましょう。ヴィスカリアを採用するのもありかも。

【対連携ロイヤル】

序盤は突進でうまく相手の盤面をいなしましょう。序盤に削られすぎるとそのまま押し込まれてしまうので、適度に対応を。

5t以降は透過の剣士や盤上の圧政者で面を広げてくるので、なるべく面ロックを心掛けつつ自分の場にフォロワーを残さないでラスワカウントを稼ぐ意識が大事です。

連携15での飛躍の双剣使いやエンハンス8の透過の剣士から受けるダメージを勘定しつつ、ダークアリス連打でOTKしましょう。

【対マナリアウィッチ】

マリガンで「魔炎の斬撃」「2コスト突進」を探しに行く意識です。

2t 2/2のマナリアフォロワー
3t 鐘の魔術師
この相手の動きをしっかりと面トレードできるようにしましょう。
後攻2tで戦火の天使と双天の恩寵があった時は、
2t 戦火の天使
3t ツクヨミチョイス+天使の泉
で魔術師をきれいに取れると顔が守れて良いです。

マナリアウィズダムの進化時消滅が嫌なので、ダークアリスは絶対に場に残さないようにしましょう。加えて相手の横展開は魔炎の斬撃を絡めて全処理できるルートを考えるのが大切です。

この対面で一番大事なのは、「面にフォロワーを残さないこと」です!

【対ランプドラ】

序盤から生き物を積極的に並べてビートしていく動きで大丈夫です。

ドラゴンから消滅が飛んでくることは少ないので、ダークアリスは盤面に残してもあまり消されることはありません。それよりも、面放置ケアとして「枕元の不吉」などの自壊札をマリガンで一枚持っておくと安心です。

終盤はパイルドラゴンのバーン対策でアルディスを面に出しておいたり、ドラズエルケアでダークアリスの結晶カウントを調整する意識を持ちましょう。

【ラスワネクロミラー】

基本的に先行取ったほうが有利です。ミラーを意識するなら、消滅札や真相究明などの採用を検討しましょう。

【対狂乱復讐ヴァンパイア】

先攻頑張って取りましょう。

かなり不利対面ですが、相手の体力を削らないために2tの双天の恩寵はアマテラスチョイスしたり、相手の体力を13未満にしないなど、ケアできる部分は多々あります。頑張りましょう。

相手の横並びが面倒くさいので、アルディスが評価高いマッチです。

【対アミュレットビショップ】

最不利対面です。あきらめましょう。

しいて言うなら、消滅札が多いので、ダークアリスが消滅させられないように気を付けてください。
ファイトコープスドッグが刺さるので、採用もありです。

【対回復ビショップ】

基本的に有利対面です。ですが人によっては消滅札を採用している人もいるので、他対面同様にダークアリスはなるべく自壊しましょう。

諜報員諜報員が一番大きな負け筋なので、調子に乗って面を広げすぎないようにしましょう。自壊札をしっかり温存!

7tのジャンヌを返すために、なるべく6tあたりではイステンデッドを温存しておくのがいいです。先走って面返せないことがないように。

【対機械ネメシス】

ラスワ軸と同じようなギミックの「機械破壊カウント」があるので、お互いに相手にアドを取らせない睨み合いのような試合になります。

ダークアリスはあまり消滅させられませんが、ファイアバラージが飛んでくることもあるので、頭にはしっかりと入れておきましょう。

深淵の大佐で守護を張る場合、こちらの体力が11点以上あれば、グレディナ直接召喚とアーティフィシャルエデンで守護無視リーサルとられることはないので、しっかりケアしておきましょう。


さいごに

今回初めてノートを書かせていただいたのでいろいろと拙い部分もあったと思いますが、このノートを読んで、一人でもラスワネクロを使ってくれる人が増えるなら、私としては嬉しい限りです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
来週のRAGEも頑張りましょう!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?